[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part66 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(9): 2014/04/22(火)23:09 ID:tSn7j3180(3/14) BE AAS
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1)/7(※1) とIE5.01以降(※2) で動きます(※3)
 ※1 Vista以降では"Program Files"、"Program Files (x86)"フォルダ以外にインストールしてください。
 ※2 IE7以降でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
 ※3 避難所版の動作環境は後述します。

■WindowsVista以降でギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaから、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 UACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
省15
17: 2014/04/22(火)23:40 ID:GxxiN4FA0(3/3) AAS
>>3以降は新テンプレを貼って下さったようでありがとうございました。
64: 2014/04/27(日)13:35 ID:lfjVqDFM0(1) AAS
たぶんUACの影響
詳細は>>3あたり
71: 2014/04/29(火)09:19 ID:nJ3Df62C0(1) AAS
>>70
典型的なUAC絡みの症状
>>3を参照
82
(1): 2014/04/30(水)19:25 ID:zTME1KyH0(1/2) AAS
>>80
おおむね>>81さんが仰る通りですが、他に2点ほど。

1.従来のギコナビの最新版はバタ63ですが、2年以上動きが止まっており、
 >>15にあるように、現在は「避難所版」プロジェクトで更新が続けられています。
 避難所版の最新はバタ64(人柱版はバタ65)です。
2.旧パソコンでギコナビをProgram Filesの下にインストールしていた場合、
 >>3にあるように新パソコンでは別の場所にフォルダを置く必要があります。
 もし旧パソコンのWindowsがVista以降だった場合、VirtualStoreの下からも
 ファイルやフォルダをコピーする必要があるでしょう。
 新旧パソコンでインストール先に変化があった場合、ギコナビフォルダごと
省10
226
(1): 2014/05/22(木)22:59 ID:awJw68mC0(3/3) AAS
>>225
「2ch」フォルダ削除で消えるのは2ch.netとBBSPINKの取得済みログです。
したらば、まちBBS、その他外部板のログは(もしあれば)同じ階層に
それぞれ専用フォルダが作られ保存されています。

Vista以降のWindowsでギコナビをProgram Filesの下にインストールしている場合は
>>3を参考にVirtualStoreの下のLogフォルダも削除する必要があるでしょう。
255
(1): 2014/05/28(水)06:21 ID:lS56vFEr0(1) AAS
>>254
>>3
273: 2014/06/01(日)07:24 ID:8rcC1RWD0(1) AAS
>>272
>>3
287: 2014/06/02(月)12:04 ID:FAwmh3Hf0(1) AAS
>>284
>>3
557: 2014/07/26(土)01:35 ID:zvxfm0EE0(1/2) AAS
>>556
ギコナビをどのフォルダにインストールしてる?あとOSは?
まあとりあえず>>2-3 を読め
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s