[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場96【NASDAQ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: (ワッチョイ 1756-qi38) 2018/02/15(木)06:42:59.42 ID:BWYLU9do0(1/2) AAS
BRKBホルダーはTEVAを買ったことになる、AAPLに続いてまたもや疑問符だわ

なんで図体でかい老人みたいな会社ばっか買うんだろうな
ナスの新興銘柄でも買った方がよっぽど盛り上がるのに
258: (ペラペラ SD4f-UlNz) 2018/02/15(木)15:52:44.42 ID:3R3wtPHxD(1/2) AAS
底辺は英語で解約もできないのかよ
日本のクソ株でもいじってろ
389: (スッップ Sdbf-tHGc) 2018/02/15(木)23:33:22.42 ID:qO3ahgwGd(2/3) AAS
今日も続伸
396: (スッップ Sdbf-tHGc) 2018/02/15(木)23:42:31.42 ID:qO3ahgwGd(3/3) AAS
ロケットスタート
510: (ワンミングク MM7f-f1pC) 2018/02/16(金)12:47:19.42 ID:AifXbEx7M(2/6) AAS
雨宮副総裁
  雨宮氏は東京都出身の62歳。1979年に東大経済学部を卒業後、日銀に入行し、企画局
長を経て2010年に理事に就任した。金融政策の企画・立案を行う企画局が長く、「ミスターBOJ
(日銀)」とも呼ばれる。円高論者だった故速水優氏、コミュニケーション上手だった福井俊彦氏、
リーマンショックの対応に追われた白川方明氏、異次元緩和の黒田氏と、個性の異なる歴代総
裁に仕えてきた。
  関係者によると、政策担当理事から外れた大阪支店長時代の12年末、副総裁ポストを打診
されたが、中曽宏現副総裁の方がふさわしいとして固辞したという。安倍政権の下で総裁に就任
した黒田氏に呼び戻され、13年3月に政策担当理事に復帰。量的・質的緩和の設計を主導した。
同年6月に再任され、14年10月の追加緩和、16年1月のマイナス金利政策、同年9月の長短
省1
642: (ワッチョイ d787-1qWR) 2018/02/16(金)21:58:19.42 ID:dozFNopm0(7/7) AAS
あと、○○太郎とかいう情報は見るべきではないよ。どんどん貧乏になる。

ブログなんか見ずにちゃんと本を買って、今、世界で何が起きているのかを理解していた方が良い。
658
(1): (ワッチョイ 57b5-GsGY) 2018/02/16(金)22:46:22.42 ID:Ureujp3B0(2/2) AAS
>>656
ありがとうございます!
GOOG買い増します!
744
(1): (ワッチョイ 9f53-LGHr) 2018/02/17(土)08:39:10.42 ID:vbYMLwBn0(2/8) AAS
>>731
アマゾン、ネットフリックスが3倍ぐらいになってくれて、総資産7400万円、含み益2000万円突破。
このドル安円高で健闘している。
調整局面では、マイナス300万円、マイナス200万円という日があったのだけど、回復が早い。
銘柄がいいんだろうね。買うのが遅かったNVIDIAも収益源になってくれている。
906: (ブーイモ MMcf-bED3) 2018/02/18(日)19:00:20.42 ID:/w11368mM(2/3) AAS
>>903
定期的にビュー数稼がないといけないブロガーでインデックス積立メインだったら数記事読んだら二度と見ないし
読み物として刺激的かどうかと実用性は違うもんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s