[過去ログ] CDexってどう?その12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146(1): 2011/07/25(月)10:33 ID:23dFa6LZ0(1/3) AAS
みんなのエンコ設定教えてもらえないかな?
いまのところ
ビットレートMin 320kbps Max 320kbps
Stereo 品質High VBR-New VBR2
でやってるけどなんかオススメがあればぜひ
147(1): 2011/07/25(月)11:42 ID:fUYefnzz0(1) AAS
>>146
VBRでビットレート指定するのは良くない
VBRの良さを殺しちゃう
というか、両方320にするなら品質を--preset CBRにして320kbpsでOK
俺は--preset fast standardよ
Lameの中の人が一番調整してるのはこれだし
148(1): 2011/07/25(月)12:19 ID:23dFa6LZ0(2/3) AAS
>>147
この設定でもVBRは効いてるみたいなのよ。プロパティ見ると260〜320kあたりになってるし。でも意味ないのかな?
なるべく音質犠牲にしたくない場合はやっぱCBR一拓かー
> 俺は--preset fast standardよ
> Lameの中の人が一番調整してるのはこれだし
それは知らんかった。後で聴き比べしてみよう
149(1): 2011/07/25(月)13:07 ID:aual+8m60(1) AAS
VBRは音質を一定にする上でデブってる部分を切ってるわけで
理屈上、平均ビットレートが同じなら音質はCBRよりVBRの方が上
けどVBRで平均ビットレートが320kbpsになることがないのでCBR320kbpsがmp3の最高音質
150: 2011/07/25(月)15:34 ID:23dFa6LZ0(3/3) AAS
>>149
なるほど!
151: 2011/07/25(月)16:18 ID:KM2U4V5r0(1) AAS
oggなら、500K越え楽勝なのに
152(1): 2011/07/25(月)18:59 ID:9rrVoyE00(1) AAS
libsndfileを最新にしよう
外部リンク:www.mega-nerd.com
落としたらlibsndfile.dllにリネームしてCDexフォルダに上書き
153: 2011/07/26(火)19:27 ID:gJ/UCQrj0(1) AAS
今時MP3は情弱
154: 2011/07/26(火)20:50 ID:tAyP9bDZ0(1) AAS
情強はMKAコンテナだよね(キリッ
155: 2011/07/27(水)07:34 ID:AfDLeRRg0(1) AAS
>>152
なにが改善されるの?
156: 2011/07/27(水)19:01 ID:SEdTLiYf0(1) AAS
「-V0」これ最強。
@Lame3.98.4
157: 2011/07/30(土)15:58 ID:YZMw/roo0(1) AAS
Player+CDex+iTunes+STEP_M(タグ編集ソフト)をお使いの方にお聞きしまくりたいのだけど、
画像リンク[png]:freedeai.180r.com
手元にあったコンピレーションアルバムがこれしかなくて申し訳ない
Player経由でCDexに取り込んだ状態がこの場合、
1.タグ編集ソフトに取り込むとアーティスト名は空になってるんだけどこれはCDex側の仕様?
本家iTunesのgracenoteみたくここもうまく取得してくれないのかな、と
2.こういったコンピレーションアルバムの場合、iTunes上では「様々なアーティスト」と出るけど
iPod上では1曲目のアーティスト名が表示されてしまうのも仕様?アルバムアーティスト名で毎回VAと入力するしかないですかね?
CDex+iTunesの人は多いと思うので、こうやって管理してるぜ的なアドバイスがあればご教授おねがいします
158: 2011/07/30(土)18:29 ID:Wy68gQmM0(1) AAS
Playerとやらを使わなければいいと思うよ
159: 2011/07/30(土)20:22 ID:vG0YGuxG0(1) AAS
iTunesならコンピレーションか否かのチェック項目があるだろ
160: 2011/08/01(月)11:13 ID:aQcdKA+70(1) AAS
そろそろCDexから別ソフトへの乗り換えが必要なのかな・・・
161: 2011/08/02(火)02:33 ID:p6jtOdj80(1) AAS
使いこなしてないだけだと思われ。
162: 2011/08/03(水)18:15 ID:Z6nSQTTC0(1) AAS
>iTunes上では「様々なアーティスト」
CDexで「アーティスト」が空白だとそうなる。
>STEP_M(タグ編集ソフト)
文字コードを調べた方がいいな。
163(1): 2011/08/07(日)09:14 ID:6q47SI110(1) AAS
>>10に従って、player ver.2.4とCDex ver.170β4をインストール
その後、ひっそりパッチで上書きコピーした
するとplayerで取得した情報がCDexから読み込めなくなってしまった
どうやら、cdplayer.iniが、
C:\Users\hoge\AppData\Local\VirtualStore\Windows\cdplayer.ini
にしか作成されておらず、
パッチなし状態では、そこを参照してくれていたのが、パッチを当てると参照してくれなくなった、と
何か解決方法はありますか?
164: 2011/08/07(日)10:18 ID:PpujV3RF0(1) AAS
Playerとやらを使わなければいいと思うよ
165(1): 2011/08/08(月)08:25 ID:V/8TQWCw0(1) AAS
>>163
本来cdplayer.iniは \Windowsの下に作られるんだけどWindows7では
UACが効いてるのでバーチャルストアに作られるんだよね。
playerを管理者として実行すれば正規の場所にcdplayer.iniが作られるかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s