[過去ログ] ■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net (995レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2015/01/24(土)20:48:33.19 ID:qKv6UkkW(1) AAS
>>35
期限後でもよい

しかし、あなたがその還付申告をすれば、6月に一旦決まった国保の額は
修正を余儀なくされ、上がるだろう

なんでいろんな決定を待ってから決めたいのか、ちゃんと説明できるのかい
116
(1): 2015/01/28(水)12:13:54.19 ID:umpoBFVm(2/3) AAS
>>107
天引きを減らして毎月の手取りを増やすことが、それほど重要なの?

1年間の合計の残業時間や給与賞与が同じなら、
結局は年末調整されてあなたが払う税金も同額になるのだから、
その季節だけ残業を減らすことに大した意味はないよ。
残業すれば天引きが増えても最終的な手取りも多いんだから、それは喜べばいいんだし。
210
(1): 2015/02/05(木)17:57:50.19 ID:vA3CwGv3(1/2) AAS
配当ありの特定口座年間取引報告書を提出する時は
添付書類台紙に貼って提出かそのまま提出どちらでしょうか?
配当の項目には添付書類台紙に貼ってとありますが株式等の譲渡
の項目にはそのまま提出とあります
221: 2015/02/06(金)01:01:36.19 ID:wr9a9q0l(1) AAS
譲渡益や配当の税金が原潜徴収の場合でも、確定申告しなくてはいけない場合って、
年収が2000万円越えだっけ?
269
(1): 2015/02/08(日)19:33:29.19 ID:uMo8BxOK(1/2) AAS
>>268
株と先物は完全に別物だから必要なし。知ってるとは思うが損失繰り越しをする書類が違う。
・平成_年分の所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)
・先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
・第四表、第三表
・第一表、第二表はたぶん不要。(株が源泉なしならもちろん必要だが源泉ありだし、
他の所得がなければ名前しか書く項目がない。名前だけ書いて一応提出してもいいが)
528
(1): 2015/02/24(火)15:55:58.19 ID:LMjY6UtY(2/3) AAS
所得税は15%+復興税、5%は住民税
住民税は6月以後、納付書または給与天引き
623: 2015/03/01(日)13:35:21.19 ID:K26OIgN/(3/3) AAS
一旦給与所得だけ源泉徴収票見ながら入力して納税額0になるか試せ、
とかしか言えないかな。個々の状況がわからんし
841: 2015/03/11(水)21:45:45.19 ID:EjH733EV(1) AAS
そもそもA4サイズの報告書を何処に貼れというのか
944: 2015/04/02(木)20:00:48.19 ID:TkvmCsk7(1/2) AAS
>>943
6月????
ありえねー話だが・・・・・
だってそんなに遅れたら遅延防止法でかなり利息がつくから、そんな税務署の担当者すげー懲戒食うぞ

もしかして住民税の還付だったりして
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s