[過去ログ]
【豪華】太平洋フェリー Part14【日本一】 (987レス)
【豪華】太平洋フェリー Part14【日本一】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
279: NASAしさん [sage] 2011/10/06(木) 21:16:11.43 フェリーで原潜っていうとなんかあれだ 原子力潜水艦かと たしかにかけながしではないけれど 大海原を漂いながら風呂ってのはシチュエーションとしては変えがたいものがあると思うんだけれど 同意する人少ないのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/279
280: NASAしさん [sage] 2011/10/06(木) 22:17:27.54 露天風呂なら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/280
281: NASAしさん [] 2011/10/06(木) 23:01:01.04 移動中でありながら、大きなお風呂に入れたり足を伸ばして寝られたりするのが船旅のいいところだよね。 私も一度乗ってハマった。 5歳の娘もかなり気に入ったようだった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/281
282: NASAしさん [sage] 2011/10/06(木) 23:35:03.44 >277 太平洋フェリーで清水に使用制限なんてあるのか? みんな普通に使いたいだけ使ってるんじゃねーの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/282
283: NASAしさん [sage] 2011/10/06(木) 23:37:50.53 >>282 制限って言い方まずかったかな 船上だから、気持ち的にすごい節約して使わないとという心理的な動きがある 自分だけかもしれないが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/283
284: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 00:03:40.11 >>279 あの風呂が大好きで乗船しているようなもんだが。 夜→揺れるお風呂で楽しむ 昼→大海原を見ながら楽しむ きそにあった寝風呂?いしかりにはないのね。 サウナもないし。 ゲーセンとマッサージチェアのとこ潰して風呂大きくしてくんねぇかなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/284
285: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 00:41:02.45 いしかりの船内紹介を見ると風呂はついている感じだよ 太平洋フェリーの所有船は全部風呂つきだと思ったけれど違うのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/285
286: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 00:41:47.59 間違えた、寝風呂か 普通の大浴場はあるよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/286
287: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 01:28:31.76 合宿の男子高校生と風呂に入ることになると残念な気分になるが、 それもまた船旅の楽しみかもしれない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/287
288: NASAしさん [] 2011/10/07(金) 01:49:43.21 朝風呂出て飲むビールがなんともいえないね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/288
289: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 01:53:14.63 船風呂好き多くて安心した ここいらを他の移動手段ではないメリットだからアピールすれば 客増えて便数やら寄港する場所増えてもっと便利になればいいんだけれど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/289
290: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 02:23:21.62 本当は大洗便とかがもっとサービスを向上して フェリー全体のイメージアップをしないとダメだと思う… 結局首都圏民やマスゴミのフェリーのイメージって大洗便なんだよね… 首都圏の膨大な需要をバックに、JR束の家畜運搬車よろしく サービスなんか無くても客が乗ってくれるって言う精神だからな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/290
291: NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 04:18:23.34 大洗の夕方便は一般的なフェリーに比べりゃ設備だけは豪華だ 旅客重視のコンセプトで大赤字になった船だからな ソフト面はケチってるが カジュアルフェリーは手抜きやりすぎ 解放式寝台って中途半端だよな 安いけど広々使える可能性のある雑魚寝部屋か 個室のどちらかであるべき http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/291
292: NASAしさん [sage] 2011/10/08(土) 12:31:59.03 でもまあ、なかなかいい船だと思うよ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/292
293: NASAしさん [] 2011/10/08(土) 13:04:35.01 高速道路休日1000円の頃は大洗便は最初から選択肢から外してたので 太平洋フェリーか新日本海フェリーの二択だったな、仙台や新潟まで走っても 商船三井の車両料金+1等差額+貸切料金の合計金額より安かったもんな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/293
294: NASAしさん [sage] 2011/10/08(土) 20:46:47.63 http://image-up.medianewsonline.com/upload.cgi?no=215 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/294
295: NASAしさん [sage] 2011/10/08(土) 21:45:58.85 まー天下の名港に出入りする船だで、付け焼き刃でも ちったぁ豪華じゃないとぃかんら。 でないとこんなん誰も乗らんてー ・・・ってトコだろうな。 オマケお値打ち根性がいい方向に向いてるイメージ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/295
296: NASAしさん [sage] 2011/10/08(土) 22:44:47.26 バイク乗り系のブログとか読んでみると、あいつらツーリング先では色々食べても フェリーには極力一文でも無駄に使いたくないって奴がいっぱいだよな 二等以外なんて勿体無くて乗りたくない、食べ物は持ち込みでカップ麺 船内で何か買うなんてアホらしくてやってらんね…て感じの雰囲気が充満… 船内を単なる移動と考えず楽しむって言う考えに何故ならないのだろう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/296
297: NASAしさん [sage] 2011/10/08(土) 23:20:20.36 そりゃおめえバイクヲタは愛車で北海道走り回るのが目的だろうが 奴らにとってのフェリーなんぞ俺らが片道に使う飛行機や新幹線、高速バスと同じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/297
298: NASAしさん [sage] 2011/10/08(土) 23:32:13.64 元ライダー、現船オタのオレからすると、手段と目的の違いってことだな。 行きはどこ走って、どこに泊まるかプランを練るので頭が一杯、 帰りは疲れて泥のように眠りたい。船旅を楽しむというより、 移動ホテルのような感覚が強い。 船ヲタにとっては、非日常的なのんびりした時間を過ごすことに 至福を感じるのだから、両者の価値観は相容れないよね。 MOLみたいにカジュアル/スタンダードで分けてしまうとか、 等級ごとに立ち入りエリア制限かけるとかしないと両立は難しいかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/space/1314970822/298
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s