[過去ログ] トレンドマイクロにだまされちゃった (797レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711
(1): 2007/07/28(土)13:03 ID:kqEvNmRS0(1/3) AAS
セキュリティ板で沢山見かけたこの情報で目からウロコが落ちたよ
オレはアンチウイルスだけはNOD32にしようと思う

>AV-Comparatives Proactive_Test (未知のウイルスに対する抵抗力) 2007年6月1日
>Advanced+ (最上位)
>ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (7.33)
712
(1): 2007/07/28(土)13:20 ID:kqEvNmRS0(2/3) AAS
こんな情報も見かけたよ

>Kaspersky、最新のVirus Bulletin VB100 award (VB100%) 取得失敗
>
>Windows XP - June 2007
>Status: FAIL(失敗)
>Result history: Kaspersky
>Product name: Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621
713
(1): 2007/07/28(土)13:21 ID:kqEvNmRS0(3/3) AAS
今回はKaspersky残念だったね・・・
714
(1): 2007/07/28(土)14:31 ID:KJWWaziM0(1) AAS
>>710-713
直球勝負でも変化球でも、

「放置されていても、やっぱり勝手に保守して埋めていくんだなw」

と笑われるだけなのに、ご苦労様です。カワイソ(´・ω・) ス
715
(1): バスターに避難勧告発令。至急他社製品に避難してください。 2007/08/14(火)01:16 ID:41nbZmel0(1) AAS
2.最新状況
【13】2007.8.12  VB2008がベータテスト中,Windows 2000はサポート外

 ウイルスバスター2008は製品完成直前になり,βテスト英語版が8/8に公開され8/31までテスト実施中です.
 開始が8日遅れでしたが,出ている誤認識などの初期障害はすぐ直るでしょうから,9月末までに発売されそうです.

βテスト参加者の感想では,スパイウェア検索エンジンが統合された違いはあるが2008は機能的には2007と大差なく,仮想メモリ占有量はやはり大きく,
                                                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パソコン使用感も2007のときと同じかそれより重い感じだそうで,失望感がじんわり広がっています.ふつうβテストから製品版にするとき,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プログラム構造を大改造できませんからね.私達の努力も虚しくトレンドマイクロは2007の重さを改善できなかったのか

 しかも,2008からは,Windows 2000のサポートをしないという情報がありますので,ご注意ください.
省10
716
(1): 2007/08/15(水)14:23 ID:Z9JSLGPR0(1/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
コンピュータの起動に時間がかかる.
(XPで1分くらいだったのが5〜10分になった)→ もしかすると,IPアドレス取得が遅かった件の修正パッチ↓で直るかも…….

システムを起動するとブルー画面(ブルースクリーン)になって落ちることが多い.(10回中8回落ちるという人あり)
(メモリダンプを見たらウイルスバスターのPcScnSrv.exeのエラーで落ちていたという情報あり)(新版15.30では改善?)

外付けディスクをUSBにつないでシステムを起動すると落ちる.

使っているとHDD(ハードディスク)の容量が数百MB,数GBと減っていく → ログファイル削除↓ および「■ パワーポイント(PowerPoint, PPT)等検索時にできて溜まる一時ファイルVSS*.*は消去可能」

プログラムの起動が遅くなる.(ウイルスバスター2007の起動に1〜2分もかかる,メール送受信プログラム起動が遅い,など)
省8
717: 2007/08/15(水)14:23 ID:Z9JSLGPR0(2/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
通信速度が落ちた.
(例1:下り 3Mbps出ていたのに2Mbpsしか出なくなった)
(例2:上り40Mbps出ていたのに3Mbpsしか出なくなった).
LAN,無線LANが繋がらなくなった.調べるとそれらのドライバがなくなっていた(私のCPU 2.1GHz, RAM 1GB,XP, VB2007 15.30のパソコンでもLANドライバが消えたがこのせいと思われる).

新版15.30にバージョンアップしたらルータの設定が全部戻ってしまい,ネットワーク接続が一切できなくなった.

パソコンの出す音が一切鳴らなくなった.「ドライバがありません」と出た.

[スタート]-[(すべての)プログラム(P)] の中にあった,ワード(Word),エクセル(Excel)などが消えた(プログラムは消えなかったが C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\スタート メニュー\プログラム 中のショートカットだけが消えた).

ネットゲーム(ネトゲ)が重い,または途中で止まる.
省8
718: 2007/08/15(水)14:24 ID:Z9JSLGPR0(3/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
動画が途切れ途切れになってカクカクする.→ 修正 solution 2061361↓が出ました

テレビを見ているとき(キャプチャボード使用),音と画像がズレてしまう.→ 修正 solution 2061361↓が出ました

リアルタイム検索を有効していると,PhotoShopプログラムを使っているときに周期的に画像が揺れる.

パターン更新のとき「迷惑メールのキャッシュの構築」に時間がかかる.その間,処理が重くなる。迷惑メール対策をやめる設定をしても変わらない.

C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2007\Temp フォルダに巨大(90GB)な無駄なファイルが作られていた.
省9
719: 2007/08/15(水)14:24 ID:Z9JSLGPR0(4/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
ウェブページを閲覧中,クリックしても画面が変わるまで数十秒〜1分以上かかることが多い.

ウェブページを閲覧しようとしたらタイムアウトや「ページが表示できません」「正常に接続できませんでした」「サーバが見つかりません」などのエラーになる.

 メモリの大幅な不足が起こり、メモリとディスクの間のページの入れ換え(ページング)が多発し,ディスクがカリカリいい続けていました.

無線LANで通信できなくなる状態が,10分間とか一時的に,または長時間起こる.(そんなとき,ルータの電源を入れ直して復旧していました)

最前面にいないウィンドウをクリックで最前面にしようとしても,ウィンドウの再描画が遅いのでなかなか表示されない. これも,メモリ不足のひどいせいでしょう.
省11
720: 2007/08/15(水)14:25 ID:Z9JSLGPR0(5/5) AAS
【ウイルスバスター2007列伝】
システムを休止状態から戻すと,無線LANが繋がらなくなる.

画面がフリーズする(固まる).

キーボードのキーを押しても入力されなくなる.

コンピュータの電源が作業中でも突然落ちる(勝手にシャットダウン).

システムが勝手に再起動する.
省11
721:                               [ ] 2007/08/15(水)14:26 ID:ul1I21wm0(1) AAS
死んでちょ
722
(1): 2007/08/18(土)11:01 ID:jQlrlkzb0(1) AAS
>>715-721

「放置されていても、やっぱり勝手に保守して埋めていくんだなw」
723
(1): 2007/08/20(月)12:12 ID:wol+BqNf0(1/2) AAS
2.最新状況
【13】2007.8.12  VB2008がベータテスト中,Windows 2000はサポート外

 ウイルスバスター2008は製品完成直前になり,βテスト英語版が8/8に公開され8/31までテスト実施中です.
 開始が8日遅れでしたが,出ている誤認識などの初期障害はすぐ直るでしょうから,9月末までに発売されそうです.

βテスト参加者の感想では,スパイウェア検索エンジンが統合された違いはあるが2008は機能的には2007と大差なく,仮想メモリ占有量はやはり大きく,
                                                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パソコン使用感も2007のときと同じかそれより重い感じだそうで,失望感がじんわり広がっています.ふつうβテストから製品版にするとき,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プログラム構造を大改造できませんからね.私達の努力も虚しくトレンドマイクロは2007の重さを改善できなかったのか

 しかも,2008からは,Windows 2000のサポートをしないという情報がありますので,ご注意ください.
省10
724: 放置されていても、勝手に保守して埋めていくんだなw 2007/08/20(月)14:13 ID:RYo9LiTv0(1) AAS
>>723

ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。

セキュリティ板
2ch板:sec
725
(1): 2007/08/20(月)17:37 ID:wol+BqNf0(2/2) AAS
500メガショック【500めがしょっく】[名・形動](セキュリティ)

トレンドマイクロ株式会社のアンチウイルス製品「ウイルスバスター2007,2008」の蔑称。
また、ウイルスバスター2007が分不相応に異常に重い現象や、不具合が多発する現象や数々の香ばしい伝説を総称する言葉やそのさま。
さらには盲目的なトレンドマイクロマンセー信者、および、製造・販売元のトレンドマイクロ社の蔑称でもある。

・由来=「500メガ(500MB)」+「ショック」
OSクリーンインストール直後に、検出力では低級で有名な「ウイルスバスター2008ベータ」のコミット・チャージが、常識的基準値を遙かに超える500MBを消費していたことに板住人全員が
強烈な精神的衝撃を受けたことに由来する。また、「やっぱりバスターが一番だな。」が口癖の盲目的なウイルスバスター熱烈信者を揶揄する言葉として多用されるようになった。

・発祥
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part31
2chスレ:sec
省14
726
(1): 2007/08/21(火)20:20 ID:qLcJFGaV0(1) AAS
園部研「外部リンク[html]:sonobelab.com

ウイルスバスターの7大特徴
重い
遅い
切れる
止まる
落ちる
固まる
エラーになる
727
(1): 2007/08/23(木)21:34 ID:RAnwWFhZ0(1/3) AAS
「500」「バスター厨」「相模原」粘着荒らし総合スレ
2chスレ:sec
728
(1): 2007/08/23(木)21:36 ID:RAnwWFhZ0(2/3) AAS
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2
2chスレ:sec
729
(2): 2007/08/23(木)21:38 ID:RAnwWFhZ0(3/3) AAS
トレンドマイクロ社製品不買運動しないか?
2chスレ:sec

何故ウイルスバスターは馬鹿にされるのか
2chスレ:sec

最悪ウイルスバスター2007
2chスレ:sec

トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染
2chスレ:sec

トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」
2chスレ:sec
730: 2007/08/23(木)22:37 ID:tUxJr5rr0(1) AAS
>>725-729>>1(NOD32厨劇団ひとり)

工作スレ乱立、コピペ荒らし、板違いスレ立て乙。
やはり放置されていても勝手に保守して埋めて(ry
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s