川崎に球技専用スタジアムを作る運動 3 (756レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

27: 2009/05/14(木)00:40 ID:+tE5Hdtm(1/2) AAS
>>24
旧ブランメル仙台は、J創設のときからプロ化を目指して準会員になってたクラブだから、
自治体は先を見据えたうえで先行投資をしたんじゃないかと思う。
あそこはラグビー、アメフトも積極的に使用しているけど。
38
(1): 2009/05/14(木)23:11 ID:+tE5Hdtm(2/2) AAS
浦和、大宮、F東、東緑、横鞠、横縞、札幌、仙台、水戸、柏、神戸、広島、福岡、鳥栖

これらのチームは、ホームタウン内に複数競技場を抱えているから地方に流されることはめったにないだろうし、
その分、地域密着に力を入れやすい環境が整っていいですね。
メイン会場の芝が悪くなったときとか、また照明灯が故障して開催が不可能になったときにはすぐ対応できるんだから。
ガンバも新しい箱ができれば、もう二度と金沢でやらなくて済むだろう。

>>32
実質的には小中生の少年団の溜まり場だが、天然芝の方はピッチコンディションがすぐ悪くなるし回復も鈍いから稼働率は激悪。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.291s*