[過去ログ] madVR Part8 ©2ch.net (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 転載禁止、ダメ、絶対! 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/07/24(日)00:54 ID:r73CM5xM0(1) AAS
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。

■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
外部リンク[php]:forum.doom9.org

■配布ファイル
外部リンク[zip]:madshi.net

■前スレ
madVR Part7 
2chスレ:software
省12
974
(1): 2020/06/19(金)14:14 ID:eB3hvNOv0(1) AAS
madVR使ってSVP使用するとめちゃくちゃ不安定になる(一時的に使えてもすぐに不安定に・・・)
だれかmadVRでSVP使用して安定してる人環境・設定教えてくれ
MPCBE
madVR
ffdshow
LAVfilter
AviSynth
SVP3.1.7
一応説明サイト通りの手順で一時的には成功するが
とにかくすぐに不安定になる(BE以外アンインストールしか治らなくなる)
省4
975: 2020/06/19(金)17:16 ID:6xYaFLGV0(1) AAS
SVP3ならAvisynth SVP Edition使ってみるとか
ここに詳しく載ってるから試してみて
外部リンク[php]:www.svp-team.com
976: 2020/06/21(日)03:47 ID:bfvXur6O0(1) AAS
>>971
一応オフだとプレイヤーを右クリックしてメニューを開いたり、
他のウインドウをフルスクリーン動画の前面に出した時に一瞬カクっとするが
オンにすると常にスムーズになるというのはある

まぁマルチディスプレイとかじゃなければほぼ気づかないレベルだと思うけど
977: 2020/06/21(日)22:30 ID:DSDsi6lo0(1) AAS
>>974
不安定の内容を説明もせずにそんな事言われてもなぁ
自分は同じ構成で使えてる
978: 2020/06/24(水)08:29 ID:Z+IXY0Kf0(1) AAS
974だけの情報で同じ構成だって言い切るお前のほうがどうかと思うが
979: 2020/09/02(水)15:32 ID:s6TGseCK0(1) AAS
縦長の4K動画をキャプチャすると下半分が切れるだけど、どうすればいいの?
980
(4): 2020/09/02(水)15:34 ID:DJFa36N+0(1) AAS
モニターを回転させる
981: 2020/09/29(火)19:50 ID:rv0QkBm70(1) AAS
寝っ転がる
982: 2020/11/07(土)20:14 ID:/fD/cqh10(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
983: 2021/04/23(金)17:09 ID:nAH1sT450(1) AAS
書き込みテスト
984: 2021/05/06(木)22:14 ID:lXSIDq1f0(1) AAS
公式にはないベータ版には使用期限がもうけられてて
最新版の期限が月末で切れるのに次がこない楽しいソフト
985: 2021/05/06(木)23:13 ID:EdpMz9nl0(1) AAS
ベータ版ってどんな機能付いてるの?
AVとかを自動認識してブスを美人に修正したり
モザイク除去とか夢の機能無いですかね
986: 2021/05/06(木)23:29 ID:z6h+Hax00(1) AAS
HDR->SDRで動的トーンマッピングとかカスタムカーブとかが使える
HDR興味ないなら特に変化はない
987: 2021/05/07(金)00:18 ID:G9mzT9A10(1) AAS
次世代って感じのする機能だな
普通のSDRモニタには関係ないか
988: 2021/05/08(土)17:26 ID:aHPJL/mw0(1) AAS
Doom9で説明してる人の言うことが正しければトーンマッピング以外にも
ビルド113で負荷を上げてドロップをなくすパフォーマンスの調整、ただしsmooth motionがクラッシュするように
最近のビルドでは若干レンダリングも弄った形跡があるような話
あとHDR->SDRはどっちかっていうと普通のSDRモニタ用じゃないか
989: 2021/05/08(土)17:42 ID:pgXgCa550(1) AAS
昔はGPUの省電力技術が原因で
負荷向上時にクロック上昇が鈍くて
瞬間的に処理落ちする現象があったな
今は流石に無いと思うが
990: 2021/05/18(火)20:56 ID:3mNKpg0Q0(1) AAS
7nmvegaを搭載した4000/5000APUのGPU性能は
最下位の4300uのGPU性能でもデスクトップ3400gの1.5-1.6ghz駆動を超えるスコアになっている

fp16性能比で
RX560 2.5tflops 3400g 2.5tflops 4300u 2.5tflops
5600u 3.2tflops
4750g/5700u 4tflops
GTX1060 4-5tflops
RX580 5-6tflops

つまりこれ7nmAPUならば、APU単体でGTX1060弱の負荷かけられるってことだろうか?
991: 2021/05/18(火)21:24 ID:EMnH+Vbf0(1) AAS
メモリが足を引っ張るからDDR5にならないと厳しいんじゃなかったか?
992: 2021/05/18(火)22:23 ID:1Dk2IiB10(1) AAS
LPDDR4X使ってるノートならいけるかもしれんけど
DDR4使ってるデスクトップではメモリ帯域が足引っ張るはず
993: 2021/05/19(水)18:06 ID:BWLd7Uyb0(1) AAS
ベータは132とかいうのが出てるのな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*