[過去ログ] CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 2016/10/05(水)09:02 AAS
新バージョンにしたらフォントが濃くなった
みなさんも同じですか?
マックタイプ9月4日バージョン入れてるんですけど
まあ濃いほうがいいので問題ないですけど
211: 2016/10/05(水)09:24 ID:JViAwhdy0(3/4) AAS
MacTypeにこだわるやつって馬鹿が多いな
不具合が起きたらMacTypeが原因とは考えないw
Win10のupdateスレでこういう馬鹿が多かったよw
切れ切れと言われて渋々切ってみたら改善したんでMacTypeの使用を止めた人も多いね

まあ自分で考えて改善するか、「慣れる」しかない
それでもMacTypeにこだわるなら無理矢理でも頑張ってね
212
(1): 2016/10/05(水)09:27 ID:WO2S4H320(3/5) AAS
Chromium53のフォント化けはMacType関係ないのに何言っているんだろう
213: 2016/10/05(水)09:30 ID:yOeqNulz0(1) AAS
MacTypeに親でも殺されたんだろ
生暖かく見守ってやれよ
214: 2016/10/05(水)09:45 ID:uHBje7ND0(2/4) AAS
>>209
お前のことなんかしったこっちゃねーんだが、アホ?
215
(1): 2016/10/05(水)10:04 ID:uHBje7ND0(3/4) AAS
mactype開発再開したんか
外部リンク:www.mirucon.com
directwriteでも対応したんだから別に切る必要もcentに拘る必要もないな。
>>212
お前がcent使う必要もないのになんで使ってるの?ついさっき>>208みてドヤ顔でこんな事書いてんの?
216: 2016/10/05(水)10:46 ID:JViAwhdy0(4/4) AAS
トラブルの元になるから使うな、と言ってるだけ
使うなら自己責任で、自分で解決すること。泣かない、喚かない。以上を守れるならいい(間違ってもここに書くな。自分で解決せよ)
217
(1): 2016/10/05(水)11:10 ID:WO2S4H320(4/5) AAS
>>215
MacTypeが対応したといってもDirectWriteにはFreeTypeによるラスタライズが
適用されないからGDIとはレンダリング品質がまったく違うということは指摘しておく
むしろ>>208を読めばChromium53でのフォント化けはMacTypeとは
関係ないということがわかるのに本当に読んだ上でそんなことを言っているの?
MacTypeが関係あるのとMacTypeを使う人の多くがする設定であることはまったく違う話なのに
218
(9): 2016/10/05(水)11:23 ID:uHBje7ND0(4/4) AAS
>>217
そんなことってどんなこと?
いずれにしても
>MacTypeが関係あるのとMacTypeを使う人の多くがする設定であることはまったく違う話
何が違うのか?というか違おうがちがわまいが、MT使ってたことによって巻き込まれたことに変わりない
219
(2): 2016/10/05(水)12:14 ID:U8co+/UY0(1/2) AAS
>・確認した事
>  ・Blink で DirectWrite を無効化しているとプロポーショナルフォントで表示されるべきところで強制的に等幅フォントで表示される

俺のもこの状態だな
無理やりletter-spacingしてるがフォント自体がプロポーショナルじゃない
ただPっぽいのもあるので困ってる
遊ゴシがP無視でMeiryo系はP効いてる気がする
220
(1): 2016/10/05(水)12:20 ID:WO2S4H320(5/5) AAS
>>218
「そんなこと」というのは「ついさっき>>208みてドヤ顔でこんな事書いてんの?」のことね
MacTypeを使っていなくてもただDirectWriteを無効にするだけで>>208は発生するんだよ
そういうことはせめてMacTypeをインストールしている環境固有の問題について言ってくれ
221
(1): 2016/10/05(水)12:29 ID:1mj5x0z/0(1) AAS
>>218
とりあえずお前は知ったかぶりをせず、引き下がろうな
222: 転載ダメ©2ch.net 2016/10/05(水)12:54 ID:yU9zgKBT0(1) AAS
Slot
💯🌸🍜
🌸🎴💰
💰💰💣
(LA: 2.96, 2.34, 2.12)
223: 2016/10/05(水)16:57 ID:tQF/eNXx0(1) AAS
Slot
224: 2016/10/05(水)17:12 ID:tcd1xoYc0(1/2) AAS
いくつかのサイトでスムーズスクロールが妙にかくつくようになってしまった
フォントの件といい個人的には今回の更新は良いこと無しだ・・・
225: 2016/10/05(水)17:29 ID:tcd1xoYc0(2/2) AAS
>>208
さっそくSleipnirは問題修正された見たいだね
Centも対応してくれると良いのだけど
226
(2): 2016/10/05(水)19:37 ID:rqfRsHid0(1/2) AAS
PCがフリーズした後、再起動したらFlashを再生しようとすると
『プラグインを読み込む事が出来なくなりました』
と出てきて、再生することができませんでした

再生できるようにしたいのですが、解決方法分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
Centborwerの再インストールは試してみたのですが、変わりませんでした

ちなみにIronでは問題無く再生できました
227: 226 2016/10/05(水)19:52 ID:rqfRsHid0(2/2) AAS
自己解決しました
お騒がせして申し訳ありませんでした
228
(1): 218 2016/10/05(水)20:06 ID:TpR8aFg00(1/7) AAS
>>219
なんでソレがそんなことなのか意味がわかりません。
よくわからんがなんか勘違いしてるのか?それかわざとつかかってきてるんじゃねーのか?
>MacTypeを使っていなくてもただDirectWriteを無効にするだけで>>208は発生するんだよ
だからそれがどーしたっつーんだよ。
>そういうことはせめてMacTypeをインストールしている環境固有の問題について言ってくれ
そういうことってどういうことだよ?
めんどくさいから先に説明するが
>>207
俺がここでいってるのは別にmactypeのせいだとは決めつけてないんだが。勘違いか?わざと煽りに来てるのか?
省6
229: 218 2016/10/05(水)20:11 ID:TpR8aFg00(2/7) AAS
?cent側の問題をつ違うのは普通だろうな。
○cent側の問題をまず疑うのが筋だろうな。

しかし問題を起きたとき、こういう問題の切り分けをシなくいけないのもmactypeを使ってるからだろう。
それを自業自得だといってる。
いまどき古いシステム(GDI)にしか対応してなくて、更新も停止、システムDLLにフック掛けて他のソフトの処理に深く割り込んできてるようなソフト使うやつ
に起きた問題。低能がいちいちつかかってくんじゃねーゴミ
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*