[過去ログ]
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part66 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10
: 2014/04/22(火)23:14
ID:tSn7j3180(10/14)
BE
AA×
外部リンク:web.archive.org
外部リンク[html]:gikonavi.sourceforge.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
10: [] 2014/04/22(火) 23:14:28.45 ID:tSn7j3180 BE:627395906-2BP(1000) ■ノートン関連 ノートントラップ@暗室Wiki (消滅・Internet Archiveで閲覧可) http://web.archive.org/web/20100111081318/http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法 http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。 Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、 NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。 Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。 Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが 表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか? NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1398175378/10
ノートン関連 ノートントラップ暗室 消滅 で閲覧可 ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法 ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった ノートンインターネットセキュリティ以降は初期設定のままで書き込み可能 2ちゃんねるビューアでログインはできてるけど落ちスレが読めない 以降なら広告ブロックポップアップ遮断プライバシー制御が全てオフ になっていれば が有効のままでも読めますまではを一時的に無効にしないと落ちスレを読めません ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された ノートンアンチウィルスの誤反応です ギコナビのログ保存フォルダ標準では を と手動スキャンの両方で除外に設定してください ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたらスレを読めないし板更新もできなくなった 新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時にプログラム制御のダイアログが 表示されたはずですがそこで遮断を選択しませんでしたか? のファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビをすべて許可に設定してください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 991 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s