[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: (ワッチョイ 621a-bSNE) 2024/11/22(金)10:07 ID:bNb1tp6O0(1) AAS
7.0.3495.18 (Stable channel)
Vivaldi デスクトップブラウザ 7.0 マイナーアップデート 5
外部リンク:vivaldi.com
812: (スーップT Sd02-EqoA) 2024/11/22(金)10:57 ID:PBcn8lKdd(1) AAS
自分環境だけかもしれないのですが・・・設定画面で普通に設定項目に行くのと
vivaldi:settings/security
↑
直接アドレス叩いて設定項目(英表記になる)に行くのとで、出来る設定項目箇所が違うのですが、これは完全に
何か自分の環境がおかしいという事でしょうか?よく使うのは一つ前に戻ってキャッシュのイメージとファイルをこの方法で
削除してますが、通常の設定項目には私の環境だけなのか出てきません。
813: (ワッチョイ c71a-yj3j) 2024/11/22(金)17:10 ID:IwSN/SA90(1) AAS
仕事用とプライベート用のブラウザ分けたいのですが、例えば同じfirefox系だと操作が似ているので、ごっちゃになってしまうというデメリットはありますかね?
814: (ワッチョイW 12c4-l78x) 2024/11/22(金)18:48 ID:+Jv+uul/0(1) AAS
なぜそれがデメリットなのかわからない
815: (ワッチョイW 5fb1-lnZX) 2024/11/23(土)12:34 ID:cLBoAhdP0(1) AAS
同じような感覚で使えるのだから問題ではないと思うけど
ショートカットが違うのが嫌なら揃えれば良い
816: (ワッチョイ dfe0-yj3j) 2024/11/23(土)12:40 ID:s04rYVjg0(1) AAS
Vivaldiをスタンドアローンで2つ入れて別垢で使い分けるのが最強だと思うが
817: (ワッチョイ 8b11-pOJn) 2024/11/23(土)17:19 ID:eF4SqRID0(1) AAS
結局スタンドアロン最強なんよな~
ワークスペース分けるとかより。
818: (ワッチョイ c673-Nwcx) 2024/11/23(土)18:42 ID:iK27RHQY0(1) AAS
ワークスペースがクッキーを別にしてくれればなあ
819(1): (ワッチョイ 7b5f-EBAf) 2024/11/23(土)19:16 ID:YBabOlVq0(1) AAS
複数アカウント運用って色々なコンテナタブやら拡張試してみたけどいまいち使い勝手が
よくなくて結局Vivaldiでスタンドアロン複数同居が一番スマート
820: (ワッチョイW 57b1-8/v8) 2024/11/24(日)10:06 ID:dDCmCus40(1) AAS
一方のワークスペースのログイン情報を共有しない設定ができると最高なのだが
821(1): (ワッチョイ 9f3b-lJYL) 2024/11/24(日)12:41 ID:vY2KYvFZ0(1) AAS
俺はVivaldiを普通に一つだけインストールして引数「-user-data-dir=」を使って
異なるプロファイルを起動するショートカットを作ってる
この運用だとVivaldiの更新管理が楽
822: (ワッチョイ 1faf-7+Au) 2024/11/24(日)13:59 ID:wH64fdwp0(1) AAS
>>819
漠然としたネットサーフィンではなく
SNSやオンラインサービスを使い倒したい
かつウィンドウを纏めたいという目的であれば
Ferdiumとかの>>554にも出ているブラウザがお勧め
互いには干渉しない別プロファイルのChromiumを複数立ち上げて
1つのウィンドウに纏める(タブ切替)という力業をやっている
その分リソースを大量に消費する
拡張機能が使えないものが多いのはさておき
有料のサブスクリプション契約しないと使えないものもあるので注意
省3
823: (ワッチョイ 7711-hCSs) 2024/11/24(日)16:58 ID:qhAIT+uD0(1) AAS
-user-data-dir=
これも良いね。cache指定は以前からChrome系で使ってたけど。
覚えた。
824(1): (ワッチョイ f7d6-lJYL) 2024/11/25(月)10:52 ID:E+CCODWl0(1/2) AAS
非アクティブなタブの休止するまでの時間を設定する項目ってありますか?
825: (ワッチョイW 1fc4-39QY) 2024/11/25(月)10:59 ID:MmP5L7L50(1/2) AAS
自分はユーザー切り替えアイコンで十分
826: (ワッチョイW 1fc4-39QY) 2024/11/25(月)10:59 ID:MmP5L7L50(2/2) AAS
切り替えじゃなくて選択アイコンだった
827(1): (ワッチョイ 1faf-7+Au) 2024/11/25(月)13:57 ID:1jN4oYyV0(1) AAS
>>824
設定からタブを選択
上段のタブセクションに「メモリーセーバー」という項目のことかな
無効 自動 1,2,3,6時間アイドリング後 の選択肢がある
828: (ワッチョイ f7d6-lJYL) 2024/11/25(月)17:12 ID:E+CCODWl0(2/2) AAS
>>827
ありました。ありがとうございます
ちなみに自動というのはどういうタイミングで発動するのでしょうか
829: (ワッチョイ f72b-ZGYG) 2024/11/25(月)17:17 ID:CTk6E+ZQ0(1) AAS
何か他のタブでメモリを確保しようとしたタイミングとか
GC系の動作タイミングは基本的にユーザが気にしないもの
830(1): (ワッチョイ 571f-RVlR) 2024/11/26(火)21:07 ID:LJDLcPdk0(1/2) AAS
更新したらタブのアクティブ非アクティブの色が反転しやがった
色々いじってたらもうめちゃくちゃだわ
クソうぜえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s