[過去ログ] 実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489(1): 2022/07/23(土)15:03 ID:TuhAgJc5(1) AAS
花瓶がたくさんあるのにペットボトル使うで思い出したけど、うちの汚部屋人間もそういう行動多い
テーブルがちゃんとあるのに箱とかをテーブル変わりにしたり、わざわざハンガー渡してるのにそれを断ってコートを床やソファーに雑に置くよ
本人としては遠慮のつもりかもしれないけど、テーブル以外で物を食べて欲しくないし床は歩く場所ソファーは座る場所だから邪魔なんだよね
ネットで見ただけだから詳しくは知らないけど、そういう風にあえて下位のものを使うのって自分は価値がない人間だから本物(ここでいう花瓶やテーブル)は相応しくない、劣ったものを使う事で安心するみたいなのを読んだことがあるよ
貰い物の上等な布団やらタオルやら食器を後生大事に仕舞って実際にはボロボロのを使うとかこのスレあるあるだし
お前の価値とかどうでも良いから普通のルールに従ってくれと思うけどね
490(1): 2022/07/24(日)01:08 ID:8Y9AAPtI(1) AAS
>>489
セルフネグレクト?
かなり昔に鬱病になった時、どうしても綺麗なものとか新しいものを使えなくなって
箸あるのに割り箸洗って使うみたいな生活してたの思い出した
スレタイ実家は心配性というか予備の予備の予備までないと不安になるタイプ
汚部屋に溜め込んだストックなんて劣化していざという時の役に立たないのにな
懐中電灯とか何本もあるのに電池の液漏れで使えるやつがない
491: 2022/07/24(日)14:09 ID:1U0kAiUE(1) AAS
>>490
あー分かる
最初は自分が食べるのは値引き品じゃないともったいないとかささいなレベルから始まるんだけど、新しい服買うのは…○○するのは…MAXの明るさだと電気代が…で一番暗い明るさの部屋で過ごしてた
そこから水回りと玄関掃除を少しずつ始めて、今は夜中にリセットしたシンクが昨日はサボったんだっけ?レベルに汚されてることに腹を立てるくらいには戻った
まじで、昨日ピカピカに磨いたんだけど
洗面所も掃除したんだけどなんで髪の毛まみれなんだろうか
492(1): 2022/07/26(火)15:36 ID:fIDRy8IF(1) AAS
母方の祖母はめちゃくちゃしっかりしてる人で整理整頓お掃除大好き人間
だから母の実家は結構広いのに隅々までいつもピカピカで清潔
なのに母は正反対だから私の実家はあらゆるところが汚いし物多くてぐちゃぐちゃ
花飾るのは好きだけどその周りが常にゴミと物だらけでほんと頭のおかしさを疑う
あの祖母から何でこんな掃除出来ない人間が生まれたんだろうと不思議でならない
493: sage 2022/07/26(火)16:36 ID:wxPmVEqX(1) AAS
>>492
私は掃除大好きピカピカの家ですが実家の母は汚屋敷製造機です
そして私の子供はゴミをゴミ箱に捨てることすらできないADHDです
母のようにはなりたくないと思って生きてます
子がパートナーに迷惑をかけないよう手を替え品を替え躾けているつもりですが暖簾に腕押しです
掃除や整理整頓の出来不出来、清潔意識の高低は遺伝でも育った環境でもないなと実感しています
上の世代と下の世代の汚部屋人間に挟まれてもう疲れました
494(1): 2022/07/26(火)21:22 ID:IWrzASOX(1) AAS
それはしんどいね
あまり頑張り過ぎないでね
余計なお世話だけど、片付け的な躾はほどほどで、思いやりとか優しい子になることを重視した方が良いのでは
汚部屋人間はただだらしないだけじゃなくて何故か頑なにそれを維持しようとしたり無駄にプライドが高いのが多いから、そういう人格的な問題さえ無ければマシだと思う
495: sage 2022/07/30(土)00:22 ID:7RVYUBYn(1) AAS
>>494
共感してくれてありがとうございます
少しでも理解していただけると心が軽くなるものですね
幸い子供は思いやりがある優しい子です
なので歳上には可愛がられ友達も多く歳下には慕われます
ありがたいことです
ADHDで本当にあれもこれも汚いんだけどorz
母はまさにプライドの高い汚部屋製造機で一緒にいるとこちらが病みます
少し痴呆も入っている気がして厄介です
プライド高めの人は痴呆疑いで受診させるのも難しくって
省2
496: 2022/07/30(土)21:07 ID:cWlmVh4l(1) AAS
実家を始末するときのこと考えると途方に暮れるわ。
497: 2022/08/01(月)16:51 ID:/Qv9Meuv(1) AAS
扇風機の風すら通らんわ…
濡れタオルとモバイルファンが必要だな
498: 2022/08/02(火)23:07 ID:gDc1CztK(1) AAS
ここ読んでると、あれ?うちのこと書いてあるってなるw
うちの母もなんで本当に掃除片付けできない。
ジュースをコップに注ぐ→こぼす。でも絶対拭かない。そのままテレビに行くんだよね。
テーブルベッタベタになるし、本当汚い。
それに次から次に物をテーブルやカウンターに置くから、邪魔でしかない。
亡くなったら、片っ端から全部処分する、ってのが本当今の夢だよ。
499: 2022/08/02(火)23:12 ID:ruHrmadC(1) AAS
前に散々愚痴愚痴書いてたけど解体建替え契約する
お化け屋敷に住み着いてるよりも少しはご近所さんへの印象良いよな
3年掛かったけど疲れた
お先に失礼ちゃらっちゃらー
500: 2022/08/03(水)03:55 ID:BRYVMt8j(1) AAS
早く終活してくれ
501: 2022/08/03(水)04:20 ID:Lzi6eiwV(1) AAS
マジで断捨離に目覚めてくれ!!
502: 2022/08/03(水)15:27 ID:LUt0LCV4(1) AAS
処分が大変なものばかり
死んだ時の後始末が今からキツいわ
503: 2022/08/03(水)15:41 ID:0tBCKkHd(1/2) AAS
人間って結構、年取ってくると捨てられなくなってくるらしい
若い時からゴミ屋敷だけど
ゴキブリにまみれたもの見せたりして変わってくれないかと期待したけど
もうこの人達を変えられないから死に待ち
504: 2022/08/03(水)15:45 ID:0tBCKkHd(2/2) AAS
この人達(両親)、子供に遺品整理の迷惑かけたくないとかの発想が無さそうなのがすごい
ひとつも減らさない
何なら増やしてる
外に置いてある花の鉢とかも多すぎて見た目汚ねえ
505: 2022/08/03(水)16:44 ID:9XpkgIvn(1) AAS
まあ、ガラクタなら死んだら捨てたらいいじゃん
うちはゴミみたいな土地を買い漁るから達悪いよ
506: 2022/08/03(水)21:20 ID:ljdKLTyk(1) AAS
鉢分かるわー
買ったまま数年そのままポリポットのとかも有る
育てる気無いんなら買うなよっていつも思う
しかも私用にも買って来たりするから迷惑
買い物依存症気味の人って最終的にプレゼント魔も併発する人が多い
買い物の快感は味わいたいけどこれ以上買ったら怒られる、だけどこれは人へのプレゼントだから良いよね☆って感じで罪悪感から逃げるんだよな
507: 2022/08/04(木)14:17 ID:ttflDUnR(1/2) AAS
年二回実家に行って少しずつ片付けてる
実家はゴミ屋敷ではないと思う
農家だからか家が広くてどれだけでも荷物が置けるし
戦争経験した祖母と曾祖母がものを捨てるのを嫌がってたから
とにかく物が多い
508: 2022/08/04(木)14:30 ID:ttflDUnR(2/2) AAS
今日は10年以上前に実家を出て既婚の兄の部屋片付けてた
収納スペースぎっしり詰まってて
漫画とかVHSとか服とかはいいんだけど
a vとかロー●ーとか元カノ(義姉ではない)との思い出の品(見なかったことにした)はきっつい
お願いだからそういうのは捨ててから実家出てほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s