[過去ログ] ボールペン総合スレ 7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134(1): 2011/09/11(日)00:16 ID:??? AAS
日本の技術は凄いとか言われてるがボールペンの一つくらい最後まで書けるようにならんのかとは俺も思うよ
誰に聞いてもインクが残ってるのに書けなくなることはあるようだから、使い方の問題ではないようだしさ
135(1): 2011/09/11(日)00:20 ID:zpoc0O+h(4/12) AAS
>>132
ああ、たまにあるな
だが、今回のは間違いない
どんな紙の上でも書けない
この1本前のもほぼ同じ状態だった
というか、ほんの少し薄いのが出るんだよ
しかし、それを5文字でも書こうものなら出なくなる
何分かおいて書くとまたほんの少し(ryの繰り返し
それが非常にムカつく
昔のボールペンはこんなに書けなかったか?
省2
136: 2011/09/11(日)00:23 ID:zpoc0O+h(5/12) AAS
>>133
言い訳にもほどがある
お前、そんなこと言ってたらクリーンルームでしか書けないだろが!
ホコリが一般レベルの場合でも問題なく書ける品質を保証してJISなどが制定・認可してるはずだ
それが出来ないならさっさと撤退しろ、ヴォケ!
137: 2011/09/11(日)00:25 ID:zpoc0O+h(6/12) AAS
>>134
だよな?
まずは最後まで書けることを大前提として、それから細い字がどうたら滲みがどうたらと拘りやがれってんだよな
138(2): 2011/09/11(日)00:26 ID:??? AAS
>というか、ほんの少し薄いのが出るんだよ
>しかし、それを5文字でも書こうものなら出なくなる
>何分かおいて書くとまたほんの少し(ryの繰り返し
>それが非常にムカつく
俺もパイロットのBPRF-6FとBSRF-6Fでそれと同じ症状出たわ
どっちも半分くらい使った奴だから捨てるのも惜しくてとってあるんだけど
時々出して使ってみてもやっぱり数文字で薄くなって使えなくなる
139(1): 2011/09/11(日)00:31 ID:zpoc0O+h(7/12) AAS
>>138
おお、俺のはB"K"RF-6Fだ
BSRF-6Fは確か姉妹品みたいなもんだと思ったが
そっちはバネでも使える羽根が付いてるんだよな、きっと
コスト削減で原材料でもケチってやがんのかな?
なんで消費者が泣かんといかん?
技術者にも馬鹿が増えたな・・・本当に日本はダメかもしれんわ・・・
140(1): 2011/09/11(日)01:00 ID:??? AAS
気になったのでBKRFが書けないって症状についてこの板内で少し調べてみた
一番上の書き込みは>>139と同一人物ではないよね?
340 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/26(日) 21:11:32.79 ID:???
リサイタルショップわろたww
BKRF芯がすぐに書けなくなる。
五本中三本はだめだった。
380 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/10(水) 23:56:45.76 ID:???
ダウンフォースがまだ1pも使ってないのにいくらノックしても掠れまくり
なんでだろう
手脂、手汗など紙に付着しないように注意してたが
省9
141: 2011/09/11(日)02:31 ID:zpoc0O+h(8/12) AAS
>>140
この板には初めて来た(つか、たった今、文房具板にいることを思い知らされた)
やっぱりBKRF評判が悪いんだな、サンクス
出来れば、半年以上前のBKRFの評判について知りたいな
俺の予想だと、半年以上前のBKRFはスラスラと書けてたはず
半年以上前のBKRFを2本知ってて、それらはスラスラと書けた
今年のロットになって悪くなったんじゃないかと思う
明らかに不良品だろ
3/1000のような例外的な不良じゃなくて±1σにも余裕で入るくらいの不良
今回、相当ムカついたんで訴えるけど、真実も広めていこうと思う
省1
142: 2011/09/11(日)03:06 ID:??? AAS
だがまぁ、こんなとこでこれ以上書いても、
住人の気分を悪くするだけだから、
パイロットに気が済むまで言ってくれ
それで、改善されるといいなぁ
143(1): 2011/09/11(日)03:23 ID:??? AAS
使い方が悪いだけじゃねーの。
こういう奴が万年筆を使うとさらに酷いクレーマーになる。
144: 2011/09/11(日)05:09 ID:??? AAS
万年筆とかいうマゾブタ向け装飾品と違ってボールペンは実用品だから
筆記具のご機嫌を取りながら使うなんて甘っちょろいことはしてられんのよ
145: 2011/09/11(日)05:24 ID:??? AAS
俺の場合はBKRFの赤色だけ使えなくなるな
スタイルフィットに入れる俺の使い方が悪いせいかも知れないが、
黒と青インクは調子良い、むしろ青インクの出が良い。
あと、パイロットの2+1ライトどこにも売ってないな
ゴムグリップの付いていない理想的なボールペンなんだけどなぁ。
146: 2011/09/11(日)05:25 ID:??? AAS
ドクグリがすぐ折れるという奴もいたなw
147(1): 2011/09/11(日)05:44 ID:??? AAS
俺も赤だけすぐ書けなくなるな。自分の使い方だけが異常か何かのオーラが出てボールペンを壊すのかと思ってたが、
俺以外にもすぐ書けなくなって怒ってる奴がいると知って安心した。そうだな、やっぱ皆もっと怒るべきだよな。
148: 2011/09/11(日)07:18 ID:??? AAS
数年前に買って数ヶ月使った後放置してたFEED-GP3(BSRF芯)を引っ張り出して試し書きしたら
インクはどれも半分以上残ってるのに赤だけ全く書けず、青と緑はスラスラ書けた
これだけはっきり分かれてくれるとむしろ面白い
BKRFの黒はダウンフォースに入ってるやつしかないけど
加圧の割にゼブラの普通の黒より薄い色しか出ないんだよなぁ
まぁ書けなくなるよりはいいかと思って時々使ってるが……
それよりダウンフォースはデザイン的に指が痛くなるのが腹立つ
149: 2011/09/11(日)07:34 ID:??? AAS
ダウンフォースのBKRFをレックスグリップのBSRFに替えたら凄く書きやすくなった
150(1): 2011/09/11(日)13:49 ID:zpoc0O+h(9/12) AAS
>>143
全国にこんなにも多くの「使い方の悪い人達」がいるのか?
他のボールペンでは問題なく使えているというのに
パイロットの製品だけ書けなくなるのはおかしくないか?
てか、パイロットの馬鹿社員は黙ってろ、カスが!
>>147
そう、少額だからと泣き寝入りしてはいけない
パイロットお客様相談室 Tel 03-3538-3780
平日9:00〜17:20
今は留守電になっている
151(1): 2011/09/11(日)14:00 ID:??? AAS
>>150
一言添えて着払いで送り返してやればいいんじゃね
152(1): 2011/09/11(日)14:11 ID:zpoc0O+h(10/12) AAS
>>151
いや、こういう場合、証拠を持っていかれると訴訟を起こす時に不利になる
企業が証拠隠滅する可能性が非常に高い
事実だけ伝えて良品を送ってもらうことにする
調査のためにこちらに出向くのであれば結構
何も対策を取らない場合は法的な措置をとるしかあるまい
国民生活センターの「消費者ホットライン」は土日もやっている、と書かれているが
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp
電話してみると、「最寄りの相談窓口にお繋ぎします」と言って
「現在混み合っておりますので、もう一度お掛け直しください」という始末
省4
153(1): 2011/09/11(日)14:44 ID:??? AAS
>>152
とりあえず、FXで大損ぶっこいて樹海に逝く前に暴れたいのはわかるが、やるなら一人でやれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s