[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(4): 2015/04/16(木)20:07:10.80 ID:F4nTkfYZ0(1) AAS
>>40
RAIDコントローラの監視アプリに設定してメール通知してるよ
SNMPトラップ対応してる監視アプリは見かけないな
141: 2015/08/02(日)14:00:07.80 ID:gHMXgxP00(1) AAS
>>140
ハイレベルなら適切な誘導しろ、ハゲ!
217(1): 2016/12/09(金)17:08:32.80 ID:CvJpUDb80(1/2) AAS
esxi4.1のデータストアからダウンロードしたフォルダ3つを、
別のesxi4.1にアップロードしたところ、
60GBぐらいと、250GBぐらいのフォルダはアップロードができたのですが、
480GBぐらいのvmdkを含むフォルダは半分少しでI/Oエラーが発生してしまいます。
何度も同じタイミングで出るので、vmdk単体をwinscpで遅いながらもアップロードしてみると、
13時間かけてうまくいったと思ったら、file too largeと出てきて、ファイルは280GBぐらいで生成されています。
データストアのアップロードと、winscpの結果的な生成ファイルともに、同じぐらいのファイル容量なのですが、
この280GBというのは何かの制限値なのでしょうか?
データストアからのダウンロードは、280GBより大きいと、
バックアップとしては機能しないのでしょうか?
276(1): 2017/02/15(水)15:18:21.80 ID:8ehq6YYM0(1) AAS
USBストレージをRDMするにはなにかhackしてローカルストレージのように扱えるようにしないと出来ないんじゃなかったかな、うるおぼえだけど
366(3): 2017/07/04(火)06:02:57.80 ID:ShmLNsIn0(1) AAS
サーバー2台とFCストレージ1台の計3台がすでにあります。
1. 金がなく、VMware vSphere Hypervisorを使う
2. 何かあった時に手動でVMをもう1台に移動させたい。vMotionほどの高機能は不要、VMの再起動はOK。要するにコールドスタンバイさせとく感じ
をやりたいんですが、無料版でできますか?vCenterとかは買う金がありません。
614: 2017/11/05(日)07:40:33.80 ID:nWZkVJHb0(3/3) AAS
いやあってるか
621: 507 2017/11/21(火)01:50:56.80 ID:+tM3IL0/0(2/2) AAS
ディスプレイはHDMI接続でHDMI Audioもパススルー出来ています。
立ち上げた後にHDMIが繋がっていなくてもリモートからはまともに動いています。
>>458 さんの設定と違う部分は、
pciPassthru2.msiEnabled = "FALSE" をPCIE USBのために付け加え
また自分の今のメモリは32GBなので必要なかったのですが、
pciPassthru.use64bitMMIO = "TRUE" を付け加えました。
なお、pciHoleの設定はESXi6.5では必要なくなってるとの記事を見ましたがそのまままねしています。
827: 2023/01/31(火)09:35:45.80 ID:lpoXERSS0(1) AAS
民主党も原発の時の方が怖い
931: 2023/01/31(火)09:49:46.80 ID:O+Ah4FYE0(1) AAS
>>73
口が悪い女なんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.622s*