【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 5【VGX-XV】 (834レス)
上下前次1-新
162: 2009/12/12(土)00:35 AAS
IE8でタイムマシンビューが復活したかも。
163: 2009/12/13(日)02:19 AAS
ポケットUをやってみようと思って0円ケータイのドコモを契約してきてやってみた。
使えねーなーこれ。。。
あらかじめポケットU側で見たいヤツを変換候補に入れとかないと見れないのね。
しかも変換がいるのね。
チラウラすまんかった。
164(1): 2009/12/14(月)13:24 AAS
持ち込み修理と引き取ってもらう場合では差は大きいのであろうか?
さして変わりは無いのであろうか?
165: 2009/12/14(月)13:52 AAS
>>164
変わらない模様
166: 2009/12/14(月)23:09 AAS
ありがとうございます。引き取り修理にします。
167: 2009/12/15(火)23:05 AAS
4万5千円くらいかかるらしい。けれど他に変わるものがあまり無い
(ワンセグで数局受信もパーツ入手困難。PT2もしかり)ので修理決定しますた
HDD換装してなかっただけ修理拒否られなくてよかったかも
168: 2009/12/16(水)00:11 AAS
HDD換装しててもやってくれるでしょ。
クリポンなんて、ガンガン修理してくれてたぞ。
169: 2009/12/16(水)14:53 AAS
そうなんですか?XV代替でクリップオン久々に設置したので
調子悪かったらこれも修理依頼してみます
170(5): 2009/12/16(水)17:33 AAS
8T換装済ユーザーなんですが、
12月16日現在、 11月25日以前の番組データが一覧に表示されないのですが、
同様の症状の方いますか?
・2T超対応パッチはちゃんと当てている
・画質は一番最低で録画しているので、容量を使い切っているとは思えない
・何より「もうすぐ削除するよ」アイコンが一切ついていないのがその証拠
・防犯カメラの画像を収めている500GBぽっちしかないもう一台の方は、
記録を開始した19日分からちゃんと表示してくれている。すなわち日数が問題ではない。
あと考えられるのは
「1チャンネル当り、一度に取扱える番組の数が255とか1024あたりを超過したため」
省1
171(1): 2009/12/17(木)22:56 AAS
>>170 基本的な質問だけど、EPGは正しく受信できてる?
172(1): 170 2009/12/18(金)02:53 AAS
>>171
レスどうも。
これまでもちゃんと受信できていて実際に番組表も正しく分割されていたし、
今「EPGを取得した記録」の項目を確認しても、
>12月17日 13時41分 に電子番組表情報をテレビ王国より取得しました。
>次回は 12月19日 00時34分 に取得を行う予定です。
と表示されています。
なお12月18日2:47現在、26日13時以前のデータが表示されないくなっています。
どうも他ユーザーの反応がないということは、この現象は私のところだけなんですか。はて、困ったな。
173(1): 2009/12/18(金)20:41 AAS
>>172
もちろん再起動はしてるんだろうな?
174: 2009/12/19(土)11:12 AAS
3日前、修理に出す直前までHDDにデータを移し替えてた時「あれ?2006年2月のデータが
無くなってる!?」って現象が起きたのでタイムマシンビューの『現在』押して
過去のデータに遡ったら復活してたw
175(1): 2009/12/19(土)22:54 AAS
こんなのでてるよ。
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
176: 170 2009/12/20(日)05:00 AAS
>>173
そう言われてみると確かにしていなかったので、さっきしてみた。
しかし改善せず。
※12月20日4:50現在、11月28日13時以前のデータが表示されない。
HDDの初期化は取付直後にやっているので、この線も考えられないし。
177: 2009/12/20(日)14:15 AAS
じゃあchあたり録画番組数削ってみれば?
178: 2009/12/20(日)23:10 AAS
>>175
ムーブできないのか…
179: 2009/12/25(金)07:10 AAS
「20日までに修理出せば年内に返せる」って聞いて
はや1週間…どうなってるんだ?
180(1): 2009/12/25(金)14:01 AAS
やっと到着。(たばこ臭い日通のパソコンポ箱だわ…)
チューナー基盤 約3万円、工賃1万円か。
181: 2009/12/25(金)21:32 AAS
これ機能には不満はないんだが、チューナ基板の故障率があまりに高すぎ。
2台買って2台とも約3年でチューナ基板の故障で修理になったが根本が改善されてないようだと
また数年で交換ってことになりそうな気がす。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s