【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part6【集大成】 (834レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

828
(1): (ワッチョイ 63b5-l/8r) 01/21(火)09:31 ID:SnwgVgqR0(1/2) AAS
ありがとうございます
他にもやりたいこと色々あるので実際手を出すかわかりませんが、手を出すとなったら相談させていただきます
やっぱり光ってるのとたくさんのセンサー板が整然と並んでる方がかっこいいですね
ちなみに今回興味を持ってタッチ系調べてて初めて知ったのですが、透明な静電容量式フィルムなるものがあるみたいですね
センサー部に銅テープじゃなくそっちを使えばより大光量でスライダー窓が映えそう

ボタンは初めて筐体作ったときに何も知らずに買った中華のゴミボタンの残りなので配線して試す気はないのですが、
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
自分が遊ぶならスライダーさえイメージ通り光れば操作部分はφ30の普通のボタン使ってこの程度で十分ですね
コレに十字x2配置、DIPか2投スイッチで十字配置を1列配置にスワップ出来るように…
でもゲームがコントローラーで完結出来るようにフルボタンも欲しい気も…
省2
829
(1): (ワッチョイ a326-QNAA) 01/21(火)18:59 ID:jV4Qc7Tc0(1) AAS
>>828
筐体はMDF以外で作ったことなかったのでコンパネ風の質感イイですね~
透明な静電容量フィルム良さげですが、はんだが乗らなさそうなので、そこはテープとかで固定なのかな

フルボタンも考えてはみたのですが、pro microの端子が足りなさそうで、ボタン用に回路を組まなければダメそうだったので断念しました
まぁ、キーボードで操作できるから良いかなぁと割り切ってます

構想楽しんで下され~
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s