[過去ログ] 株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453
(1): 2018/06/15(金)14:34 ID:sbTwWzXE(1/2) AAS
議決権行使でクオカードくれる会社がありますが
くれるって書いてなくても出しとけばもらえるとこもありますか?
454: 2018/06/15(金)14:36 ID:l0/J/Eux(1) AAS
>>452
ワロタ
コレはもう『ますかね』をNGでw
455
(1): 2018/06/15(金)14:37 ID:Q/sS6j7B(3/3) AAS
>>453
あるけど稀
そういう企業を裏優待としてまとめてるサイトが以前あったが今もあるのかは知らない
456: 2018/06/15(金)14:40 ID:rYUz5Zyd(3/7) AAS
みんな分かってて答えてるんだから、バラさなくていいよ
ここで答えてるのなんてだいたい同じ人なんだから、すぐにまたこいつかよって気づくから
いつか釣り宣言してくれるんじゃないかって適当に相手してるだけなので邪魔しないで
457: 2018/06/15(金)14:41 ID:ao6EISw9(1) AAS
山田債権 買って 債権 全部パーになった殿方おりゅ?
458: 2018/06/15(金)15:04 ID:sbTwWzXE(2/2) AAS
>>455
ありがとうございます
そのサイト探してみますね
459
(2): 2018/06/15(金)15:22 ID:o7sK9urx(1/2) AAS
同じ業種で同じ業績で株価が倍以上に差がある場合どのような理由が考えられるのでしょうか
460
(1): 2018/06/15(金)15:25 ID:48Z1Jqqe(5/6) AAS
>>459
株数が半分
461
(1): 2018/06/15(金)15:25 ID:TUpi6gGR(1) AAS
>>459
配当金が少ないとか、社長がカリスマとか?
462
(1): 2018/06/15(金)15:28 ID:48Z1Jqqe(6/6) AAS
>>433
死ねよカス。こっちは真剣なんだよ

>>434
二行目は嘘です。本当に私が仲がいいのは鳩山元総理大臣夫人です
昭恵夫人とは表面上の付き合いに過ぎません。草喰ってラリってることも多いですし
特に旦那様の病的な虚言癖にはほとほと疲れます

>>435
毎日しております。期限は刻一刻と迫っております
463: 2018/06/15(金)15:29 ID:6gnsswtb(1) AAS
死ねとかカスとか書かなければもっとレスがついたかもしれないのに、、、
464: 2018/06/15(金)15:30 ID:o7sK9urx(2/2) AAS
>>460
>>461
ありがとうございます!
465: 2018/06/15(金)16:30 ID:dxfQ+Bsr(4/4) AAS
>>462
ポジション銘柄教えて♪w
466: 2018/06/15(金)19:11 ID:g+hx87Ac(2/2) AAS
このスレで初めて「死ねカス」って見た気がするw
467: 2018/06/15(金)20:29 ID:qpNLjmfm(1) AAS
株に注意銘柄のマークが数日前から付いています
権利落ち銘柄という事のようですが説明文を読んでもよく意味がわかりません
とんでもない不利益を被る可能性でもあるのでしょうか
468
(2): 2018/06/15(金)20:40 ID:HKmXWMrh(2/2) AAS
>>442
現物でETF100万買って信用でもETF100万買うのと
信用だけでETF200万買うのは同じリスクってことですか?
すみません頭悪いので2階建てがよく分かってないのです
469
(1): 2018/06/15(金)20:54 ID:r9OW0Yl2(2/8) AAS
>>468
「二階建て」とは現物を担保に信用(特に同一銘柄)をやることだよ
資金は現物を買う資金だけで、現物と信用の株数、すなわち倍の株を持つことができるが、リスクも倍になるってこと

2ちゃんの話題としては三階建ても四階建てもあるよw
470
(1): 2018/06/15(金)20:56 ID:aLdZ8bOf(1/2) AAS
配当狙いならどの銘柄買うのが一番いいですか?
JTは値段の割りに配当も多いと思いますが他にも効率の良い銘柄あれば教えてください!
471
(1): 2018/06/15(金)21:00 ID:r9OW0Yl2(3/8) AAS
>>470
配当利回りランキングでググッてみたらどうだ
472
(2): 2018/06/15(金)21:15 ID:rYUz5Zyd(4/7) AAS
>>468
その場合はリスク同じです
信用買い2階建ては全力で買う時の話ですね
現金を担保に信用買いをするより、現金で現物株を買ってそれを担保に信用買いをした方がより多く株を買えて、レバの高い信用買いができる
前者の普通の取引を1階建てとすると、後者は2階建てと言える
実際にはレバはそんなに変わらないんだけど、全力感があるからネタとして面白い、それにリスク高すぎて普通はやらない
あなたが見たサイトかなんかの人が言いたいのは、信用買いでレバ2倍くらいまでやるならいいけど、
それ以上レバを高くとか信用全力2階建ての買いとかは止めた方がいいよってことだと思う
さっきの私のレスは変なレスなので気にしないでください
1-
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s