[過去ログ] トレンドマイクロにだまされちゃった (797レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2007/06/05(火)20:28 ID:LVsUyKJd0(3/3) AAS
漏れはトレンドマイクロ応援してんだけど
700: 2007/06/05(火)23:50 ID:kWkNHQuW0(2/2) AAS
>>699
応援ならここにどぞ。

【VB】ウイルスバスター2007 Part33【TrendMicro】
2chスレ:sec
701
(1): 2007/06/09(土)10:32 ID:Ycf3H2g5O携(1) AAS
>>696-697
同意。
いっそ、フリーにして、一からやり直せ
702
(1): 2007/06/19(火)01:58 ID:awp7uxPJ0(1) AAS
(4)劇団ひとり
ウイルスバスターをこよなく愛するが、評判の悪さに
思い余って他社製品に嫉妬、攻撃する。
他製品のスレを荒らし、ユーザーの食い止めを減らそうとするある意味献身的なバスター信者。
ただし、専らアンチウイルスかスイート限定で、FWなどには来ない。
常に上から目線が特徴的。
本スレでは、初心者を蔑視して上級者面して傲慢で質問に答えない。
嫌いな製品はバスター以外全部だが、特にカスペとNOD。ムーミンも。
サポートが受けられないことを理由にフリー製品も異常に敵視,蔑視。
性質の悪いことに、時にZ、時に雑音の
省11
703: 2007/06/19(火)12:40 ID:JKltzQp10(1) AAS
>>701-702=1
放置されていても、やっぱり勝手に保守して埋めていくんだなw

>>702のコピペに対する、的確な評価を紹介してあげるね。

2chスレ:tubo
>雑音がセキュリティ板やソフトウェア板に、多数の工作コピペを貼っていた。
>「劇団ひとり・雑音・Z・Z先生・NOD厨など」がそれぞれ別人で、
>しかもバスター使いだと主張している嘘コピペを。
>今更、そんな嘘コピペを貼りまくっても、騙される人なんか居ないだろうに。
>雑音が、小学生の精神年齢を持ったオッサン無職ヒッキーだということがよく分かる事件だわ(藁
704
(1): 2007/07/02(月)15:53 ID:5dym/Nnh0(1) AAS
2chスレ:sec
こんな事もやってるんでつか。
・・・マジ恐いんですが・・・
705
(1): 2007/07/02(月)23:02 ID:xTmHiZFR0(1) AAS
>>704

>放置されていても、やっぱり勝手に保守して埋めていくんだなw
706
(1): 2007/07/14(土)15:15 ID:eYE+1LOm0(1) AAS
トレンドマイクロにだまされちゃった
707
(1): 2007/07/16(月)04:23 ID:GYp1la4o0(1) AAS
VB2007の起動完了は薬のアイコンをポイントするか
他のアプリを使用してみないとわからんのかね。
708: 2007/07/17(火)00:34 ID:pIJXUXKy0(1) AAS
>>706-707

>>705(w
709: 2007/07/21(土)01:30 ID:N0MusoZc0(1) AAS
外部リンク:fool-com-login.bn100.info
外部リンク:aol-com-gmail-com-hotmail-com-yahoo-com.bn100.info
外部リンク:shemale-cinema-com.bn100.info
外部リンク:game-net-com.bn100.info
外部リンク:nude-celeb-photos-com.bn100.info
外部リンク:america-servicing-company-com.bn100.info
外部リンク:feedback-telegraph-co-uk.bn100.info
外部リンク:heavenly-kern-photos-com.bn100.info
外部リンク:mr-t-direct-com.bn100.info
外部リンク:hotel-net-com-orlando-site.bn100.info
710
(1): 2007/07/23(月)22:43 ID:VVd8KZnZ0(1) AAS
90日間無料のウイルスバスターが入ったPCを買った。
ネット接続できなかったので、プロバイダに連絡したら
アンインストールを指示された。
無事に接続できたが・・・
ウイルスバスター何かおかしいんじゃないかと思い調べてみたら
ここに来て納得した。
711
(1): 2007/07/28(土)13:03 ID:kqEvNmRS0(1/3) AAS
セキュリティ板で沢山見かけたこの情報で目からウロコが落ちたよ
オレはアンチウイルスだけはNOD32にしようと思う

>AV-Comparatives Proactive_Test (未知のウイルスに対する抵抗力) 2007年6月1日
>Advanced+ (最上位)
>ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (7.33)
712
(1): 2007/07/28(土)13:20 ID:kqEvNmRS0(2/3) AAS
こんな情報も見かけたよ

>Kaspersky、最新のVirus Bulletin VB100 award (VB100%) 取得失敗
>
>Windows XP - June 2007
>Status: FAIL(失敗)
>Result history: Kaspersky
>Product name: Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621
713
(1): 2007/07/28(土)13:21 ID:kqEvNmRS0(3/3) AAS
今回はKaspersky残念だったね・・・
714
(1): 2007/07/28(土)14:31 ID:KJWWaziM0(1) AAS
>>710-713
直球勝負でも変化球でも、

「放置されていても、やっぱり勝手に保守して埋めていくんだなw」

と笑われるだけなのに、ご苦労様です。カワイソ(´・ω・) ス
715
(1): バスターに避難勧告発令。至急他社製品に避難してください。 2007/08/14(火)01:16 ID:41nbZmel0(1) AAS
2.最新状況
【13】2007.8.12  VB2008がベータテスト中,Windows 2000はサポート外

 ウイルスバスター2008は製品完成直前になり,βテスト英語版が8/8に公開され8/31までテスト実施中です.
 開始が8日遅れでしたが,出ている誤認識などの初期障害はすぐ直るでしょうから,9月末までに発売されそうです.

βテスト参加者の感想では,スパイウェア検索エンジンが統合された違いはあるが2008は機能的には2007と大差なく,仮想メモリ占有量はやはり大きく,
                                                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パソコン使用感も2007のときと同じかそれより重い感じだそうで,失望感がじんわり広がっています.ふつうβテストから製品版にするとき,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プログラム構造を大改造できませんからね.私達の努力も虚しくトレンドマイクロは2007の重さを改善できなかったのか

 しかも,2008からは,Windows 2000のサポートをしないという情報がありますので,ご注意ください.
省10
716
(1): 2007/08/15(水)14:23 ID:Z9JSLGPR0(1/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
コンピュータの起動に時間がかかる.
(XPで1分くらいだったのが5〜10分になった)→ もしかすると,IPアドレス取得が遅かった件の修正パッチ↓で直るかも…….

システムを起動するとブルー画面(ブルースクリーン)になって落ちることが多い.(10回中8回落ちるという人あり)
(メモリダンプを見たらウイルスバスターのPcScnSrv.exeのエラーで落ちていたという情報あり)(新版15.30では改善?)

外付けディスクをUSBにつないでシステムを起動すると落ちる.

使っているとHDD(ハードディスク)の容量が数百MB,数GBと減っていく → ログファイル削除↓ および「■ パワーポイント(PowerPoint, PPT)等検索時にできて溜まる一時ファイルVSS*.*は消去可能」

プログラムの起動が遅くなる.(ウイルスバスター2007の起動に1〜2分もかかる,メール送受信プログラム起動が遅い,など)
省8
717: 2007/08/15(水)14:23 ID:Z9JSLGPR0(2/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
通信速度が落ちた.
(例1:下り 3Mbps出ていたのに2Mbpsしか出なくなった)
(例2:上り40Mbps出ていたのに3Mbpsしか出なくなった).
LAN,無線LANが繋がらなくなった.調べるとそれらのドライバがなくなっていた(私のCPU 2.1GHz, RAM 1GB,XP, VB2007 15.30のパソコンでもLANドライバが消えたがこのせいと思われる).

新版15.30にバージョンアップしたらルータの設定が全部戻ってしまい,ネットワーク接続が一切できなくなった.

パソコンの出す音が一切鳴らなくなった.「ドライバがありません」と出た.

[スタート]-[(すべての)プログラム(P)] の中にあった,ワード(Word),エクセル(Excel)などが消えた(プログラムは消えなかったが C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\スタート メニュー\プログラム 中のショートカットだけが消えた).

ネットゲーム(ネトゲ)が重い,または途中で止まる.
省8
718: 2007/08/15(水)14:24 ID:Z9JSLGPR0(3/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
動画が途切れ途切れになってカクカクする.→ 修正 solution 2061361↓が出ました

テレビを見ているとき(キャプチャボード使用),音と画像がズレてしまう.→ 修正 solution 2061361↓が出ました

リアルタイム検索を有効していると,PhotoShopプログラムを使っているときに周期的に画像が揺れる.

パターン更新のとき「迷惑メールのキャッシュの構築」に時間がかかる.その間,処理が重くなる。迷惑メール対策をやめる設定をしても変わらない.

C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2007\Temp フォルダに巨大(90GB)な無駄なファイルが作られていた.
省9
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s