[過去ログ] トレンドマイクロにだまされちゃった (797レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2007/02/14(水)21:38 ID:v7q0OaQG0(1) AAS
NOD32は良心的だよ
414: 2007/02/15(木)02:00 ID:3m5p5JEY0(1/2) AAS
(´-`).。oO( 3年後にはトレンドマイクロは消えているだろうな・・・ )
415: 2007/02/15(木)12:23 ID:P5brSe2H0(1) AAS
専門家の意見では、消えているのはNODみたい・・・・。

>「セキュリティ単体企業は生き残れない」
>
>外部リンク[htm]:japan.cnet.com
>
>ウイルス対策または暗号化といった保護サービスのみを提供するセキュリティ単体企業は
>今後2年から3年で存在を終えるだろうと予測した。
>
>
>あらゆる意味で、NODはもう終わりだな。
416: 2007/02/15(木)13:40 ID:3m5p5JEY0(2/2) AAS
また釣れた!
417: 2007/02/15(木)16:12 ID:0dQ+Peb70(1) AAS
とんでもないスレに成長しやがって
418: 2007/02/16(金)04:39 ID:nMZOAMHo0(1) AAS
(´-`).。oO( 3年後にはトレンドマイクロは消えているだろうな・・・ )
419: 2007/02/16(金)21:13 ID:/OtVK4Mr0(1) AAS
■ウイルス警報■

また短期間の内に、約十連続でNOD32などが検出できないウイルスが出ました。
ただ今回は多数のフリー製品やKaspersky系の他に、ウイルスバスターなどの超メジャーな製品は対応できています。
NOD32などを使われている方は検出できないウイルスが短期間で多く発見されているので、
製品の性能を過信せずに注意して下さい。

ウイルスバスター検出名:novirus:Packed/NSPM
画像リンク[jpg]:vista.jeez.jp
外部リンク:www.virustotal.com

参考)
>NOD32アンチウィルス Part42
省16
420: 2007/02/17(土)04:17 ID:ymoeMAv00(1) AAS
(´-`).。oO( 3年後にはトレンドマイクロは消えているだろうな・・・ )
421: 2007/02/18(日)15:25 ID:MXhe8UxXO携(1) AAS
3年更新の案内っていうのが前に来たけど、3年以内に潰れていたら(ry
422
(1): 2007/02/19(月)05:57 ID:WDF/tZmT0(1) AAS
倒産前に金を集めるのは倒産企業の常套手段
423
(1): 2007/02/19(月)19:21 ID:eyDe0Rkj0(1) AAS
    ↑
  素人www
424
(2): 2007/02/19(月)22:58 ID:+t8HruyS0(1) AAS
また新しいのが出てるんで、いちおう注意汁。

>またNOD32等で検出できないウイルスが出ているね。
>気を付けるにこしたことがない。
>
>
>マイクロソフトの検出名:TrojanDownloader:Win32.Agent.FZ
>画像リンク[jpg]:vista.crap.jp
>外部リンク:www.virustotal.com
425: 2007/02/20(火)07:08 ID:6/pD3BZm0(1) AAS
>>422のエサだと>>423-424ぐらいの小魚ぐらいしか釣れんなぁ
426: 2007/02/21(水)14:00 ID:NW7vG6QY0(1) AAS
>>424
NOD32辺りですぐには検出できないウイルスが続々と出てるな。
Pandaはヒューリスティックによって検出している。

画像リンク[jpg]:vista.crap.jp
外部リンク:www.virustotal.com↑による検出結果
Antivirの検出名:BDS/Zomby.A.2
Avast!の検出名:Win32:Rbot-BND
AVGの検出名:Backdoor.Generic4.GEQ
F-Securの検出名:Backdoor.Win32.Zomby
Kasperskyの検出名:Backdoor.Win32.Zomby
省2
427: 2007/02/21(水)23:51 ID:Y3HN4O3R0(1) AAS
今日はもう一つウイルスが出てるな。
フリーのAntivirなど数社はちゃんと検出できているんけど、
NOD32はアーカイブのエラーで駄目。

>画像リンク[png]:vista.jeez.jp
>外部リンク:www.virustotal.com
428: 2007/02/23(金)18:30 ID:yR0RCc920(1) AAS
トレンドマイクロには騙されませんよ
429
(1): 2007/02/23(金)18:38 ID:M31DmZJk0(1) AAS
●ウイルス情報

NOD32などで検出できないウイルスが、また出現しました。
一部のフリー製品やウイルスバスターなどのメジャーな製品は対応できています。

NOD32などを使われている方は、検出できないウイルスが短期間で数多く発見されているので、
製品の性能を過信せずにご注意して下さい。

ウイルスバスター検出名:Trojan.CL.Small.HN
ノートン(Symantec)検出名:Trojan Horse
マカフィー検出名:Generic Downloader.e
AVG検出名:Generic.QIY
画像リンク[jpg]:vista.jeez.jp
省1
430: 2007/02/23(金)19:53 ID:Jn0CY9xD0(1) AAS
一昨日、アップデートの際にランカードのドライバぶっ壊しやがった
なんかダイアログが出てて、不具合が起きた場合はここへ(トレンドマイクロのホムペ)
大丈夫だろうと思ってほっといたら・・・・ちくしょう。
431: 2007/02/24(土)14:04 ID:NIKI5rdx0(1/2) AAS
ドライバ破壊は周知の事実。
432: 2007/02/24(土)17:03 ID:35BaW+Cw0(1) AAS
で、新PC買ったんだけど、またバスター買っちまった。
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s