【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part6【集大成】 (834レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

820
(1): (ワッチョイ a326-QNAA) 01/20(月)15:20 ID:HUmG3Jq40(1/4) AAS
>>815
↓これに従って一昨年ぐらいにPC用のアケコン自作した
 外部リンク:booth.pm

基盤はCY8CKIT-043で代用
土日だけ使って制作期間は2ヶ月ちょい程度
ある程度工具はあったけど、買い足したりしたからトータル1.5~2万位かかったかな

配線が悪かったのか、たまにスライダーの挙動がおかしくなるけどUSB差し直すと復活する
一応、☆10(二次元とか)もクリアできるレベルで動作はする
824
(1): (ワッチョイ a326-QNAA) 01/20(月)19:04 ID:HUmG3Jq40(2/4) AAS
>>823
ソースは作者さんがGitHubにあげてた奴そのままだと、PSoC Creatorで読み込めなかったりしたので49版を参考にしながら43版の回路マッピングの設定をしました。
直したのはそれぐらいで、ボタンやスライダーのソースはほぼそのまま再利用可能できましたね。
タッチスライダー部分の静電容量の値は実際に動かしながら調整した感じです

仰るとおり、PSoCをPCに直挿しで、GIMX部分は省略してますが、ソースは弄らずとも遅延などは全く感じないです。
825: (ワッチョイ a326-QNAA) 01/20(月)19:12 ID:HUmG3Jq40(3/4) AAS
>>823
CY8CKITお高いですね…
自分買ったときは2711円でしたが、今は3200円ぐらいになってますね
数百円ではとても買えないw

ちなみにRSコンポーネンツというオンラインショップで買いました
827: (ワッチョイ a326-QNAA) 01/20(月)22:50 ID:HUmG3Jq40(4/4) AAS
>>826
自分もPSPのdivaから入ったクチですが、ちょうどアーケード版も絶賛稼働中の時期でそこそこやりこんでたので、PC版をパッドやキーボードでプレイするのでは満足できずに製作に行き着いた次第です

横置きボタンに拘らず、タッチスライダーが自作できてるなら、その他のボタンはパッド乗っ取りとかで対応するのはありかもですね
※ドームボタンは海外製でもそれなりに高いですし…

もしCY8CKIT-043とpro microで製作するようでしたらソース差し上げますよ~

なお、あまり見栄えは良くないですが、完成品はこんな感じです
LEDライトはデフォルトの白以外に、ボカロカラーに変えられる機能も追加してます
外部リンク:imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s