[過去ログ] 清水義久先生について語ろう! 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2024/12/07(土)21:59 ID:eCbspes7(1) AAS
>>947
くれくれ精神でなく、調べてみなよ、ブラザー!
エヴァクリエイト 限定解除 リミッター解除、とか。
類推は、スピ関係なく、現実的な論理的思考だぜ!
953(1): 2024/12/08(日)07:20 ID:iLmjJR+4(1) AAS
誰もクレクレなんて言ってないと思うがマウンティング取りたいだけなのかな。
匂わせといて教えないのなら最初から何も言わないほうがいいね。
でも言いたくなってしまうその深層心理にあるのは自分は君らよりいろいろと知ってるぜとアピールして上位に立ちたいから。
だから逆に某有名人がXにあげてた写真のエネルギー云々みたいなことを誰かが書くと途端に不機嫌になったり、
あるいは別の誰かが本を紹介したりすると迷惑だみたいに言いがかりをつけてくる。
これじゃ誰も有用な情報をシェアしようとはしなくなるわな。
さてさて自分もあるサプリメント系の組み合わせとその量によってかなり広範にわたって様々な疾患に有効な方法を知っているが
さあここに書き込もうかな、それともやめておこうかな。
兄弟よ、運がよければ君もそれをいつか知ることができるかもしれないな。
幸運を祈る、それじゃお元気で。
954: 2024/12/08(日)11:33 ID:ca3Y8/Bg(1/5) AAS
ほんとその通りだぜ。
与えられた人間ってのは与え方に文句を言うからな。
みずから学んだもので頑張るが正解。
シェアと称して雛鳥が巣で餌を待つのはやめだ。
955: 2024/12/08(日)12:19 ID:IMJ4Jsk0(1) AAS
与えたつもりになってるがそれは与えたのではなく単なる受け売りだ。
お前のオリジナルは何一つそこにはない。
言ってみれば製造装置から原材料に至るまですべて日本に依存しておいて、
単に製品を組み立てている下請けに過ぎない韓国が先進国面しているのと同じ。
956(1): 2024/12/08(日)13:12 ID:ca3Y8/Bg(2/5) AAS
熱い先達たちがいるようなので、横からすみません。
よし新聞で、先生が言っていた第一頚椎の施術について詳しい方いらっしゃいませんか?
調べてもイマイチわからなくて。
イネイト療法?とか出てくるんですが、それのことなんでしょうか?
早速のクレクレですみません。
お詳しい、施術家受講生がいらっしゃっていればと思い。
957: 2024/12/08(日)13:26 ID:yLMhMAyx(1/2) AAS
いくつか人格があるのかな?
958: 2024/12/08(日)13:35 ID:ca3Y8/Bg(3/5) AAS
ネットだからね。笑
959: 2024/12/08(日)13:36 ID:ca3Y8/Bg(4/5) AAS
テキトーこそ、清水流の真骨頂。
こだわらない、かたよらない、とらわれない。
960(1): 2024/12/08(日)14:01 ID:cMLGpegF(1) AAS
責任のがれ金取ってるくせに
961: 2024/12/08(日)14:14 ID:ca3Y8/Bg(5/5) AAS
>>960
病気か?貧乏なのか?
元気出せ!
962(1): 2024/12/08(日)16:19 ID:eTkoxwwg(1) AAS
イチローと同じバットをもらっても本人はイチローじゃないにも関わらず、バットのせいにする人も多いからね。
先生の講座の苦労とそれを踏まえて展開する力に脱帽だよ。
ひたむきな修練よりも罵詈雑言を言ったり書いたり言い合って成長できるなら俺だってそうしたい。
963: 2024/12/08(日)16:30 ID:PDATyjPz(1) AAS
>>953
教えてチョンマゲと言ってみる
964: 2024/12/08(日)17:01 ID:yLMhMAyx(2/2) AAS
>>962
それで本当に成長出来るとしてもやらないでしょ?
965: 2024/12/08(日)17:55 ID:8ZyyycL4(1/3) AAS
>>956
施術としてどうするのかは私は療法家ではないのでわかりません。
が第一頸椎というのは動かないのですよね。
ただ般若菩薩の種子マントラというのがありまして。
それを響かせるように唱えていると第一頸椎が整ってくるんだそうです。
966: 2024/12/08(日)17:56 ID:8ZyyycL4(2/3) AAS
般若菩薩の種子マントラについては十二経絡に気を通すというDVDで解説されていますよ。
967: 2024/12/08(日)18:10 ID:8ZyyycL4(3/3) AAS
2017年のものです。
968: 2024/12/08(日)20:03 ID:V6Z5y15T(1) AAS
まともな先輩たちが来てくれて良かった。
トライアンドエラー、でやるだけですね。
969: 2024/12/08(日)20:37 ID:K3BW5lX4(1) AAS
ふぁいと♡
970(1): 2024/12/10(火)13:52 ID:p+khWGmf(1/2) AAS
342名無しヒーリング 2024/12/05(木) 23:53:13.97ID:gYfMFsBX
和尚(ラジニーシ)と言えばサニヤシンの間でも特別な本と言われている『存在の詩』(めるくまーる)がいつの間にか再販されていた。
これはチベット仏教のマハムドラーの詩を和尚が解説した講話集。
精神世界・宗教関係の本の中でどれか一冊だけ残して後は処分しなければならなくなったとしたら、
自分はこの『存在の詩』を取るだろうな。それほどインパクトのある重要な本。何度読み返してもいつも新しい発見がある。
ところでチベット仏教といえば今年の春に出版された中沢新一先生の『精神の考古学』(新潮社)。
この本は多分中沢先生がこれまで書かれてきた数多の著作群や論文等の集大成のような位置づけになると思う。
今まで断片的に触れてきたゾクチェン(チベット仏教ニンマ派の最奥義)について初めて系統立てて解説した本。
といっても当然のことながら具体的な技法について書かれているわけではないけどね。
中沢先生が生涯をかけて探究してきたゾクチェンに関しての、大袈裟に言えば後世への遺言に等しいものかもしれない。
省10
971: 2024/12/10(火)19:55 ID:hWMuIl/d(1) AAS
和尚の存在の詩は俺の本棚にもあるな。
幹部とかのその反応うんぬんは知らないが
オウムへの大まかな反応はよし新聞でもう言ってなかったか?
その社会的影響で大きく先生側の業界が一気に干上がったとか。
あと、昔聞いた俺の記憶だから違うかもしれないが。
麻原だけはスキル的にはある能力者ぽかったが
収監以降に毒を盛られて廃人になったとか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s