[過去ログ] madVR Part8 ©2ch.net (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 転載禁止、ダメ、絶対! 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/07/24(日)00:54 ID:r73CM5xM0(1) AAS
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
外部リンク[php]:forum.doom9.org
■配布ファイル
外部リンク[zip]:madshi.net
■前スレ
madVR Part7
2chスレ:software
省12
23(3): 前スレ980 2016/07/24(日)23:59 ID:4Y4PT2q60(2/2) AAS
とりあえずもう一度本スレ誘導しとくね。
本スレ(ワッチョイあり)
madVR Part8
2chスレ:software
148(3): 2016/08/09(火)05:14 ID:tg/SqR+p0(1) AAS
上の方のレス読んで64bitのプレイヤー(BE、HC問わず)でクラッシュする原因がやっとわかった
設定の何処かでNNEDI3を有効にするとダメなんだな
喉に刺さった小骨が取れた感じがした
156(3): 2016/08/09(火)21:22 ID:PxVsVf/l0(1) AAS
x86, x64両方使ったとき、どちらかでクラッシュするときの取り敢えずの解決法
1. MPCがあるディレクトリそれぞれに、MPC-BE.bat, MPC-BE.x64.bat, MPC-HC.bat, MPC-HC.x64.batを
作る。内容は、MPCの種類に合わせて適当に変える。
@if not "%~0"=="%~dp0.\%~nx0" start /min cmd /c,"%~dp0.\%~nx0" %* & goto :eof
REG DELETE HKCU\Software\madshi\madVR\OpenCL /f
C:\Users\hoge\bin\MPC-BE.x64\mpc-be64.exe %1
2. MPC-BE.x64.batを右クリックしてショートカットを "MPC-BE.x64 for madVR" という名前で作成。
ショートカットを右クリックしてプロパティを表示させる。アイコンの変更でmpc-be64.exeを選ぶ。
3. それぞれ作成した、MPC-BE for madVR, MPC-BE.x64 for madVR, MPC-HC for madVR, MPC-HC.x64 for madVRを
C:\Users\hoge\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendToにコピーする。
省13
241(3): 2016/08/28(日)04:16 ID:6fuk9r0B0(1/4) AAS
MPC-HCおよびMPC-BEで映像が本来のサイズよりも大きく表示されることがある。
PARが8:9とかの本来横方向に縮めて表示すべき映像が、なぜか縦方向に引き伸ばされて
表示されてしまう。DARは正しいが縦横の表示ピクセル数が大きくなる。
例えば720x480ピクセル、PAR8:9の場合、DAR4:3だから本来表示ピクセル数が640x480に
なるべきところが720x540になってしまう。
不具合なのか仕様なのかはたまたGPUなど環境によるものなのかさっぱり分からない。
347(3): 2016/10/05(水)16:44 ID:CELAyEex0(1) AAS
とりあえずNNEDI3を使ってみたいと思いましてやってみたのですができません。
super-xbrはできたのですが、なぜかNNEDI3だけjinc-ARになってしまいます。
この環境では使えないのでしょうか?
Dell Latitude E6520 i7/FHD Notebook
Windows 7 Professional 32bit SP1
CPU: インテル(R) Core i7(R)プロセッサ 2620M(2.70GHz)
グラフィック Intel HD Graphics 3000、 NVIDI NVS 4200M
MPC-BE v1.4.4
madVR v0.90.24
外部リンク:imepic.jp
348(4): 2016/10/05(水)17:15 ID:+uzPptNK0(2/2) AAS
>>347
本スレ(ワッチョイあり)の464で同様の現象が起きてた人がいたけど
環境とか一切書かないまま諦めて未解決だったな。
2chスレ:software
むこうで聞いたほうがいいんじゃないだろうか。
625(3): 2017/02/23(木)12:29 ID:5A6P+Pkk0(1) AAS
今更だがmadVRのLAN Accessって何の意味があるの?
723(3): 2017/08/10(木)01:35 ID:mthTwRiT0(1/4) AAS
てかフルHD動画を4K最大で表示する場合ぴったり整数倍だからスケーリングアルゴリズムなんていら無いと思うんだけど
実際はスケーリングが適用されて画質落ちるんだよね?
908(5): 2018/08/13(月)16:30 ID:0ZFT2O0R0(1/3) AAS
i7-7700K+Radeon RX 570なんでPCスペックは問題ないんですが
MPC-BE+madVRのDVD ISO再生で結構カクつくことがあります
数回(たまにもう一度)ISOを読み直すと通常通り再生できます
Windows10を新規インストールし、madVRは設定しないで素のままでもカクつきました
MPC-BEはx86でもx64でも症状は同じです
これって何か対策ありますかね?
980(4): 2020/09/02(水)15:34 ID:DJFa36N+0(1) AAS
モニターを回転させる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s