[過去ログ] 【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: @実況・転載は禁止です 2015/05/07(木)09:01 ID:fRWx9Q910(3/4) AAS
お。動画がUPされた
動画リンク[YouTube]
11番鈴木のヘッドと9番岩元の足元は惜しいな
227: @実況・転載は禁止です 2015/05/25(月)22:51 ID:/M+bI9zF0(4/5) AAS
動画リンク[YouTube]
228: @実況・転載は禁止です 2015/05/25(月)22:59 ID:/M+bI9zF0(5/5) AAS
ついでに前節、福島戦4-1勝ち(>>176)
動画リンク[YouTube]
297: @実況・転載は禁止です 2015/06/08(月)12:45 ID:5kejPRpt0(3/5) AAS
鳥取 1-1 J22選抜
動画リンク[YouTube]
298: @実況・転載は禁止です 2015/06/08(月)12:49 ID:5kejPRpt0(4/5) AAS
SPゲスト宇都宮徹壱氏が登場!U22選抜の現状は?|Jリーグ応援番組【J.Chan #4-3】
動画リンク[YouTube]
368(1): @実況・転載は禁止です 2015/06/22(月)14:15 ID:H+YctoWp0(1/9) AAS
>>367
ウチも去年から5人ほど選ばれてるかな。J22って面白いよね
手倉森さんのU-22選抜のネット中継観てる。これまでこのスレでお馴染みの名前が沢山出てきそうで楽しい
動画リンク[YouTube]
375: @実況・転載は禁止です 2015/06/22(月)16:33 ID:PxBGW6z70(1) AAS
金森活躍してるだろ
先週のゴール
動画リンク[YouTube]
379: @実況・転載は禁止です 2015/06/22(月)20:17 ID:H+YctoWp0(8/9) AAS
やっぱり富山戦はアツい試合だったみたいだね。惜しかった!
動画リンク[YouTube]
高畠さんにとっては盛岡戦は譲って一休みだろうから、次の福島戦は特に勝ちたいだろうな
今度は東日本勢の出番でしょう。楽しみ
401: @実況・転載は禁止です 2015/06/29(月)17:32 ID:zXYSrPZ20(2/3) AAS
>>400
↓ですね。
動画リンク[YouTube]
相変わらず茂木の守備は軽いな・汗(>>396)
全体に体が重そう。6番麦倉が最終ラインに入ってるシーンが見える。映像の情報量が濃い
ロスタイム同点ハンドへ繋がる左からのクロスを上げたのは、フル出場7番斎藤翔太。素晴らしい!
あと、JFATVから
【U-22日本代表in仙台】6/28 J1リーグ所属選手が集合
動画リンク[YouTube]
の動画を貼っておきます。
省1
453: @実況・転載は禁止です 2015/07/06(月)02:26 ID:c9gngIgs0(3/5) AAS
>>452
さて、このスレを覗いているかもしれないJFA関係者にとって、ウザいのは誰かねw
外部リンク:www.jleague.jp
動画リンク[YouTube]
>高い位置からの積極的なプレスで優勢に進める盛岡は18分にPKを獲得。
>FW高橋 悠馬がど真ん中に力強く決め、先制点を挙げる。
>J-22も30分過ぎから、相手陣内に攻め込むシーンが増えるも、ゴールには至らない。
>後半に入っても盛岡の勢いは衰えず、決定的なシーンを幾度となく作り出す。
>71分と80分にCKからDF小林 亮太が連続でネットを揺らすと、
>終了間際にはともに途中出場のMF谷村 憲一、FW住田 貴彦にも得点が生まれ、5ゴールを奪った盛岡が連勝を飾った。
省4
485: @実況・転載は禁止です 2015/07/13(月)02:48 ID:Wy2mPiz40(1/3) AAS
お!動画がUPされた
動画リンク[YouTube]
シュートを2度外した11番は杉森。逆転アシストした10番は鈴木優
凄いミドルでゴールしたのも、相模原の同点に最後スライディングしてたのも8番井手口
この3人は動画時点でなんとなく直感できてたよw
みんな良い表情してるね。これは好ゲームだ
492: @実況・転載は禁止です 2015/07/15(水)00:57 ID:e6GTHlVr0(1) AAS
>>491
前回の町田戦0-6負け試合の動画を探してきた。シュート数36vs8
動画リンク[YouTube]
521: @実況・転載は禁止です 2015/07/20(月)03:40 ID:EPzg2+XL0(1) AAS
>>520
動画がUPされた。3分07秒あって長め。29.9度は暑そう。そして試合は熱い
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.football-lab.jp
相馬さんと高畠さんのサッカー観は、フロンターレ育ちで共通項多いはず。コンパクト4-4-2。シュート数=10vs10
最後まで足は止まってないな。戦うキモチが伝わってくる。13番中山と4番中谷は眠れない。当日合流?
杉森は良くフカさなかった。CK崩れか。やっぱりFW陣にヘディンガーは欲しい
町田の野武士のような胸板の鍛え方が印象的。今年の緩い審判基準に3失点喰らった後半。そろそろ低身長な選手の扱いは見直すべきでは
コメントにも前回0-6負け以来の感情がにじみ出ている。GKはあえて吉丸で臨ませてみたかった
やはりJ3は強い。J22選抜は弱い。この3-1という数字こそがプロの結果。JFAはなぜ手倉森当人をいまだに帯同させない?
省1
537: @実況・転載は禁止です 2015/07/27(月)08:30 ID:sIrYZXVb0(1) AAS
>>535-536
藤枝戦の動画もUPされた。
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.football-lab.jp
これだけ暑いと多運動量は望めない。シュート数16vs13は悪くない
ただ球際の競り合い時に腰高な印象。
12番茂木力也ハンド後の爽やか表情が気になる
この後も選ばれる選手と、選ばれない選手との線引きは必ず観られている
それがこの試合の、おそらく深意
藤枝側のレポは↓の通り
省5
593: @実況・転載は禁止です 2015/08/03(月)07:39 ID:w+hQRqKQ0(3/4) AAS
動画がUPされた
動画リンク[YouTube]
なるほど「10番野津田は別格」というのは評は判るけど、思った以上に秋田に相当崩されている
決定力不足で悔しいのは秋田の方だったか
外部リンク[html]:www.sanspo.com
>リーダーが出てこないといけない
というのも、遠藤不在時のこれまでの戦績から散々判り切っていた事。組織としての反省が、全くない
武蔵の停滞を筆頭に、個々の選手に責任感がJ2界より足りないんだろうな
既に電通からチヤホヤされて、自チームの存続にも安心だし、高畠さんみたいに監督契約に懸命になる事もない彼ら
田嶋エリートプログラム、もう構造的に駄目だろ。リーダー役は永久に出てこないさ
622: @実況・転載は禁止です 2015/08/10(月)10:52 ID:5OrhuVhM0(1/4) AAS
動画UP。シュート数も9vs6で、J22の勝ち
動画リンク[YouTube]
選手たちが精悍なイケメンに見えるのは気の所為だろうかw
選手間の距離が良さそう。声が相互に良く出ている感じ。
こういうソリッドな守備ならYS横浜は、もっとロングパスで振り回せなかったか。シュート6本じゃ横浜にも叱咤
キャプテンマークの大山。姿勢が良いし表情も良い。さすが渋谷大宮、記憶しておく
高畠さんのサッカー観が関塚さんに近いのなら、今日の得点シーンには納得できる所が多かった。選手たちとの価値観が共通していたのかも
一貫して4バックのJ22選抜。好感できる素晴らしい勝利。元気をくれて感謝
次は名スタジアム:長野!文句なしの大強豪。中部日本だから選手選考も全く予想できない。1週間が楽しみ
639: @実況・転載は禁止です 2015/08/15(土)21:29 ID:7QM2+bG80(2/3) AAS
>>638
YS横浜戦みたいに守備陣を泥臭いJ2勢で固めると、このチームには好試合が多くなる傾向がある
動画リンク[YouTube]
ただ良い流れに戻しても、要所要所でJFAがチビッコJ1勢をネジ込んできて、しばしば凡戦を重ねてしまった
そのズサンの積み重ねとして、この実験室は、4勝6分13敗 18得点47失点-29
J3の他チームからは、完全にナメられてしまった扱いがこれまでの現実
657: @実況・転載は禁止です 2015/08/17(月)09:00 ID:J9z49C9e0(2/2) AAS
動画UP。
動画リンク[YouTube]
667: @実況・転載は禁止です 2015/08/24(月)17:55 ID:z70A0deS0(1) AAS
素人以下の南を使い続けてた山口素弘なんかをコーチにしてるのか?
1:32から、40メートルゴール決められたバカキーパー
動画リンク[YouTube]
このキーパーを使い続けた山口素弘
協会も手腕を見ないで選んでる証拠だろ
689: @実況・転載は禁止です 2015/09/07(月)03:51 ID:DMyA5i9f0(1) AAS
>>687
はい。前半4バック→後半3バックというシステム変更試合。動画もUPされました
動画リンク[YouTube]
たぶん今節が初めて「事前研究される立場」に回った試合だったと思うんですよね。
そして0-6というド完敗。これが負けるという事。これがJ3という真剣さ。増長はダメ
特に関塚川崎流4バック裏に、3トップをワイドに張らされる対策。麦倉と茂木という4バックSBには永遠に課せられる宿題
やっぱりラテラウの7割は守備から。疲れる後半でも、体幹の強さで負けるか勝てるか。負ける選手はJ1に上がれない。過去にも悔し涙はあったはず
攻撃の動画シーンが少ないのは自業自得。声を出すべくDFラインも低めだし、ソリッドな前線プレスの約束ゴトも甘かったのか。
雨で緩いピッチでも縦に力強かった琉球の体躯。キモチ。一方、頭も遠い目も混乱したCB。相手をハメて、ガシッと受け止めないと
すごく悔しい。切に悔しい。入りがとても大切。こういう試合こそ長く記憶して対策できるのがプロ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*