[過去ログ] 荷物を極限まで持たない暮らし -4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2009/10/08(木)22:17 ID:lwPaNHfB(2/2) AAS
>>204
>>205が言ってる通り、自分が気になるのは添加物。
運動はボルダリング。全身使うし手ぶらでいけるのがいい。
まぁ正直言うと、単に楽しいからやってる部分が強いんだけどね。
208(1): 2009/10/08(木)23:52 ID:+zDYzsKk(1) AAS
コンビニおにぎりは、ph調整剤や謎の油↓がきもすぎる。常食は嫌だ。
外部リンク[html]:www.ota-ya.jp
「簡単で」(←これが重要)栄養に偏りがなく安全なものはないのかな。
なんにぢろ同じものばかり食べるのはリスクがあるのか・・・
209(2): 2009/10/08(木)23:59 ID:ZhANFEhq(1) AAS
カロリーメイトだろうな
安いカロリーメイトっぽいやつはショートニング使ってるから微妙だけど
あと、ゼリータイプだとたんぱく質が不足する
まぁ必須栄養素表と自分の好みをあわせて色々調節するしかねーな
210(1): 2009/10/09(金)00:01 ID:kPP/xupS(1) AAS
自炊グッズが許せる人ならおにぎりと味噌汁ぐらい毎日作れそうだねー
>208
おにぎり具や汁の具を変えれば問題ないと思う。
211: 2009/10/09(金)00:06 ID:AM9R/23f(1/2) AAS
>>209
北朝鮮にわざわざ亡命して後悔してるっぽい女が欲しいものリストを書いてて、
その中にカロリーメイトが入ってたなw
>>210
米と一汁一菜はいいんだが、自炊グッズがいやだ。
212(1): 2009/10/09(金)00:41 ID:LA0uIu5s(1/4) AAS
自炊グッズってゆっても、カセットコンロに土鍋で飯炊いて、
雪平鍋一つで適当に野菜の味噌汁作ってた時がある。
平日は粗食で十分。たまに贅沢する。
人それぞれ許容範囲があるだろうけど、シンプルライフって感じでオレは好きだったな。
ただし米や味噌はいい物使ってた。舌が肥えたような気もする。
213(1): 2009/10/09(金)01:33 ID:AM9R/23f(2/2) AAS
>>212
何故過去形?
現在は?
214(1): 2009/10/09(金)01:36 ID:Ggwy6HRS(1) AAS
添加物の入らない薄い味付けのもの食べてると
素材の味に敏感になるよね
健康にもいいでしょ
添加物たっぷりのコンビニ食品・味付けの濃い外食
冷凍食品なんか食べるより
215: 2009/10/09(金)02:04 ID:LA0uIu5s(2/4) AAS
>>213
その後長い旅に出て、現在実家に一人住まい。
物が溢れすぎていて気持ち悪かったのを、やっとこさなんとかした。
シンプルライフ以前に、やることが多すぎた。
普通の人が快適に暮らせるような、人が集まって来やすそうな環境を整備したら、
オレはまたどっかに旅に出るよ、きっと。バックパック一つで歩いてどっかに行く。
「定住」という意味での暮らしというのに、特にこだわりはない。
自分の今いるところが家なんだ。自分語りスマソ。時間がとれるなら長い旅はオススメ。
216: 2009/10/09(金)02:32 ID:LA0uIu5s(3/4) AAS
>>214
調味料って魔法の素材だなと思うよ。特にコショウ。刺身好きならわさび醤油とか。
素材の味を助ける位にほどほどってよりも、味付けの中毒になってることが多い。
ほんの手助け程度にだけ調味料をとどめると、舌が肥えてくる――と個人的にはそう思う。
もちろん人それぞれだけど、自分の舌を信じられるようにはなったよ。
217: 2009/10/09(金)02:34 ID:LA0uIu5s(4/4) AAS
二行目が意味不明だな。スマソ。
不味い素材の味を隠すために調味料を多用しがちって事を書きたかったんだ。
調味料は偉大だと思ったから、ほどほどにとどめるように自分はした。
ちょっと嬉しいことがあって酒飲んでるから推敲が甘かった。スマソ
218: 2009/10/09(金)07:22 ID:B3QzGunw(1) AAS
>>209
カロリーメイトも脂質高すぎないか。
常食には向かないんじゃないかな。脂質が気にならない人には高栄養でいいかもだけど。
219: 2009/10/09(金)08:08 ID:9ft/Togu(1) AAS
カロリーメイトなんか食べるくらいなら塩むすび食ってる方がマシ
220: 2009/10/09(金)08:14 ID:nyHd3UoG(1) AAS
塩むすびより栄養あるぞ
俺もおにぎり好きだが米はエネルギーしか取れないからしょうがなく食う
221(2): 2009/10/09(金)09:28 ID:mtSLu5zM(1) AAS
自分は食べたくない物を口にしたくない。
栄養が足りなくなったら、体がその栄養を摂りたくなって食べたくなるから
それを食べれば良いと思う。
>>197 のピーターさんのいう一日一回の「ちゃんとした食事」っていうのは
そういうことなんじゃないかな。
つうかカロリーメイトなんか食べたら体だるくなって仕方がない
俺は栄養表見るより自分の体に聞いて栄養摂るw
222(2): 2009/10/09(金)09:54 ID:ho/L61g3(1) AAS
>>221
>栄養が足りなくなったら、体がその栄養を摂りたくなって食べたくなるから
>それを食べれば良いと思う。
大抵の人はそれで脂質や糖質をとりすぎてしまうのだが。
その身体感覚が活かされる環境というのは、まともな食品しか
周りになくてしかも量に制限があるみたいな場合だけじゃないかな?
223(1): 2009/10/09(金)11:51 ID:PQAF4GKD(1) AAS
カロリーメイトって確かマーガリン入ってるんだよね
それだけで食べる気もおきないわ
224: [221] 2009/10/09(金)13:12 ID:VvMyDW+c(1) AAS
>>222 小食になってから糖質脂質の摂り過ぎは無くなったよ
付き合いの食事でたっぷり摂っても、次の日一日中食べなかったりとか。
つうか、まともじゃない食品置くことないからな。あったら食べるんだろうか。
あと、ダイエット経験上、量に制限付けると、逆に食べたくなる。
他のスレでも書き込んでるけど
外部リンク[html]:nishimori2.blog55.fc2.com
自分はこのウェイ・ダウンっていう食べ方してるみたい。
>>223 マーガリンとかショートニングは妙に気持ち悪くなるよね。
225: 2009/10/09(金)15:29 ID:caJZ0l9b(1) AAS
料理が面倒臭いから自然と粗食になった。
サンマの塩焼き、パスタとその湯で作るほうれん草のお浸し、温ブロッコリー、納豆・・・
結果、ラーメンがめちゃめちゃしょっぱく感じるようになった。
たまに付き合いで行くときは塩ラーメン頼んでる。
226(1): 2009/10/09(金)18:19 ID:UrYw2KS7(1) AAS
お味噌汁と炊きたてご飯と秋刀魚の塩焼きはシンプルイズベストを実感する
自分で作った手間があるからか、大体のお店で食べるよりおいしいから最低限の調理器具は外せない
食欲から解脱した人は削れるのだろうけど
ピーターフランクルもユダヤ人じゃなかったっけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s