[過去ログ] 【徹底討論】Jリーグ秋春制シーズン移行について (865レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694
(1): 2024/01/27(土)19:43 ID:sU5cpTkB0(1) AAS
フットボール・ファーストが王道だと思っている時点でオワコンかも
サッカー以外の教養があればJFA田嶋会長の言い成りになることは無かったかも
先人が30年かけて創り上げてきたJリーグを一代でぶっ壊すチェアマン 最高かよ
695
(2): 2024/01/27(土)22:00 ID:9rhtLf6m0(1) AAS
寒かったらスタジアム行きませんみたいなサポは
二流だろうよ
雨だろうが暑かろうかスタジアム行くやつが上の世界
696: 2024/01/28(日)01:45 ID:RsJ6BdG40(1) AAS
>>694
ファンに見てもらってこそプロなのにな
選手が自分たちの都合だけ考えてスポーツやりたいならそれはアマチュアへの退行
697: 2024/01/28(日)06:19 ID:oPU7BuKt0(1) AAS
>>695
観客動員の100%がサポーターで占められてるならその意見でいいかもしれんけど、実際は大なり小なりライト層がいるわけでその人達に対してのもてなしがないならJリーグは廃れていくだけでしょ
698
(1): 2024/01/28(日)09:39 ID:vyuTMIXp0(1) AAS
ゲームの質を上げればあとは自然に人気が上がる、の一本槍だからな
そんな脳天気な話はコアサポですら懐疑的に見ている
まして数多ある娯楽の中でライト層から選んでもらおう、という気が本当にあるのか
野々村もやっぱりサッカー村の住民で、村井氏のように俯瞰で見ることができていないのが残念
699
(1): 2024/01/28(日)12:00 ID:8NDuNX9r0(1) AAS
Jリーグの立ち位置を5大リーグの下にするためだろ
ポルトガルオランダより上にしないといけない
700: 2024/01/28(日)14:25 ID:16qb0PPg0(1) AAS
>>699
Jリーグの中でのビッグクラブ(売上200億円)を作り出すことが目標だって言ってたね
その200億円っていう基準はCLの決勝トーナメントに進出するクラブの中で毎年必ず売上が200億円程度のクラブがあるから
つまり売上が200億円のクラブだとクラブワールドカップに出場した際に世界のトップクラブと対等に戦う力があるということになるらしい
701: 2024/01/28(日)21:38 ID:jxqfXvYZ0(1/2) AAS
>>698
村井がJリーグをボロボロにしたんだけどな
クラブに良い顔する為に無節操に規制緩和緩和で
子供を甘やかす馬鹿親みたいにしたせいでJリーグはここまでボロボロに成った訳で
702: 2024/01/28(日)21:43 ID:jxqfXvYZ0(2/2) AAS
>>695
各クラブの頑張り次第なんだよな
そこで鳥の雛のように自らは何もせずクレクレと口を開けてるだけのクラブは
他クラブとの競争に負けて下に下に落ちるだけ
正統な競争を加速させないと

雪国クラブは雪国クラブだけが不利と言うが
都市クラブは地価やスタッフの人件費が地方より高い訳だし
そこは各クラブで同じ事は何も無いんだから不幸自慢しても仕方が無い
一律でライセンス制度クリアしたクラブがJリーグに所属出来る訳で
ライセンス制度クリアに掛かる費用の平等性は関係ないのだから
703: 2024/01/29(月)01:46 ID:AlTIH34B0(1) AAS
規制緩和したら何があっても軌道修正ができないって言うのは政治に限らずどこも同じよ
704: 2024/01/29(月)19:19 ID:S1Vr/SRl0(1) AAS
これくらいには試合やってないと日程厳しくないですか?
705: 2024/01/29(月)21:57 ID:b5KFra0P0(1) AAS
コロナ禍初年度は6〜12月でほとんど終わらせたからねえ
706: 2024/01/30(火)20:32 ID:8ZP9KUHC0(1) AAS
Jリーグが目指す格差社会は日本の縮図かも
Jリーグをぶっ壊す 野々村芳和
707: 2024/01/30(火)21:50 ID:5RxpgjLE0(1) AAS
サッカーは格差あるのは当然
いままでがおかしかった
708: 2024/01/31(水)10:01 ID:nSoavmTz0(1) AAS
J1上位チームだけのJリーグ 創られた出来レースが面白いはずもなくJ1は観る価値すら無いのかも
外部リンク:www.jleague.jp
709
(1): 2024/01/31(水)11:32 ID:fYqSKTnJ0(1/2) AAS
プロ野球と開催季節をずらすのは良いと思うよ
12月から3月まで虚無期間を過ごすのはキツい
スポーツニュース番組も冬はJを扱ってくれるから悪くはないかな
710
(3): 2024/01/31(水)11:35 ID:X77QgprR0(1) AAS
>>709
野球なんか見ないから、1番良い時期に暇になる
秋春制はやめてくれ
いっそ、野球を秋春でやれば良い
711: 2024/01/31(水)12:42 ID:fYqSKTnJ0(2/2) AAS
>>710
野球ファンが冬にサッカー見てJファンになってくれる可能性があるだろ
野球には野球の魅力がありサッカーにはサッカーの魅力がある、俺は両方とも楽しんでるぞ
日本プロ野球、大リーグ、Jリーグ、海外サッカー、代表サッカー、ここら辺をチェックするだけでも十分に楽しいよ。
712
(1): 2024/01/31(水)12:58 ID:k/2vvdlS0(1) AAS
>>710
サッカーファンが全員野球見ないわけじゃないし時期をずらせば見てくれる人が増えるかもって意見はわかるでしょ
713: 2024/01/31(水)13:35 ID:XYdE2hUe0(1) AAS
>>712
その前にサッカーは裏スポーツ扱いになってサッカーファンが減る
本末転倒
寒い時期にスタンドに行くのはよほどのマニアだけ
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.323s*