[過去ログ] 銘柄診断してあげましょう part17 (789レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(6): 2013/03/03(日)08:35 ID:lGlYqbyd(1/2) AAS
なぜあなたは情報を求めて私のところにやってくるのですか。
他人の私が「買うべきだ」と言ったら、いつでも自分のお金を賭ける気になるでしょうか。
私がアドバイスをしても、それは本当にあなたを助けることには成りません。
今よりもっと人を頼るようにしてしまうだけです。
もし私が情報をあげなければ、あなたは自分の情報を使うようになるはずです。
もちろん、私以外の誰かからアドバイスを手に入れようとするかも知れません。
だが、そんなことを続けていたら、いつまでも他人の言葉に賭けながら株式投資をすることになってしまいます。
他人の意見に頼るのは大きな賭けです。本当にそんな風に自分のお金を危険にさらすことができるのでしょうか。
今、あなたが私の意見を聞いたとした場合、一時間後に私が態度をひっくり返していないとどうしてわかるのですか。
その場合、私はあなたを探し出してそれを知らせるべきなのでしょうか。
省11
149(3): 2013/03/08(金)21:57 ID:vxeKUO3h(1/4) AAS
>>141
診断ありがとうございました。
弱気を確認してから売る。ってのが大事みたいですね。
ちなみに、ブレイクアウトの直前に5株買って翌日3株買い増し、
本日寄り付きで5株売るも、90000越えずに午後にボリバン収縮して跳ねそうだと思ったので
3株買戻しです。なんかチグハグっぽいかな。
276(4): 2013/03/14(木)00:34 ID:1Thl8knn(1/2) AAS
7844 マーベラスAQL
買値 46366*12
ゲーム関連がブレイクし強気で見ていますが、
テクニカル面からのお見立てを伺いたいです。
319(3): 2013/03/16(土)00:15 ID:Gtu/3edD(1/2) AAS
8766 東京海上ホールディングス 売値2598
長文さんを信じて空売りしてます、信用余力はまだあるので
どの辺りで売り増しするのがよいか教えてください
437(3): 2013/03/20(水)15:22 ID:si3sXs5T(1) AAS
あんまりここの診断に影響受けすぎん方がいいで、特に若いやつ。
ある程度資金ある人間が損を最小限にチョコチョコ稼ぐってやり方してるから
せっかくの上昇相場で置いてきぼりになるよ
常にフルポジでドローダウンしたら信用使ってナンピンするぐらいでいい
ヘッジは屑プットでも買っとけ。
長文のやり方を真似すんのは資金5000万とか超えてからで充分だよ
505(4): 長文さん@sage以外は診断対象外 ◆QGGd88fmKU 2013/03/21(木)22:06 ID:KrbEjOBt(8/9) AAS
>>498 ばんわ 2425 ケアサービス 210000
>6年寝かせました。今年は処分したい、利子つけて
お気持ちはわかりますが、あまりそういうことは考えないほうがいいです。
そういうことを考えていると、さらに6年の歳月を待つことになりかねません。
昨日と今日の値動きは、変ですよね。
これはこの価格帯にヤレヤレ売りが出ているからです。
あなたと同じような、長年我慢していた人たちがヤレヤレやっと戻ってきたと、売っているということ。
特に本日のローソク足は、首吊り線といって上昇した後に出た場合には、子kで買ったら首吊りものといわれる不吉な線です。
言い換えるとそろそろ天井と見て手仕舞った方が言いということ。多少は損が残るでしょうが。
どうしても未練があるのなら、一旦低z待った上で、手時待ったところよりも少し上のところで再び買いなおす逆指値を入れておく。
省27
628(3): 長文さん ◆QGGd88fmKU 2013/03/25(月)20:04 ID:QHYgKLLk(9/9) AAS
2362夢真HD 3/7に復興銘柄ということで531円で購入しました。
>3/14に最高値の584円をつけ、前回の579円を抜けたことで上昇するかと思われましたが出来高が伸びなかったこともあり、そのまま下降傾向です。
>12/28安−2/14安を支持線とみて、下回るようなら損切りをし支持線の上の値段で逆指値をかけて継続して観察していきたいと思っているのですがどうでしょうか?
前半はOKです。後半に入る前に、一般論として。
支持線を割り込んだら買い撤退です。抵抗線をブレイクしたら買いです。
支持線は割り込むと新しい抵抗線になります。抵抗線をブレイクすると新しい支持線になります。
これが一般論。
次に、支持線や抵抗線は複数引くことができる。そのため、強い線の部分を寄りいっそう信頼する。
強さは出来高が教えてくれます。縦の出来高と横の出来高。
さて、ここまでの知識を得た上で、
省18
651(4): 2013/03/26(火)14:26 ID:91qCrLw8(1) AAS
長文さんの診断はちょっと細かい予想立てすぎだと思います
「○○に当たり少反落した後○○で反発し○○円を超えて○○円に…」
とか、やりすぎでしょう。そうならないケースの方が圧倒的に多いし、
何より上級者にそういう予想されると質問者は心を縛られてしまいます。
アフターケアする気がないなら一日で状況がガラッと変わるような細かい予想を
立てるのはどうかと思います。誰もがデイトレーダーじゃないんです
773(3): 2013/03/29(金)21:15 ID:KH3Psbzc(1) AAS
2点ですみませんがお願い致します。
1419
タマホーム(買い1850円)
初日に逃げられず所持したままですが、今後の見通しとしては1500〜1600のボックスが暫く続くだけでしょうか?
8342
青森銀行(買い310円)
話題にもならないマイナーな銀行のようですがどうご判断されますでしょうか。
最近の銀行はみずほを含めて全体的に暴落気味ですが、今後の上昇傾向は如何でしょう?
材料的には何も無いようですが・・。
買ったとたんに(購入は3月下旬)ジワジワ下げられてきました。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s