松本晃彦 (523レス)
松本晃彦 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
337: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 02:39:56.22 ID:MvE9GNVF >>335 おぢさんこれのこと? http://www.nicovideo.jp/watch/sm13676172 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/337
338: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 02:42:41.36 ID:ywHXDptc 一人パンツに執着してて笑った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/338
339: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 02:45:36.49 ID:MvE9GNVF >>338 あたし音楽がすきなんだぁ でも、なかなかお金にするのはムズカシイね>< http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/339
340: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 02:45:45.60 ID:WbmVYBR2 >>335 だーかーら クレジットに自分の名前しか書かないのはどう考えても問題だろ 推測レベルの話をしてるのではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/340
341: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 02:52:37.83 ID:kPA8su/C >>340 推測の話を出したのは>>335の5番目の段落だが そこではクレジットの話などしていないよ 元をたどると>>318の、「音楽素人」が蔑視される現象についての見解を述べたことが発端 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/341
342: 名無しのテーマ [] 2011/03/03(木) 02:54:49.53 ID:+LJeJUfB > 音源を引用したことは明らかだろう。それ以上の何を問い合せるの? そんなのシラネーよw庇ってるやつがいってんだからそいつに言えよw 「そのまま自分で問い合わせて違いますと言えば済む話」って書いたのは 「権利者へきちんと問い合わせてから発言すればいいのに。」と庇ったやつの内容に 対して書いてるのw 君と同じく庇ったやつが初めから「音源を引用したことは明らかだろう」と 言えば済むわけで、余計な事を言っているだけしょ? だから、>>309のやつが言っているみたく少し浅いんじゃないのと言いたいわけ。 もう少し柔らかく考えてみ。 全ての人が推測を事実の如く語っているわけではないんだからさ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/342
343: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 03:02:05.07 ID:kPA8su/C >>342 >「権利者へきちんと問い合わせてから発言すればいいのに。」と庇ったやつの内容に >対して書いてるのw なるほど、理解した >>309の前半の発言には同意 でもそこから「パクリとサンプリングの違いは?」って議論になかなかならないのがこの騒動の現状なんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/343
344: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 03:06:09.38 ID:MvE9GNVF >>343 おぢさんにいうとしたら サンプリングは編曲であって作曲じゃないってことだよお パンツのシミがサンプリングね わかりやすいでしょ あたし sayuri http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/344
345: 名無しのテーマ [] 2011/03/03(木) 03:22:34.15 ID:+LJeJUfB > でもそこから「パクリとサンプリングの違いは?」って議論になかなかならないのが この騒動の現状なんだよな 議論にならないのは当然。 作成した本人含めあまり議論したがらないから。 元々、日本の音楽業界なんて訴訟になったケースなんて少ないほうでしょ。 持ちつ持たれつつなんだから。 聞く側が騒いだところで作る側の人達が話に参加しないなら意味がない。 パクリ=盗作であるならば盗作とは盗んだもの、サンプリングとはあくまで技法。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/345
346: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 03:26:03.81 ID:ywHXDptc >>342 >> 音源を引用したことは明らかだろう。それ以上の何を問い合せるの? >そんなのシラネーよw庇ってるやつがいってんだからそいつに言えよw 庇ってた人間からしたら無断で引用したのか確認したいなら聞いてみれば?俺は本人から聞いたけどあとはシラネ って程度の発言だろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/346
347: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 03:28:36.06 ID:MvE9GNVF あたしなんかサンプリングの音源はたとえば太鼓 集音マイクで自分で太鼓叩いて録ってからやるケド keyもデヂタルのピッチで合わせなくて太鼓でチューニンングするぉ それがプロの仕事って師匠におしえてもらたw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/347
348: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 03:44:39.87 ID:MvE9GNVF あとゎフィルインの時に太鼓を詰め込めすぎないことぉこころがけテル デヂタルのみのサンプリングだと太鼓を詰め込みすぎるキライがあるみたい だから音ゎ自分でアナログで録音実際の音・・・ たとえばあーとぶれいきーの片手ロールくらいが限界かなって でもあたしみたいにこだわりすぎると売れナイからマネしないでね パンツからシミまでつくりたいんだw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/348
349: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 07:28:13.58 ID:NiW8HywY 名古屋パルコ西館8階「パルコギャラリー」(名古屋市中区栄3、TEL 052-264-8370)で3月2日から、 「フジテレビ・ムービーミュージアム」が開催される。(サカエ経済新聞) フジテレビ製作の人気映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3」「THE LAST MESSAGE 海猿」 「SP THE MOTION PICTURE」の中で、実際に使用された衣装や小道具、パネルなどを展示する同展。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000033-minkei-l23 ソックリ・パックリ・サントラ・ムービーで金儲け続行中! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/349
350: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 08:03:14.84 ID:kPA8su/C >>345 >サンプリングとはあくまで技法 『Rhythm and Police』はサンプリングという技法を使っている、ここまでは異論無いよね? (長いフレーズを引用しているからサンプリングではないという意見もあるが、あくまで『技法』としての話) ならばこれが【パクリかパクリじゃないか】、あるいはもっと広くとらえて【フェアユースか否か】の 議論になるのが自然ではないか そしてそれを判断するためには【どこからがパクリ(アンフェアユース)か?】という線引きが必要になる >聞く側が騒いだところで作る側の人達が話に参加しないなら意味がない。 この感覚はよく分からないな、当事者不在の状態では、騒ぐだけ無駄ということ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/350
351: 346 [sage] 2011/03/03(木) 18:36:44.31 ID:+LJeJUfB >>350 まず、自分の考えや意見を示したら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/351
352: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 19:14:30.67 ID:MvE9GNVF 一応、ネットで調べて見ると次の様な状況らしいです。 1)日本における著作権の考え方では、50年で権利が無くなる。 2)El cascabelに関しては、1993年に著作権が切れていると 解釈出来、踊る大捜査線が始まった1997年当時においては 問題が無い。 3)しかし、メキシコ国内においては著作権が100年である為、 権利自体は消滅していない。 4)日本国内における「踊る」の曲目に関して、松本晃彦氏が 担当したものは氏に権利がある。 5)問題なのは、アレンジャー及びハウスミュージックなら 転用が許されるかどうかと言う点。法律上はクリアーされ ていても倫理上の問題が残る。 6)2005年には、気付いた人が公式BBSで質問していたらしい。 しかし、今日現在閉鎖されておりアクセスは出来ない状況。 7)原曲と見られるEl cascabel(エル・カスカベル)は、メキシコ のロレンツオ・バルセレイタ(Barcelata, Lorenzo)の手による もので、存命期間は1898-1943年。Lorenzo Barcelata Castro と言う呼び名も持つ。Castro(カストロ)とは母方の姓である。 8)この原曲は、1977年に打ち上げられた惑星探査機ボイジャ ーに搭載された、金メッキのレコード盤に収録された事でも 有名。レコード盤には、文明人がいる証拠として様々な音声 が収録されている。将来、知的生命体がこれらと遭遇して、 人類の存在を認知して貰う事を願い企画されたとか。 9)原曲は、日本音楽著作権協会(JASRAC)の作品コードでも 別作品として管理されており、コードは0K3-4404-1である。 一方、松本氏の作品であるRHYTHM AND POLICEの場合、 049-0585-7である。 うーん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/352
353: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 19:20:41.48 ID:MvE9GNVF うえのゎ拾い物のコピペだよ ところで1977年に打ち上げられた惑星探査機ボイジャーに搭載された、金メッキのレコードの著作権はだれにあるのかおしえて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/353
354: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 19:47:18.65 ID:6YrV/LHc >>353 質問の意味が解らない 収録曲のトラックそれぞれの作詞作曲者に著作権がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/354
355: 345 [sage] 2011/03/03(木) 21:03:58.58 ID:+LJeJUfB >>351の名前欄は345の間違い。すまん。 >>353は原盤権と勘違いしてるんじゃないの。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/355
356: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 22:24:48.89 ID:MvE9GNVF wikiの解釈でいくとメキシコの著作権法は保護期間を著作者の死後100年としているけど あくまで日本の日本音楽著作権協会の基準で著作権の消滅としていいわけね? マイケル・ジャクソンの曲もあと50年もすれば著作権が消滅して日本人が勝手に作曲者を名乗ってもいいわけね へ〜すごすぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/356
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s