[過去ログ]
□■市民マラソン&ロードレース【4K地点】■□ (643レス)
□■市民マラソン&ロードレース【4K地点】■□ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134: 野良猫 [] 04/02/16 22:13 ID:1B1xTrbi 青梅、走ってきました。 天気も、奥多摩の景色も、沿道の声援も、素晴らしかったですね。 すごいランナーの数で、折り返しあたりまで窮屈な感じでしたが、マラソンというより 走るお祭りに参加していたような気分で楽しかったです。 上のどなたかと同じく僕もハーフや短いのばかり走っていたので、23−4K辺りから急失速、 足が思うように動かなくてハーフと30Kの違いを身をもって体験。 今後は長い距離の走り込みも取り入れていこうと思います。 せっかく走っているので、一度は出ておこうと思って出てみたのですが、いい思い出に なりました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/134
135: のろま [] 04/02/18 08:23 ID:BHa8WNsz 青梅、30キロ 完走しました 練習不足で、足が痛くてたまりません。 来年は、10キロに申し込みます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/135
136: おぢ [] 04/02/18 08:36 ID:EHO3Iv4U >>100 >>101 >>102 >>104 海外では”マラソン”=42.195q 日本ではマラソン=長距離のロードレース?、”フル”マラソン=42.195qらしい、、 因みに記録更新時も、”世界新記録”とは言わず”世界最高記録”と言ってますね った、知ったかぶりです、、すいまソンm(__)m http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/136
137: おぢ [] 04/02/18 09:01 ID:EHO3Iv4U >>124〜127 服装は難しいですよね アルマーニでもユニクロでもアシックスでも、個人のセンス(着こなし)の問題だから。。 個人的には、ジャージやウェアは着ていて楽だから大好きです。 休日だったら何時でも何処にでも着て行きたい位ですが、運動する時以外には着用しないようにしてます。 あれはやはり基本的にはユニフォーム(作業服・道衣)ですから。 ウェア姿で買い物とかしてる人はちょっと違うかなと。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/137
138: おぢ [] 04/02/18 09:13 ID:EHO3Iv4U 私も青梅、初参加でした(^O^) 課題だったラスト5qからスパートが、逆に大幅にペースダウン、、、>約36分 次々とおばさま?やピチピチギャル?に追い抜かれました(^^;ゞ 目標タイムを達成できず、トレーニングの失敗を痛感しました。 来年、リベンジです! それにしても青梅、、沿道の応援の女性も、参加されていた女性ランナーもかなりイケてる人が多かった、、、と思ったのは私だけでしょうか? それともこれが、ランナーズ・ハイの効果か??(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/138
139: おぢ [] 04/02/18 09:15 ID:EHO3Iv4U http://www.yomiuri.co.jp/hochi/ohme/38th/record.htm ↑青梅記録参照 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/139
140: アスリート名無しさん [] 04/02/18 09:27 ID:AqsNty3f ジャージにランシュー、リュックのいでたちで、 飛行機や新幹線に乗って遠征してる人、結構居ますよね。 ホノルルマラソンでもそんな人多かったけど、 本人が気にならないなら、いいのかなぁ。。。 >>135 完走おつかれ! 来年はちゃんと練習して30キロの方が… 前向きでいきましょ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/140
141: アスリート名無しさん [] 04/02/18 23:47 ID:kujGbsZO 別大マラソンなんか市民マラソンに転換できないかな。 東京と日程が接近しているしやりかたをかえないと。 トップ選手も長野のように海外からきてね 東の長野、西の別大というようにね。温泉もあるしね。 今年の別大をみてこれまでのやりかたでは限界を感じたね。 コースもフラットだからよさそうだと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/141
142: おぢ [] 04/02/19 08:50 ID:QDaAOTLZ 質問です:前述の通りの初心者ランナーです。 皆様のレース(30q若しくはフル)に挑む時の”心がまえ”みたいなものですが @ゴールを睨んで多少セーブし、終盤に完全燃焼する A行けるところまでマックス近く、終盤に余力を振り絞る どちらでしょうか? ご自分を支持する方のメリットやご意見等ありましたら、併せてご教授をお願い致します。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/142
143: アスリート名無しさん [] 04/02/19 10:44 ID:pf+879jB >>142 初心者は1だろうな。 2だと走るのが嫌になるよ。 俺は最初から最後までイーブンペースで走るようにしてるけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/143
144: おぢ [] 04/02/19 11:15 ID:QDaAOTLZ >>143 ありがとうございます。 私事で恐縮ですが今回の青梅、@の方法で挑みました。 前半は、キロ6分ペース(非常に楽でした)、温存してラスト5qでロングスパートのつもりが、 (5qラップ)20q約29分→25q約32分→30q約36分 ↑この惨敗の有様(泣 週末”だけ”ランナーの限界でしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/144
145: アスリート名無しさん [] 04/02/19 21:53 ID:o5bNJVkp 自分は初フルの時はAで行って、予定とおりつぶれました。30Kmまでの`あたりのタイムと 以降のタイムは1.4倍の開きが・・・・・ 終盤に振り絞る、なんてのは出来なかった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/145
146: アスリート名無しさん [] 04/02/19 22:13 ID:o1/PE4/V >>142 結局はトータルで考えて丁度良いペースを探るのでしょうかね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/146
147: アスリート名無しさん [] 04/02/19 22:14 ID:mx5aOuAS >>142 初心者にAはありえない。 ただでさえ30km超えたら壁があるというのに、最初から行けるところまで 行ったら、後半振り絞る力なんて残ってるわけもない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/147
148: アスリート名無しさん [] 04/02/19 22:19 ID:XFiU1M9l 那覇マラソンのときにホテルの新聞に載っていた 沖縄市長の言葉だったと思いますが、 「最初の20kmは準備運動、35kmが中間地点だと思って・・・」 自分のペースも分からないうちは、この言葉に忠実に、 我慢我慢していました。まあ今でも我慢する方ですけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/148
149: アスリート名無しさん [] 04/02/19 22:30 ID:FRF+iesm >「最初の20kmは準備運動、35kmが中間地点だと思って・・・」 この言葉まさにその通りだね! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/149
150: アスリート名無しさん [sage] 04/02/19 22:49 ID:6LSG3QjE 20kmで足がガクブルなんですが… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/150
151: アスリート名無しさん [] 04/02/19 23:38 ID:RcTrPAio 20kmで足が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/151
152: 148 [] 04/02/20 00:35 ID:Af6bXXiw 沖縄市長ってのはないか。 那覇市長か、県知事。 僕の初マラのときは 20-30kmあたりに「早くゴールしたいっ!」って行くだけ行って、 35kmでは座り込んで途方にくれてました。 ホノルルだから完歩できたけど、他ならリタイヤだったかも。 ”ラストの5kmを誰にも抜かれない”ような走りができると 「勝ち」だと思っています。戦績1勝9敗2引き分けくらいかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/152
153: アスリート名無しさん [] 04/02/20 01:20 ID:gkO06JCl 私がこの前走ったマラソンでは35`以降1`当たり20秒ほどペースダウンしたけど それでもほとんど誰にも抜かれなかった。むしろ順位を上げたぐらい。 やっぱり市民ランナーレベルだと最期までペースを落とさず走りきるだけの スタミナを身につけるのは難しいネ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/153
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*