[過去ログ] 【U-21】エリートリーグスレPart1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709
(1): 2022/03/04(金)20:50 ID:Qe2GS7Nr0(1/3) AAS
チーム数増えても水戸がハブられてたら水戸キチを笑う
チバラギなんだから鹿島柏千葉に相手して貰えよ
710: 2022/03/04(金)21:06 ID:6nRqum6r0(13/19) AAS
>>709
鈴木満の考えで、鹿島と水戸はなるべくTRMを組まないというのが大方針だったのよ
”J1リーグのブランディング”の典型例で、相手にすらしないって侮蔑的な政策だわな
今回のエリートリーグもその一環だね
でもその20年間で何が起きたかというと「J1の若手はことごとく腐っていく」→大卒無双
この根幹的な原因をいまだに理解していないんだから、大人たちのサッカー脳は劣化している

去年のエリートリーグとは水戸がブッ切りで最強だったのだ。
水戸だってユース2年生3名を主力で使ってたのに、なぜチームの成熟度に大差がつく?
その問い掛けの刃を自分の胸に突き刺す良い機会だったのにねえ
711
(1): 2022/03/04(金)21:08 ID:QLFiZ8gq0(1) AAS
あと筑波流経もあるしな
むしろこういうところの大学生を相手にする方が
J1で出られない選手を相手にするよりずっと良いだろうに
712: 2022/03/04(金)21:23 ID:6nRqum6r0(14/19) AAS
>>711
東京国際大もだし、コロナ禍前は明治や慶應や日体大や拓殖大なんかとも良くTRMをやっていた

逆に言うとほっとんどのJチームが大学サッカー部とのTRMを経験させないのが異常なこの20年間
”J1リーグのブランディング”がゆえなのだけど。(大学生にボコボコ負けたらJのイメージが崩れる…らしい)

その代替え企画としての側面があるのが、このエリートリーグでもある
でもそんなんじゃ歪つすぎる
だからJ1の選手は次々と”若手の墓場化”するのだ
713
(2): 2022/03/04(金)21:28 ID:Qe2GS7Nr0(2/3) AAS
いやだから横浜FCはJ2だし
例えば湘南 清水がJ2だったとしてもやるし
町田ともたまにTMするし
神奈川は東海北海道の相手するんで
売名行為は他所でどうぞ
714: 2022/03/04(金)21:35 ID:xMXv/2/G0(1) AAS
>>713
だな
札幌とすれば南関東〜東海の方が移動も楽で良い
むしろ東北や北関東は一緒にして欲しくない
715: 2022/03/04(金)21:50 ID:6nRqum6r0(15/19) AAS
「当日バス日帰り移動」ってのが金銭的に凄く重要なのだけれど
>グループA : 岩手、山形、水戸、栃木、新潟
は、要前泊の組み合わせが多すぎ
ぶっちゃけ岩手は、ことごとく宇都宮あたりまで足労して欲しい
水戸vs山形も下道が多すぎて、双方とも日帰りは至難
グループAは金喰い虫になるぞ
水戸的にはバス移動困憊の相手より、大学サッカー部とTRMした方がよほどチーム益にはなる
つか仙台来いよ仙台
メリット大有りだろ。ユースが雑魚なんだから
716: 2022/03/04(金)21:55 ID:6nRqum6r0(16/19) AAS
>>713
でも神奈川最強の横鞠は、水戸に連敗じゃんw
外部リンク:data.j-league.or.jp
外部リンク:data.j-league.or.jp
横鞠ユースは年代別日本代表揃いなのに口先ばっかし
戦ってみたら弱かった
こういうのが”J1リーグのブランディング”なのだけれど
717
(1): 2022/03/04(金)22:43 ID:Qe2GS7Nr0(3/3) AAS
その試合の各々の平均年齢の差を知ってるか?
他のチームとは申し合わせてBか学生か揃えてやったぞ

ついでに言うとそこに載ってる高校生が
在学中にJ1で90分やりきって神戸に勝ったから何も問題ないな

大学生呼んでエリートリーグなのに後半チョットしか使わないビビりクラブはエリートリーグの成果は出たのかな?
718: 2022/03/04(金)22:54 ID:rKh4wTu50(1) AAS
水戸はエリートリーグでイキってないでまずは1回くらい昇格しろよ

あと長文書くのに推敲しないのいい加減にしろ
意味が分からねぇで賢く見せようとするワード選択も止めろ
719: 2022/03/04(金)23:06 ID:6nRqum6r0(17/19) AAS
>>717
そんな申し合わせという言い訳を準備しているから
J1の各地チームは”若手の墓場化”したんだよ
「試合には負けても戦術の浸透には役立った」とかホザく風間八宏流は、サッカー文化を舐めてる
サッカーとは必ず生き残らなければならないのだ
そういう切迫さを背負っているがこそ、J2の選手たちはグングンと成長していく
一方J1の選手たちは、次々と大卒無双されていく
今回のJ1を一式纏めたグループBは大失敗だったと思う
720
(1): 2022/03/04(金)23:18 ID:u2dIpLzv0(1) AAS
J1の若手はルヴァン杯&天皇杯が優先
エリートリーグはそれより下

それを無視して長々と語られてもなあ
721
(1): 2022/03/04(金)23:36 ID:07rQsIaB0(1) AAS
J2で育った選手はJ1や海外の金満クラブが強奪するだけ
J1側も本当に活躍出来そうな逸材以外
新戦力としては極力獲らずJ2やJ3の逸材を漁る
選手の側もそれを承知した上でJ2やJ3で出場機会を増やしてJ1に個人昇格するのが多い
722: 2022/03/04(金)23:46 ID:6nRqum6r0(18/19) AAS
>>720
とはいえJ1よりJ2の方が、いや大学サッカー界の方が若手育成効率が圧倒的に良いのは事実ですよ
J1では外人枠が5人で、ベテラン高給日本人選手も多く、経験値を積みづらいから
それを改善すべき企画がエリートリーグだったのだけれども
ほぼJ1だけで纏めてしまったグループBで、J2特有のド真剣モードを再現できるのか
自分ははなはだ疑念
端的に言えば、審判規準がJ2の方がハードモード
今年のグループBではJ1仕様にされる公算が高い
でもそれが、J1選手にコロンコロン転び癖がつく元凶だと思う
長く言えば、高体連の審判の方がユース界よりハードモード
省1
723: 2022/03/04(金)23:57 ID:6nRqum6r0(19/19) AAS
>>721
なのにU-19やU-21の年代別日本代表では
「J1のクラブユース育成組からほとんどを採る。J2選手からは極力選考しない」なんてのがまかり通っているから、
関東大学選抜に守備崩壊で負け越す事態に至っている
チェイスアンリばかりが目立っているけど、それは高卒3年目のCB陣が不甲斐ない裏返し

エリートリーグは、J1とJ2の文化交流の本当に貴重な窓口だったのにねー
724
(1): 2022/03/05(土)00:14 ID:bXMdILss0(1/3) AAS
東京から名古屋の新幹線沿いで北海道の相手してるだけだから
神奈川東海北海道全クラブがJ2でもやってる

エリートリーグはプロ内定選別と僻地救済
ジャイキリは天皇杯
725: 2022/03/05(土)09:41 ID:G1QZYbrW0(1) AAS
エリートリーグスレはドブの落書き帳だから
エリートリーグスレでドブが涙目になってるw
と水戸スレに書かれていますが余りに長文が過ぎませんか?読む気がしません
エリートリーグは練習試合ですから自由参加で良いのかも
726: 2022/03/05(土)11:02 ID:veKwZ6vq0(1/5) AAS
でも俺もそろそろ悔しさを切り替えるか
エリートリーグの目標とはリーグ優勝とかではない
飽くまで「日本育成界全体の向上」なのだ
その軸足は常にハッキリさせておきたい
一部JFAの理事たちには、ひょっとすると自分の既得利権の向上なのかもしれないが
そういう連中は必ず炙り出されていく
サッカー舐めるな
727: 2022/03/05(土)11:22 ID:veKwZ6vq0(2/5) AAS
でもまだ少し愚痴を重ねれば
>グループB : 札幌、横浜FM、横浜FC、湘南、清水、名古屋
このグループBの試合だけが、ほとんどネット生配信されて
動画アーカイブが海外スカウトの目に触れて、スターシステムの海外移籍選手もでっち上げられて
年代別日本代表エリート選手も続々とBだけから輩出されて
>グループA : 岩手、山形、水戸、栃木、新潟
>グループC : 鳥取、岡山、讃岐、徳島、愛媛、今治
>グループD : 長崎、鹿児島、琉球
は、どうせほぼネット配信されず、過疎過疎化のカネ喰い虫扱いリーグにされそうなんだよなあ

札幌、横浜FM、横浜FC、湘南、清水、名古屋の6チーム理事の権益にとっては
省2
728
(1): 2022/03/05(土)11:32 ID:Ngl6iPKS0(1) AAS
水戸寄生虫のドブが嫉妬深過ぎてきめえw

つーかグループBの各クラブに関してなら>>724 に尽きる
北関東のクラブに用は無い
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s