SmoothVideo Project (SVP) part7 (304レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/05/16(木)19:19 ID:dtlzrztX0(1) AAS
動画再生時にフレーム補間によるヌルヌル化を行う「SVP」のスレッドです。
公式サイト:
SmoothVideo Project (SVP)
外部リンク:www.svp-team.com
ダウンロード:
外部リンク:www.svp-team.com
SVP4 日本語化リソース:
GitHub - svpteam/svp4-i18n: Translation files for SVP 4 Manager
外部リンク:github.com
前スレ
省2
285: 01/13(月)20:59 ID:PY7btdmn0(1) AAS
この地合いで耐えるとはいい子だ
あれ上げたの?
買う意味は?
286: 01/14(火)09:40 ID:1apAx6bz0(1) AAS
>>284
貧弱なGPUしか積んでおらずRifeには縁がないのでそれ以外の処理で無料版からどの程度進化しているのかを知りたいのです
287: 01/15(水)23:34 ID:0UyFczTN0(1) AAS
SVP 3を64ビットプレイヤーで使っているような話を過去ログで見たけど どういう裏技を使っているの?
288: 01/16(木)18:24 ID:cchmJX3v0(1/3) AAS
円安だけど有料版を買ってみた
デフォルトでは無料版と変わらない感じだったが手動設定するとよくなった
289: 01/16(木)20:44 ID:cchmJX3v0(2/3) AAS
手動設定した内容をビデオプロファイルとして保存したのですが他のプロファイルに変更して他の動画を再生しても
その作成したプロファイルが使用されてしまいます(OSDにもそれが表示)
どうしてでしょうか
「プロファイル適用条件の設定」には何も設定していません
290: 01/16(木)21:20 ID:cchmJX3v0(3/3) AAS
すみません わかりました
コントロールパネルの左上ではなくて左下の「アクティブ動画」の所を何か動画を開いてからプロファイルを変えるのですね
わかりにくい
291: 01/17(金)09:15 ID:0XMHyftt0(1/2) AAS
mpc-beで使っているのですがflv等SVPが適用されない形式の動画があります
使用できる形式は何によって決まるのですか?
292: 01/17(金)14:39 ID:0XMHyftt0(2/2) AAS
コンテナをflvからmkvに変えれば適用されるのですが・・・・
293: 01/19(日)21:18 ID:q/ydpIdS0(1) AAS
本家のフォーラムでもきいてみたがAviSynthフィルタは形式を問わないという返事だけで
自分の環境でなぜflvにSVPが効かないのかわかりませんでした
294: 02/01(土)11:23 ID:S5r+bUbK0(1) AAS
過去ログを見ていて、補完を適用させるしきい値を厳しくして動きが激しいシーンは補完させない設定ができると読んだのですが
「アプリケーションの設定」を見てもわかりませんでした
どうすれば設定できますか?
295: 02/07(金)19:15 ID:WIWsNA270(1) AAS
ビットレートが低いとゴーストが出やすいようなのでプロファイルを分けたいのですが
提供条件を設定する方法は何かありますか?
296: 02/08(土)18:20 ID:sUoC1FMn0(1) AAS
ここよりAIに聞いたほうがいいぞ
297: 02/08(土)22:06 ID:1wrBlkxw0(1/2) AAS
AIはいいかげんなことしか答えずに役に立たない
298: 02/08(土)22:40 ID:wHi9SW6G0(1) AAS
わからなきゃわからないって言ってほしいよな
既存の知識で答えを組み立てようとしてるのかw?
299: 02/08(土)23:38 ID:1wrBlkxw0(2/2) AAS
Copilotに「SVP 4 Pro で動画のビットレートによってプロファイル適用条件を設定する方法は?」
と訊いてもこんなトンチンカンな返事しかして来ずわかりません
1. SVP 4 Proを開く:アプリケーションを起動します。
2. コントロールパネルを開く:メインメニューから「コントロールパネル」を選択します。
3. ビデオプロファイルセクションを選択:ビデオプロファイルセクションを開きます。
4. 新しいプロファイルを作成:リストからプロファイルを選択し、新規プロファイルの作成ボタンをクリックします。
5. プロファイルのオプションを設定:新しいプロファイルが開かれ、ビットレートに応じたオプションを設定します。
6. プロファイル名を入力:プロファイル名を入力し、必要に応じて後で改名も可能です。
7. 最終的なフレームレートを選択:再生されるビデオの最初のフレームレートに対して、適切なフレームレートを選択します。
8. プロファイルの使用条件を設定:ビデオを再生する際に適用される条件を設定します。
300: 02/09(日)12:58 ID:YpRd15l00(1) AAS
どうせここで聞いても答えは帰ってこないし同じ事だろ?
知っててもお前には教える気が起きないからな
301(1): 02/09(日)16:26 ID:MLQlL66i0(1) AAS
ここで聞いてもお前のような低能しかいないのか
本家のフォーラムで聞いてみるよ
302(1): 02/10(月)20:52 ID:AgZneWJ30(1) AAS
つべ年齢制限ある動画がダウンロードできないどうやるんやわからん
303: 02/11(火)10:40 ID:DUwUf6bY0(1) AAS
>>302
【DL】動画の保存方法総合スレ
304: 02/11(火)11:53 ID:xWitNjNt0(1) AAS
>>301
結局これがこいつの本性なんよな
お前さんの場合質問する段階から終わってる人格が透けて見えてるから誰も助けてくれないんだよ
ここの奴らは全員低能だってよ? こんなやつ誰が助けるんだよって話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.641s*