[過去ログ] 【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その5 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: 2013/10/13(日)01:11 ID:KYI8bH6i0(1/9) AAS
今更なことですが、検索文字列がヒットしたら、該当する依頼を無効にする
(ゆぐちゃんではなくローカルでの話)機能って付けられますかね?
374(1): 2013/10/13(日)01:34 ID:xoBD38890(1) AAS
グラボごとの速度をまとめたWikiとかってどっかにありますか?
375(1): 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/13(日)04:58 ID:fqcxyF9L0(1/5) AAS
ローマ字っぽい4文字を適当に作ってみる正規表現の超適当版
^[KSTNHMRGZDBP][aiueo]([kstnhmrgbp][aiueo]){3}/
こんな感じで検索回してみたものの・・・
確かにローマ字なんだけど、まともな単語が出来る確率の低さにがっかりw
376(1): 磯の良い石 ◆ISONOIIISI 2013/10/13(日)05:20 ID:KYI8bH6i0(2/9) AAS
>>375
昔、ローマ字のみで意味が通るトリップを生成するための正規表現を自作したことがある
1文字の類(母音)、2文字の類(母音以外の1文字カナ)、3文字の類(拗音を含む類)を
長さが12桁(or10桁)になるように並べたデータをプログラム組んで用意して、
patterns.txtに書き込んで回したもんだ……展開が物凄いことになったがな!
で、上に出ている酉がその成果の一つだったり……
377(2): 2013/10/13(日)05:35 ID:KYI8bH6i0(3/9) AAS
>>374
データの蓄積自体は相当量ありますが、なにせアップグレードでガンガン速度向上しますもので……
このスレだけ見ると、
「HD6990+HD7970+HD7990≒11.1GTPS」(>>3、Ver.0.10)
「HD6850≒805MTPS」(>>19Ver.1.1FEα2)
「HD 5570/5670≒340MTPS」(>>94Ver.1.1FEα5)
「GTX660≒536MTPS」(>>98Ver1.1FEα4)
「GTX650≒207MTPS」(>>101Ver1.1FEα5)
「GeForce610M≒64.3MTPS」(>>114Ver1.1FEα5)←参考記録
「GTX650≒9.24MTPS」(>>154Ver1.1FEα7)←!?
省1
378(2): 2013/10/13(日)05:44 ID:JeVY24vu0(1) AAS
>>377
> 「GTX650≒9.24MTPS」(>>154Ver1.1FEα7)←!?
これは10桁ですよ
379: 2013/10/13(日)05:46 ID:KYI8bH6i0(4/9) AAS
>>378
あ、本当だテヘッ
380: 2013/10/13(日)05:54 ID:+cbnuJwL0(1) AAS
>>377
グラボ、ドライバ、バージョン、設定値・・・手集計はミスが怖いし、
ゆぐちゃんでグラボと速度の情報とって公開してくれたら面白そう
381: ◆Meriken//XXX 2013/10/13(日)09:04 ID:EU+GIsqgP(1/5) AAS
>>370
日本人ですよ〜
382: ◆Meriken//XXX 2013/10/13(日)11:34 ID:EU+GIsqgP(2/5) AAS
10桁トリップ検索のAVX2への対応がなかなかうまく行きません。
ぐぬぬぬぬ…
383(1): ◆Meriken//XXX 2013/10/13(日)13:53 ID:EU+GIsqgP(3/5) AAS
一応AVX2対応の10桁トリップ検索のルーチンは動くようになったのですが、
なかなか思ったような速度が出てくれません。
AVX(8スレッド): 23.95M TPS
AVX2(8スレッド): 37.98M TPS
AVX2(4スレッド): 35.09M TPS
まあそれなりに速くはなっているのですが、L1Dキャッシュが潰れているみたいで、
倍の速度にはなりませんでした。ちなみに8スレッドから4スレッドにても
あまり速度は落ちていません。やはりキャッシュの使い方を工夫するしかないですねえ。
384(1): 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/13(日)14:31 ID:fqcxyF9L0(2/5) AAS
>>376
10桁の方はまだマシなんですが、12桁だと特に
ちょっと無茶なパターンを作ると、すぐに展開サイズがシャレにならない事になって
MTFで検索開始しても、パターンを展開中・・・ まではまだ何とか動いても
そのあとのパターンを処理中で帰ってこなくなってw
帰ってきても、なぜかその後のユグと通信に失敗して何分後に再通信しますとなって、その時間になると展開から再開になって繰り返すのよねw
なんかエラーのアラート窓が出た時もあったな・・w 10秒くらいでその窓消えちゃったから内容確認できなかったけど・・w
まぁそんな感じで、パターンは展開後のサイズがあんまりでかくなり過ぎないように気をつけているのと
パターン定義の入力欄、一応長い定義も書き込めるみたいだけど入力窓あんまり大きくないし、どうせ表示も表示窓の横幅までだから
あんまり複雑な定義もなーって思ってたけど
省12
385(1): 2013/10/13(日)14:58 ID:KYI8bH6i0(5/9) AAS
>>384
昔書いた展開用コードを引っ張りだしてみました。
まず、ローマ字でカナを表現すると、
・アルファベット1文字 ([aiueo]|n)
・アルファベット2文字 ([kstnhmyrwgzjdbp][aiueo]|sh[aiuo]|ts[aiuo]|ch[aiuo]|fu|oh)
・アルファベット3文字 ([kstnhmrwgzjdbp]y[aiueo]|kwa|gwa)
となります。流石にこのままだとハズレ率が半端なくなるので、実際には
[aiueon]と([kstnhmr][aiueo]|y[auo])と[kstnhmr]y[auo]に限定していましたが。
後は「3322」「13231」など長さ「のみ」記述したデータをループ回しで全生成し、
数字部分を上記正規表現文字列に置換すれは完成です。
省7
386: ◆Meriken//XXX 2013/10/13(日)15:24 ID:EU+GIsqgP(4/5) AAS
皆さん私が考えてもみなかったような使い方をされてますね。
かなり新鮮ですw
387(1): ◆Meriken//XXX 2013/10/13(日)15:27 ID:EU+GIsqgP(5/5) AAS
キャッシュを潰さないためにお蔵入りになったルーチンを引っ張り出してきました。
AVXだけだと微妙に遅くなるのですが、このさい文句はいってられません。
これをAVX2で書き直せばそれなりの性能が出るはずです。
388: 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/13(日)15:51 ID:fqcxyF9L0(3/5) AAS
>>385
ローマ字じゃなく
英文生成もどきみたいなのも、ちょっと考えてみようとしたんですけどねw
(名詞A|名詞B|名詞C)(動詞A|動詞B|動詞C)(名詞D|名詞E|名詞F) とか
適当な構文と品詞の組み合わせで・・・w
そんな風に考えたんだけど、既に検索中の正規表現だけでも
たとえば
^i[il][il][iIl][iIl][iIl][iIl][iIl][iIl][il][il]i$ とか
^[.]*[vwW]+[.]*$ とか
これでもあんまりサイズがでかくなり過ぎないようにセーブしながら作ってはいるんだけど
省1
389(2): ◆znjnB.IJwZLU 2013/10/13(日)17:43 ID:J8269aFW0(1) AAS
>>387
Haswell導入おめでとうございます。
DESですが私のほうではあのcryptをそのまま256bit化して素直に倍の50MTPS出てます。
まあもともと256bit化したときにキャッシュに乗り切るようにあんな構造にしたので。
それよりもSHA-1で躓いてます。
アセンブラで書いてみたのはいいんですがハイパースレッディングがある状況ではあまり恩恵がありません。
イントリで書いてコンパイラに投げても同じ速度が出ます。
まあ、HT切るとスレッドあたり3MTPS差が付くんですが、HTがあると実行ポートを埋めきってしまえるみたで
107MTPSあたりで頭打ちになります。
アセンブラのほうは一週間かけてバイトコードと睨めっこしながら手動パイプライン化までしたのに・・・泣。
390(1): 2013/10/13(日)20:07 ID:2IRlbwYd0(1/2) AAS
>>372
> ですですw
あれって、何かバッチファイル的な言語があったよね。
あれで擬似ログアウト画面を作って、色んな人のユーザ名とパスワードを集めまくった思い出が・・・
VAX/VMS 上でのクロス開発はかなりやったので、本当に懐かしいわ。
391(4): 2013/10/13(日)20:25 ID:KYI8bH6i0(6/9) AAS
AA省
392: 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/13(日)20:49 ID:fqcxyF9L0(4/5) AAS
>>390
フィッシング詐欺の手法のハシリみたいなかんじですなw
今となっては、セキュリティとかパスワードとか、色々そういう考え方が社会的に認知されてきたりしているけど
そもそも一般の人は銀行の暗証番号以外、パスワードで何かを守るなんてこと自体がなかったような時代だし
根本的に考え方が違ってた気がしますねぇw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s