Google Chrome 126 (332レス)
上下前次1-新
112(1): (ワッチョイ 992a-ju0G) 10/27(日)07:44 ID:1vT6A+RP0(1) AAS
いつの間にか老人会になってる・・・
113: (ワッチョイ 115a-JnQe) 10/27(日)07:50 ID:aKghK1gd0(1) AAS
>>112
お前もそのうち仲間入りだ
114: (ワッチョイ a958-+Yhf) 10/27(日)07:58 ID:DR/1Xi3D0(1/2) AAS
>>108
CERN で WWW(http) が始まったのが 91年。国内の IT系企業や大学で
使えるようになったのが 92~93年頃。
国内で IIJ が初の本格商用ISP を始めたのが 92年(個人向けは 93年かな?)。
会社の同期が個人向けで早速契約しとったw
115: (ワッチョイ 99ab-hZLL) 10/27(日)08:09 ID:9lQ9u1iw0(1) AAS
NCSA Mosaic
116: (スッププT Sd33-IjZm) 10/27(日)09:32 ID:jj69yyjod(1) AAS
1995年にWin95が出るまではTCP/IPスタックが別売だったしまともなWEBブラウザもなくて、不特定多数が気軽に使えるシロモノじゃなかった
つながったとて、やることと言えばネットニュース(テキスト掲示板)とメールぐらい
117: (ワッチョイ 130d-/Jns) 10/27(日)10:49 ID:HL8PJyEo0(1) AAS
拡張機能でAdblockとAdblock Plusがありますがどっちが良いでしょうか、
それとも迷ったら二つ入れた方が良いでしょうか?
118: (スップT Sd73-2ovg) 10/27(日)11:36 ID:wd85MDIGd(1) AAS
今はuBlock Origin Liteだけ入れておくのが無難じゃないかな
119: (ワッチョイW 1315-nY88) 10/27(日)14:40 ID:vmy/Bc0m0(2/3) AAS
>>106
ノートPCはWin3.1の時代から付いてたのはあった
>>108
Windows95の発売は日本では95年の年末だし
スタックは別売りだったぞ
同梱になったのはOSR2からだ。
なので、モデムを別売りで買ったりするのはマニアックな人間だけ
ちなみにそういうやつはWin3.1の頃にはパソコン通信でモデム持っていて、Winsockなどのプロトコルスタックは、ニフティとかからフリーのスタックを入手したり、カメレオンなどを購入してnewsとかを始めてはいたが、httpはほとんどコンテンツが無かったから主流ではなかった
当時は、今のようなwebはgopherサイトが主流
つまりhttp通信が30年前のデバイスでサポートされてるとか妄想
120: (ワッチョイ 7b9a-dzYp) 10/27(日)15:39 ID:T6P/9RpC0(1) AAS
昔家にNECのPC-8001があったけど使い方がよくわからなくて
本買ってきてゲームのプログラム打ち込んで遊んでたくらい
保存はカセットテープでピーガーゴ―――
インターネットは無かったな
121(1): (ワッチョイ fb42-l4R0) 10/27(日)16:01 ID:3I6BJs6c0(1) AAS
なんか興奮してるけど「30年くらい前のデバイスで」だぞ
まず「くらい」だからぴったり30年でなくてもよい
そしてもとのレスの意図はhttpなら30年くらい前のデバイスを今でも使えるということであって、30年前に使えたかなんて問題にしてない
ちなみにPCだとUnix系を別にするとOS/2 WarpがWebブラウザを搭載したのが1995年だった
122: (ワッチョイ 89f3-3Ogo) 10/27(日)16:15 ID:/RxONE/00(2/2) AAS
細かい話だが96年に発売されたPC-9821V20はOSR1(Win95a)だったが
既に33.6Kbpsのモデムが標準で付いてたしFrontPageも付いてた
123(1): (ワッチョイW 1315-nY88) 10/27(日)20:55 ID:vmy/Bc0m0(3/3) AAS
>>121
お前も>>105をちゃんと読めよ
PCにすらhttpプロトコルを扱える環境がなかったのに
そのPC以外でhttpをあつかえるデバイスってなんだ?
って言っているんだが、仮に30年前のデバイスで、当時はhttpを動かせないものがあって、今手を加えてhttpがつかえるデバイスがあるなら、それを言ってくれよ
124(1): (ワッチョイ a958-+Yhf) 10/27(日)22:00 ID:DR/1Xi3D0(2/2) AAS
CERN httpd: 1991年
NCSA httpd/Mosaic: 1993年
125: (スッププT Sd33-IjZm) 10/27(日)22:09 ID:ueskpVqjd(1) AAS
Netscape社の設立が1994年とかそんなんだったはず
90年代はネット界隈が同時多発的な相互作用で急激に変化してったから、順序立てて因果関係を説明するのはかなり困難
とにかく便利そう、面白そう、で、あらゆる企業や団体や個人が参入してきた時代だった
126(1): (ワッチョイ 9971-hZLL) 10/28(月)00:18 ID:drdSjcb30(1) AAS
Windows3.1でMosaicって動いたんだっけ?
127: (ワッチョイW 1315-nY88) 10/28(月)00:50 ID:tKSvgeO70(1/7) AAS
>>124
で、デバイスって?
128: (ワッチョイW 1315-nY88) 10/28(月)00:51 ID:tKSvgeO70(2/7) AAS
>>126
動いたよ。
カメレオンの上で動かしていた
129(1): 108 (ワッチョイW 9118-eApq) 10/28(月)02:01 ID:x/QFVhim0(1/4) AAS
30年前だとまだ1994年だからギリWebの時代じゃなかったか
でも30年くらい前の1995年~2000年ぐらいのデバイスなら、今でも阿部寛のホームページ見れるよな?
それはSがないHTTPだからで、もしSが付いてたらごく最近のデバイスでないと閲覧できないところだったからな
ガラケーからスマホへの移行の最後の一押しも、HTTPS周りだったと思う
あらゆるHTTPSサイトが(Googleのせいで)TLS1.2になって、ガラケー用ページが用意されているはずのサイトですら実際のガラケーでは開けない状態になっていた
モバイルTwitterとか
メルマガを退会するだけでもわざわざメールをパソコンに転送してからリンクを踏まないとTLSのせいで接続できなかったりした記憶がある
Windows Vistaも、標準のIE9だとTLS1.2のせいでヤフートップすら開けなくなってるから、何年か前にはそこで詰んでヤフー知恵袋に助けを求めに来る人がちょくちょくいた
それに対してFirefox52ESRの入れ方を回答したことが何回かある
(初心者は、IEのホームページに設定しているヤフートップが開けなかったらGoogle等の他のサイトを試すことはないらしい)
省1
130: 104 (ワッチョイW 9118-eApq) 10/28(月)02:02 ID:x/QFVhim0(2/4) AAS
俺108じゃねえわ
↑のレスは名前欄間違えてた
>>104です
131: (ワッチョイ 7beb-IjZm) 10/28(月)02:40 ID:3dUBAUNn0(1/2) AAS
老人会ってこういう話になると嬉々として出張って来るよな
それよりChromeの話しようや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s