■高島幹雄氏について語るスレ■ (318レス)
■高島幹雄氏について語るスレ■ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
21: 名無しのテーマ [sage] 2006/02/16(木) 07:19:04 ID:yNLI/ueh >>19 要は高島が企画して猫がライナー書けばいいというわけか。 >>6氏がいうように俺様節がねぇ。作品のファンであって高島ファンじゃないんだよ。 思い入れのない作品のほうが結果的に良い仕事になってる気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/21
22: 名無しのテーマ [] 2006/02/25(土) 21:30:53 ID:YKZpOOJG 高島さんの最近の仕事にどんなものがありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/22
23: 名無しのテーマ [] 2006/02/26(日) 04:19:40 ID:Mh6RdwAJ 刑事ベスト24時!! ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EBDCZA/ref=pd_pym_rvi_1/249-8224046-2775557 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/23
24: 名無しのテーマ [sage] 2006/02/26(日) 14:52:31 ID:neLeKqVL 警視庁24時でかかる ゴリラやTPOも入れればいいのに。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/24
25: 名無しのテーマ [sage] 2006/03/01(水) 22:31:36 ID:36+xrE+d 宣伝? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/25
26: 名無しのテーマ [] 2006/03/02(木) 15:03:40 ID:Mq3JGFUv なんでゴリラの3曲がTVサイズなんだよヴォケ! 第2弾作って収録しる! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/26
27: 名無しのテーマ [] 2006/03/03(金) 19:57:12 ID:FSedu8xz >>26 しかもモノラル収録なので、「ゴリラ・ミュージックファイル」の流用の可能性大。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/27
28: 名無しのテーマ [] 2006/03/03(金) 20:12:56 ID:FSedu8xz 「七曲署捜査一係」LDのチャプター構成最悪。構成したヤツも最低だが・・・。 ジーパン刑事(青春)のテーマ→仲間のテーマ →太陽にほえろ!メインテーマ’97→・・・・・って感じ。 CDじゃあるまいし、曲別チャプター状態。 例によって執筆ミスがあるし、 ジーパン刑事の(青春)テーマ&テキサス(情熱)のテーマってあるのに対し 行動のテーマのみの記述。【マカロニ刑事(行動)のテーマ】って統一性が無い。 更にメイキングのナレーターで登場!!。ヤツの肉声が聞けます・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/28
29: 名無しのテーマ [] 2006/03/03(金) 22:16:53 ID:ckpzmgVE みんなでT島の仕事を奪い取ろう! むかつくやつだ!漏れにやらせろ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/29
30: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 00:13:34 ID:oeiw0iuu >>29 【「太陽にほえろ!」関係のソフト化】=【自分だけの仕事】って自惚れてる 独占禁止法該当者だな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/30
31: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 00:59:28 ID:0saeVzkN T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね!T島氏ね! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/31
32: 名無しのテーマ [sage] 2006/03/04(土) 01:36:14 ID:m8wr8nD0 確かに自己愛が強くて融通が利かない部分はあるけど、 氏ねは失礼。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/32
33: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 09:26:17 ID:qFniibNu >>31>>32 誰でも番組を何回も見れば覚えれるようなネタしか言えず、 しかも、執筆ミス等平気で掲載してるヤツが おそらくCSでの再放送・DVD化・コンピCD等の発売等で 当分の間は簡単には廃れる事のない「太陽〜」だから それを【自分のモノ】化して、仕事とはいえど金稼ぎに利用するのは許せないのであろう。 その上、【自分の好きな作品】=【俺のモノ】的な扱いだから 関係する番組のファンとしてはある意味許し難い事してるのだから 「氏ね」は確かに言い過ぎなのかも知れないが、 言いたくなる気持ちも否定はできないね。 キャストやゲスト俳優の過去出演作・関連作品 マニアックな曲ネタ ネタが無ければ放送当時の世の中の話題ばかりのマンネリで 少しは登場人物の近況とかアイテム(拳銃・自動車・服装)など もっと掘り下げて研究する余地がこいつにはありすぎ。 道楽的感覚で仕事してるヤツなんだから今後の進歩は無いに等しいが。 自己愛もそうなんだろうけど、自己独占欲・自己保身。 それが嫌われる要因だろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/33
34: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 10:31:17 ID:qFniibNu 365日殆ど、趣味か仕事かどうでもいいけど、 パトカーのサイレン・銃声・殴る蹴る音・爆音・悪人達の奇声・悲鳴・叫び声 ガラスが割れる音とか聞いてるんだろうなぁ。 ある意味凄まじい・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/34
35: 名無しのテーマ [sage] 2006/03/04(土) 11:48:39 ID:1Ihwi1g7 「太陽」以外、実は実写ドラマはあんまり見ていなかったのを告白しているよ。 たぶん、仕事始めてから、雑誌「テレビドラマ」を集めて研究したんだと思う。 元はアニヲタ出身だから、今の仕事も9割がアイドル声優のラジオの構成。 唯一の思い入れ実写だから「太陽」には特にこだわるんじゃないかな。 劇伴倶楽部に出没していたとき、会社の名前をちらつかせたりしていたり 宣伝と称して、すごく思わせぶりなコメントを書いたりするような 高いところから物を言うような部分は、おそらく自覚はあったはず。 そういう部分で、すごく子供っぽい人という印象を抱かせるところが彼の弱点だと思う。 辞めた途端にカキコしなくなったのは、後ろ盾がなくなったからだろうし。 普通は、後ろ盾がなくなったからこそ、逆にフリーとして宣伝活動強化すべきなのだけど、 こういうちぐはぐなところが、道楽感覚と指摘されてしまうのかもしれない。 会社が彼を評価してこなかったと憤っていたのを知っているけれど、 会社にとっては、やっぱり一年中姿を見せず、発掘ばかりやっていた存在は疎ましく思われてたはず。 レコード会社のディレクターは、未来の資産となるような新人を育てるのも仕事で わがままな現役アーティストという人間相手にこそ、力量を発揮できる場だと思うんだが、 そういうごくあたりまえの仕事に精進している同僚たちを、少し蔑視しすぎではないかと思った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/35
36: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 13:51:28 ID:0saeVzkN 氏ねは言い過ぎか? やつがいなくなればかわりに漏れがやってやりたい! >>35 あなたは知り合い? もっとやつの情報が知りたいのだ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/36
37: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 14:49:50 ID:PdWRstth みんな、懐かしい思い入れやいろいろな愛着がありMFやら各ドラマのDVD等を購入して ライナーとかブックレットに目を通す人も多い筈。 ヤツの関わったメディア媒体を買って日がまだ浅いファンは ヤツの言ってる事は信用するだろうし批判はおそらくしないだろう。 しかし、ヤツの関わったメディア媒体のコレクション数が増えていくにつれ 「多くのファンの代表」って語ってる割には、執筆内容は>>33だし、 仕事は公私混同・道楽感覚・自己愛の現われが大概で、ことごとく失望させられていく事が ブックレット等を読んだり映像特典等を見れば顕著になる。 CDもDVDも決して安いものでは無い。 購入者あるいはファンの代表と称して、そういう人達の思い入れや愛着なんかを利用し 高価な品物の解説としてはふさわしくない内容の執筆内容の繰り返し。 ある意味【独占欲が強い骨とう品収集家のコメント】としか思えない。 【代表】って名乗るなら、購入者やファンの気持ちを汲んで貰わないとな。 自分ではそこそこ名が知れて人気が出てると思いあがってるだろうが、 購入者の殆どは、各番組のファンであってテメェのファンなんかじゃ これっぽっちも無い!!何でもかんでも自分のワガママで音源やら映像なんか 引っ張り出してきてに公私混同・道楽感覚・自己愛的に編集・解説したものを あたかも自分のモノみたいに語り、二次利用的に商売道具するのは腹立たしい!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/37
38: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 14:52:30 ID:PdWRstth >>36 試しに何かの解説をやってみて欲しいな。 ここで一定の評価があれば「氏ね」に賛同してもいいけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/38
39: 名無しのテーマ [] 2006/03/04(土) 15:17:16 ID:PdWRstth ヤツって先日、警察手帳を偽造させて逮捕された【藤堂裕志】にある意味似てるな ヤツ→「太陽にほえろ!」関係のメディア媒体・出版物の独占化し仕事に利用 藤堂→「石原裕次郎」の到底似つかない真似事でテレビ・雑誌等に登場し 裕次郎のライフスタイル的な事を独占化し仕事に利用 もっとも、両者共通事項の【一般人には知名度が無い!!】って事は 言うまでも無いだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/39
40: 名無しのテーマ [sage] 2006/03/04(土) 16:10:39 ID:1Ihwi1g7 >>36 レコード会社の中で、再発などの業務を行っているのは主に学芸部(ほか特販部、ストラテジック、通販ファミリークラブなど)ですが、 こういうセクションは、普通の会社でいう閑職的位置づけで、現役契約アーティストなどの新作を作るセクションと違い、 戦力としてあまり優秀な人は配属されません。上司も過去に栄華を誇りながら身体をこわした人が多かったりします。 ですから、再発ビジネスにマニアックな嗅覚を働かせたりすることはないのです。優秀ではないし、音楽好きじゃない人も多い。 だから、フリーランスやマニアックなウェブ主催者などから、企画がもたらされるのを歓迎するところも多いはずです。 (通常の制作部は素人をけんもほろろに扱うところが多いはず) ギャラは多くは望めませんが、売れるという見込みさえ設定できれば(普通の営業マンのプレゼン能力があればよし) 基本的に、権利処理が難しくないものであれば、誰でも企画はできると思いますよ。 そういう動きができる人が少ないので、その数少ないフリーの人が仕事をゲットしているのが現状でしょう。 ただ、学芸部も、しょうもないベスト量産による決算期の売り上げ調整など、雑務が実に多く、 めんどくさいわりには売り上げの見込めないものを嫌う傾向があります。商品化されないものは、本当にそれだけが理由だったりします。 ですから、過去に契約書のない初商品化の契約処理ができたり(よって、元レコード会社社員のほうが要領がわかる)、 倉庫を探し回って未曾有のテープを見つけ出すような、音源探偵のような作業ができれば、 ほとんどまるなげ仕事として、ある信頼のもとでその種の仕事の依頼が集まるでしょうね。 ただ、ライナーノーツやデータの充実などは、本当に最後の最後の仕事なので、 もっぱらここだけに注力する人は高嶋さんぐらいなんじゃないでしょうか。 ライバルが増えることは業界にとっても刺激になりますし、 ニートの人で知識がある人は、参入の可能性が多い分野だと思います。 応援していますよ。 ただ、自己アピールの際に、他の人の悪口を言うと、どこの会社でもそうですが、嫌われますが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1139304336/40
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 278 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s