[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場96【NASDAQ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (ワッチョイ e187-kGwu) 2018/02/14(水)22:52:39.05 ID:BGXbsiOO0(2/3) AAS
小売りがダメ
相次ぐ小売業の倒産、撤退で、アメリカ市民がじつは景気悪い?って実感があるなか敏感に反応してそうだな。
90: (ワッチョイ 4274-SSf3) 2018/02/14(水)23:28:55.05 ID:9anrGx7J0(1) AAS
amazonやnvidiaこそがグロースかつディフェンシブだったというオチ
101: (ワッチョイ 4956-nHV3) 2018/02/14(水)23:42:40.05 ID:NjWErqTc0(11/11) AAS
この前OKTA推したんだけど、なんかこの地合いでえらい上げてるなと思ったら
ポテンシャル高い銘柄として紹介されてたんだな、UAAとCTRLも
151: (ワッチョイ 9f53-LGHr) 2018/02/15(木)02:45:15.05 ID:u7yvaLdY0(1/2) AAS
金利が上がってどうして株価も上がっているの?
持ち株全部上がっている。円高ドル安差し引いて、今のところ、プラス50万円。調整相場からだいぶ戻してきたね。
229: (ワッチョイ 1735-bED3) 2018/02/15(木)12:03:18.05 ID:u9sWJi1Y0(3/4) AAS
まあ長期的にはまたどっかでクソ円安になるんやないの
日本景気悪くなるだろうし
266
(1): (アウアウエー Sadf-T3WU) 2018/02/15(木)16:35:25.05 ID:MSEmjZIia(1) AAS
>>249
>>263
>PGとかKOとかXOM

 一時期日本の老人に毎月分配型投資信託が
爆発的に流行したことがあったけど
あれって10年後・20年後の資産総額よりも
来月のおこずかいの方が重要っていう層に受けたんだよな
 
 それともう一つ、
コツコツ貯金をしてきた人は自分の貯金を
省8
322: (ベーイモ MMdf-C+jo) 2018/02/15(木)20:30:02.05 ID:dM1EESF1M(1) AAS
ANETは決算後に利確売りされると見ているが、半年以上先のことを考えるとガチホでいい
340: (ブーイモ MM3b-bED3) 2018/02/15(木)21:52:17.05 ID:C0mey+EKM(1/3) AAS
どうせ遥か未来には超円安になってるんでは
586: (ワッチョイ d787-rB6J) 2018/02/16(金)19:56:09.05 ID:eDCd0bmr0(1/2) AAS
第四次産業革命では いち早く経営の効率化
自動化を進めた企業が労働生産性を著しく高めて勝者になる。
Amazonはそこら辺うまいが 既存の大企業でもそれに乗り遅れた企業はどんどん衰退するとおもってる。
日本企業や日本政府はそこらへんが遅いと思ってるんで
衰退が加速するのかな、と思ってる。少子高齢化と合わせて酷い有様になる可能性大と思ってる。
事実、役人も自動化への法整備も世界で遅い方になると思ってるんで
お金がある人や若い人は本当に海外行った方がいいですよ
830: (アウアウオー Sadf-FlbW) 2018/02/18(日)00:05:40.05 ID:Q/B8yYxha(1) AAS
俺が見つけた銘柄は日本の証券会社じゃ買えないらしい
激萎え
1000: (ワッチョイ b767-ShsO) 2018/02/19(月)06:38:43.05 ID:MMOLCMEw0(1) AAS
VTSAXなら買ってもいい。信託報酬は0.04%。
VTIのようにザラ場で買い付けする必要もない。
だが、アメリカ人でないとVTSAXは買えない。
仕方ないので、VTIを定額買い付け。

一部はAMZN,GOOGL,V,MAをホールド。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s