[過去ログ] 【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653
(3): @実況・転載は禁止です 2015/08/16(日)23:44 ID:Cly12XBC0(4/4) AAS
>>649
はあぁ〜。今日をもってついにスッキリした。
このスレに居付いたのは、始めの頃の0-8、0-6試合などでのヘラヘラ噂で怒髪天に昇ってたからだけど。
ようやくスタートラインに戻れたよ。長かった。来週からJ3チームは、けっしてナメて来なくなるからね。
これがプロのスポーツ。負けて悔しい漢の誇り。
大荒れの長野スレは存分に反省中だけど、負けた方が弱いのがサッカー。結果が全て

にしても長野監督のコメントも殊勝だ。よほど今日のJ22は戦術的に綿密だったらしい
>後半は相手も工夫してきてカウンターを狙ってきた
ってのは、ハーフタイムでの修正が、長野の弱所を痛く突いていたはず。
こういう自己で考えられる反発力が初期には全く無かった。後半ボロボロにされたのは、必ずJ22側だった
省9
656: @実況・転載は禁止です 2015/08/17(月)02:58 ID:tu0VQ76+0(1) AAS
>>653
「怒髪天に昇る」って斬新だな
804: __ 2015/09/26(土)02:41 ID:g4JtzQh20(1/3) AAS
この記事はエルゴラの町田担当の人か。信用できる
外部リンク[php]:j-ron.jp
>球際の部分で、特にファーストインパクトで相手に強く行けば相手は嫌がる。
>意識的に大島選手、井手口選手に厳しく行きました」(李漢宰主将)

>自分がU-22を観ていて強く感じたのは、"プレー"がほとんどなかったこと。
>能動的なアクションがなく、選手たちは淡々と、無難に90分を過ごそうとしていた。
>"俺はこれがやりたい"という意思、工夫を感じ取れなかった。

まあ全部が予想通りだったんだけど、ホントは広島勢のサッカーで調味料を掛けてくると思っていた
それは出来ると思っていたのに、させなかった手倉森「縦一本」の上位下達
これまでの高畠さんの指導なら、選手たちが自分で修正策を考えられる過程→成長こそを、一番リスペクトしていたはずだけど(>>653
省5
965: __ 2015/10/26(月)03:06 ID:CJSr8YeD0(1) AAS
J22選抜4-1藤枝戦、動画UP
動画リンク[YouTube]

いや、予想以上に素晴らしい。ぶっ飛んだ。凄く泥臭くて仲の良さそうなゴールばかり!
なんというか自分は、この実験室へ「キャプテン翼」風なファミリー成長物語を夢見ていたんだけど
今日のメンバーには、去年からの継続組が要所に座っていたから期待してた
「やればできるじゃん!」って軽い評じゃないな。
チーム解散試合が視野に入ってきてからこその、ド真剣勝負。これがサッカー。ひとつひとつのプレーに責任を取る

さて判っているのかどうか?今週の大人たちは…

ともあれおつかれさまでした!おめでとう。ありがとう。次は強豪長野戦です。前回は1-0勝利してます!(>>653
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s