[過去ログ] ボールペン総合スレ 7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(1): 2011/09/11(日)16:27 ID:??? AAS
買った店にレシートと一緒にもって行って交換が一番いいと思うよ
155
(1): 2011/09/11(日)17:16 ID:zpoc0O+h(11/12) AAS
>>153
(゚Д゚)ハァ?
自己紹介なら他でやれよ、カス!

>>154
このLIFTECってのを買ったホームセンターに替え芯がなかったから
5駅くらい離れてるところで買ったんだよ

そんで、また書けない奴と交換してもらうわけか?
臭い匂いは元から絶たなきゃダメだろ
パイロットに直接書ける奴を送ってもらう
156: 2011/09/11(日)17:21 ID:zpoc0O+h(12/12) AAS
ちなみにこの四色ボールペンの元々の製造年月は1008となっていて
これらは素晴らしいくらい書ける(今のところ)
特にこの黒は書けなくなる最後の一文字までキレイに書けてた

ロットでの不良だな
そして不良隠し

俺はこの四色ボールペンを一生使い続けるつもりで買ったんだよ
かなりの思い入れがあった
それが全部水の泡だ
どうしてくれる?
157: 2011/09/11(日)18:04 ID:??? AAS
それは残念な出来事だったね
君の思い入れを聞かせてくれまいか
158: 2011/09/11(日)20:44 ID:??? AAS
「インクの残ってるボールペンが書けなくなった、絶対に許さない。訴訟も辞さない。」

一般人の反応「何ボールペンごときで必死になっちゃってんのww新しいの買えよwww」
文具板住人の反応「それはさぞ辛かったことだろうね……」
159: 2011/09/11(日)23:01 ID:??? AAS
1008ってことは 08年の10月ってことだな
万年筆と同じ表記なら

仮に08年製造だとすると 製造から三年経過していることになるよね
リフィルの寿命はどのくらいか詳しく知らないけど
リフィルの寿命かも分からんね
160: 2011/09/11(日)23:14 ID:??? AAS
店での保管状態もあるだろ。
買った時点で劣化してる場合もある。
特に通販で買った場合は顕著だな。
あと、車の中やポケットに長時間入れておいてもアウト。
安物なんてそんなもんだ。
金属の油性リフィルとかでも寿命3年くらいだった気がするがな。
161: 2011/09/11(日)23:17 ID:??? AAS
今確認したら万年筆の表記とは法則違ってた サーセンwwww

店の保管状況、買ってからの保管状況kwrk
162: 2011/09/11(日)23:34 ID:??? AAS
油性でインクが減ると一定の確率で書けなくなるのは仕様みたいなもんで
メーカーがそれへのクレーム対策として経年劣化説を持ち出してるだけじゃないの
使い方が悪い!保存方法が悪い!早く使わなかったお前が悪い!みたいにさ
経験上、製造から1年以内のでも書けないもんは書けない
安物でも20年以上経っても使えるのもある
163
(1): 2011/09/12(月)00:02 ID:??? AAS
ちなみに、ペンを振ったら遠心力でインク出るようになりましたサーセンってオチはないだろうな
164: 2011/09/12(月)00:05 ID:??? AAS
>>163
途中で字が書けなくなった奴でも口で吹きながらなら文字が書けるってペンの芯を口にくわえながらノートを書いてた同じクラスの福田くんを思い出したw
165: 2011/09/12(月)01:02 ID:??? AAS
>>155
ただ送ってもらうのは無理だろうね

まず書けなくなったのを送ってその本数分は戻ってくるかもね
じゃないと、買ってもない人が「書けなかったから送れ」っていうのと区別が付かないからね
166: 2011/09/12(月)05:40 ID:??? AAS
おおお〜 いい流れになってきたね〜 
パイロット本社前にメガホン持って集まるオフ会とか、どう?w
167: 2011/09/12(月)06:13 ID:??? AAS
どこがいい流れだよw
しかし、どのリフィルが書けなくなりやすいかってのは有益な情報ではあるな。
168
(1): 2011/09/13(火)04:05 ID:??? AAS
ハイブリッド並みにカスレないボールペンないか?
169
(1): 2011/09/13(火)14:29 ID:??? AAS
ハイブリッドが掠れないと思うなら市販のボールペンはほとんどかすれないだろう
ハイブリッド並に掠れるボールペンとなると相当絞られるが
170
(1): 2011/09/13(火)17:48 ID:??? AAS
πの細パイプは縞馬の細パイプみたいなスポンジ栓が無いから
末端が硬くなってインクの送り出しに不具合が生じるのでは?
171: 2011/09/13(火)20:16 ID:??? AAS
>>169いやいや旧ハイブリッドの書き心地は神だぞ、インクヌルヌル出てくるし掠れとか全くないわ
172: 2011/09/13(火)21:49 ID:??? AAS
>>168
Vコーンとかの水性ボールペンなら掠れない
173: 2011/09/14(水)05:07 ID:??? AAS
>>170
あのスポンジはインクの蒸発を防止するためのものではなく、インク漏れ防止装置。
もしあれで気密性を保っているならインクが少なくなると内部の気圧が下がって書けなくなる。
同じ油性でもゼブラの方が柔らかいから必要なんだろうな。パイロットは最初から硬い。
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*