[過去ログ] オーシャン東九フェリー 7 [転載禁止]©2ch.net (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2015/11/25(水)19:27 AAS
進水から就航まで4ヶ月ちょいってのがそもそも無理があったんじゃ
485: 2015/11/25(水)19:36 AAS
偽装用ポンツーンてw
486(1): 2015/11/25(水)19:43 AAS
普通は進水3〜4ヶ月で完工するんだが造船所側が無茶な工程組んた可能性もある
ここ最近の大型フェリーだとフェリーおおさか2が3月23日進水、8月下旬に竣工したので約5ヶ月
ただ旅客定員が700名超えて100室近い客室を持った旅客重視のカーフェリーなので参考にならないか
びざんは260人位だから客室はおおさか2の3分の1程度で済むから3ヶ月あれば余裕だと思うが何かあったのかも
期待した性能(速力)が出ない、振動やノイズが多いとかね
487: 2015/11/25(水)19:50 AAS
>>455
シンプルフェリー(笑)じゃなくて次世代フェリーでよかったんじゃね?
で、全部入れ替わったらスタンダードもカジュアルも次世代も取っ払えばいいんだよ。
488: 2015/11/25(水)20:13 AAS
なるほど。確かににゅーれいんぼうは進水から3ヶ月で就航してるね。
こっちは本当にモノクラスだから内装は更に手が掛からないんだろうけど。
佐伯重工も久々のフェリー建造で勝手が分からなくなってたのかな…
489(1): 2015/11/25(水)20:16 AAS
>>486
しまんとの進水式前には試験航行から帰ってきててずっと沖に泊めてたのは造船所の不手際のせいかと
3番艦の船体パーツの海上からの搬入でスペースの余裕が無くびざんが今日まで係留出来なかったから(と思う
490: 2015/11/25(水)20:20 AAS
4船の配色でコレを思い出した
画像リンク[jpg]:blog.goo-net.com
491: 2015/11/25(水)20:37 AAS
>>476
うどんの自販機って、麺やつゆは設置した人が入れるから、本当においしいのをわざわざ自販機で売っているとこと
そんなでもないとこの差が激しいな。
492: 2015/11/25(水)21:04 AAS
>>489だけど現在の2隻の係留位置は大体こんな感じで
画像リンク[jpg]:gazo.shitao.info
黄丸のポイントに台船(フロート)に乗せたでけえパーツ持ってくる
近所にある協力会社から運んで来るのでソコの作業が遅れてたのかも?
だから今までびざんを係留出来ずに沖に出してた・・・と思う
493: 2015/11/25(水)21:10 AAS
>>455GJ!
おかげで船内の様子がだいぶわかったよ。
様々な人数構成に対応する折り畳みベッドの個室に、
おひとり様でも気兼ねなく利用できる階段式2段ベッドか。
他社のトレンドもちゃんと研究してんだな。
HP以外は。
ともかく就航が楽しみだ。
494: 2015/11/25(水)21:31 AAS
>>455
四国をイメージした内装って何なんだろう
帯色は渦潮の青、鰹の赤、みかんのオレンジ、オリーブの緑?
495: 2015/11/26(木)00:52 AAS
>>463
うどんがどうとかよりも
いーすとのゲームコーナーにある
SNK筐体が今となっては珍品なのでびざんにそのまま移動させて欲しい
初代サムスピが稼動してるなんてゲーセンにすら存在しない
ゲーマーのオフ会開いてもいいぐらい
496: 2015/11/26(木)14:49 AAS
オーシャン東九のHPで
びざんの詳細がアップされてた。
なかなか、おもしろい空間ですね。
うどんがないのが寂しいですが。
497: 2015/11/26(木)15:02 AAS
これで情報が出揃ったわけだ
外部リンク[html]:www.otf.jp
外部リンク:www.otf.jpフェリーびざん−客室フロアのご案内ver4.pdf
画像リンク[jpg]:www.otf.jp
画像リンク[jpg]:www.otf.jp
※本船にはレストランがありません
お風呂からあがったら隣接するリラクゼーションスペースのソファでおくつろぎください。
※マッサージチェアではありません。
お風呂の時のご家族やカップルの待ち合わせ場所に最適です。
バスルームは24時間利用可能ですが、海上荒天時は浴室は閉鎖されます。
498: 2015/11/26(木)15:06 AAS
なんか穴倉みたいな客室だな
ドアが二つ欲しかった
499: 2015/11/26(木)15:12 AAS
いーすとの最終航海は1/22東京発か…
ちょうど日曜に大阪に行く用事があるから徳島経由で乗るのもいいか
500: 2015/11/26(木)15:30 AAS
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
省4
501: 2015/11/26(木)15:35 AAS
冷食だけじゃなくてレトルトの自販機ってのがあるのね。
個室は全室冷蔵庫&ポット付きだし、持ち込み大歓迎なんだな。
あと地味にチャリ持ち込みスペースなんかもある。シンプルじゃねーじゃん
502: 2015/11/26(木)16:52 AAS
1フロアだからパブリックスペースが大幅に削られた感
フォアードロビーもリラックススペースもフリーの座敷で良かったんでは?
503: 2015/11/26(木)17:02 AAS
運航スケジュール見るとうえすとはドック入りするって事なんだろうな。
いーすとは横線が2月に続いてるって事は1/22で退役って事ではないのかな?
今年はドック期間も4隻で毎日運航する感じか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s