[過去ログ]
■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 山師さん [] 2018/03/05(月) 12:24:44.56 ID:9lwtSReT 譲渡損失じゃなくて口座に源泉徴収されて振り込まれた配当のことです。 配当100万だったら所得税15万住民税5万抜かれた状態で振り込まれます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/178
179: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 12:33:24.42 ID:SsA7mMkH >>166 >>169 >>172 >>175 >>178 情報後出しの、ただのかまってちゃんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/179
180: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 12:47:15.27 ID:RaRVQ7xq >>176 「更正」ではありませんからできます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/180
181: 山師さん [] 2018/03/05(月) 13:26:40.48 ID:JqefKrnJ 税務署や役所に確認すべき事をこんなスレで聞く奴って、 でまかせや間違いの危険性を感じてないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/181
182: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 14:05:21.82 ID:zWfFnOsH できるよ! じゃんじゃんやろうよ!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/182
183: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 14:05:46.35 ID:l2fEWFEv と言えばやるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/183
184: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 15:09:47.40 ID:I6mSKkaC >>175 所得税のみ申告で、住民税申告不要にすれば結構リターンはありそうだな。 とりあえず、親に迷惑かけることになるから相談したほうがええ。 あと所得税と住民税の申告方法遡及して帰れるかよくわからんから役所に確認したほうがええ。 3年前のもできるかもな。 ひょっとしてこれって国民年金も全額免除できんのか、すげぇなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/184
185: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 15:15:27.77 ID:6I3qjBEm 400万配当ってすげえな、、3奥トレかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/185
186: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 15:26:05.67 ID:I6mSKkaC つーか、ひょっとして住民税申告不要にしとけば健康保険の扶養も大丈夫なんか? これマジパネェぞ。 所得税はさすがにあかんやろけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/186
187: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 19:13:39.86 ID:NQD/WOrv 去年までは入力の無かった配当控除が出てきたんですけど、これって今年から始まった訳じゃ無いですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/187
188: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 19:23:42.05 ID:NQD/WOrv ひょっとして今までも配当控除受けられたんでしょうか? 特定口座源泉徴収ありで数十万程度の配当なんですが。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/188
189: 山師さん [] 2018/03/05(月) 19:34:14.28 ID:SIS2yrwv 損益通算や繰越控除に関して住民税の遡及はできないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/189
190: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 19:45:42.52 ID:pcHm2ToU >>189 期限後申告をしても還付されるのは所得税だけってこと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/190
191: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 20:06:33.32 ID:RaRVQ7xq >>189 できるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/191
192: 山師さん [] 2018/03/05(月) 20:23:09.30 ID:aPR1TGfg >>191 >>127 こんな書かれてるけど?? ↓ 住民税においては、5〜6月に行われる納税通知書の送達時までに申告しないと、下記のような控除・損失は無効になってしまうので注意が必要です。 ・住宅ローン控除(所得税から引ききれない場合) ・上場株式等の配当を総合課税で申告し配当控除を活用する ・上場株式等の譲渡損失の損益通算・繰越控除 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/192
193: 山師さん [] 2018/03/05(月) 20:29:31.68 ID:h6N/yidA サラリーマンで特定口座で売却益は源泉徴収無しにしてるんだけど、 配当金を総合課税にして、住民税は申告不要にできるの? つまり、売却益は申告しなきゃだけど配当金だけ申告不要にするのが出来るのかどうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/193
194: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 20:33:42.30 ID:RaRVQ7xq >>192 納税通知書の送達があった場合はそうで、それがなかった過去分はできるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/194
195: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 20:43:32.97 ID:NQD/WOrv 源泉徴収ありの特定口座なんですが、配当控除って受けていいんですよね? 入力画面強制みたいですし。。。 後で税務署から何か言われたりしないですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/195
196: 山師さん [sage] 2018/03/05(月) 20:46:10.22 ID:NQD/WOrv 今までは申告書の66番に配当金が表示されてたのに今回は5番に表示されてるんですよね。。。 何か選択間違ってるんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/196
197: 山師さん [] 2018/03/05(月) 21:15:26.13 ID:JqefKrnJ >>196 確定申告の書き方は税務署に聞くのが一番だろ。 なんで税務署に何か言われないか心配してこんな所で聞くんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/197
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 805 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s