[過去ログ] 楽天証券 part179 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2023/12/06(水)16:10 ID:Yz6rFHyv(1/2) AAS
eMaxisシリーズは既に6兆円超の巨大ファンドになってる
このまま行けば、20~30兆円の国内ダントツ、米国でも有数のファンドに育つ
そしたら、コスト競争力で他の類似ファンドを圧倒するから
楽天が独自ファンドでこれとコストで競い続けるのは
楽天グループ全体が黒字で、楽天証券を協力に支援し続けない限り
難しくなるだろう。果たしてできるカナ???
これはSBIファンドについても当てはまる
675: 2023/12/06(水)16:17 ID:Yz6rFHyv(2/2) AAS
∴だから、新NISAでeMaxisシリーズで扱ってる投信をやる限り
SBI、楽天、マネックス、松井で
事実上、差は無い
という事態に収束するんじゃないかな
新NISA以外の個別株と、eMaxisで扱っていない投信をやる場合にのみ
手数料、為替料、ポイント付与その他で違いが出てくる
というコトになっていくと予測
676(2): 2023/12/06(水)16:24 ID:qgI2/ugp(1) AAS
そう考えると、自社商品でもグループ商品でもないeMaxisシリーズにSBIがポイント付与しているのはヤバそうな気がするね
SBIのeMaxisシリーズからマイレージ付与がなくななればどうしようかねぇ
そのとき次第だけど
677: 2023/12/06(水)16:26 ID:BxsDWnNX(1) AAS
>>676
販売会社の信託報酬内に抑えるように改悪したから持続可能ではある
678: 2023/12/06(水)16:37 ID:65jtA0t4(1/3) AAS
>>676
それこそ楽天の投信にすれば良いだけでは?投信やってないから知らんけど
679(1): 2023/12/06(水)16:40 ID:65jtA0t4(2/3) AAS
特にインデックス投信だとリスクを取らないので値動きがもっさり過ぎて楽しさが少なさそう
まぁ相場に張り付いていない人には適するから投信そのものを否定する訳では無いが…
680: 2023/12/06(水)16:50 ID:zY6Ds7nD(1) AAS
>>671
書類作成費が別途、楽天のみでの販売というのは、公正な価格比較が出来ないと追従しなかったトレカン、野村でしか買えないことを理由に追従しないスリーゼロを思わせる。
楽天は意図的にやってるかもしれない。
681(1): 2023/12/06(水)18:43 ID:DByZ1MFe(1/2) AAS
>>679
> 特にインデックス投信だとリスクを取らないので値動きがもっさり過ぎて楽しさが少なさそう
いや成長投資枠で個別株を買えばいいのでは。
> まぁ相場に張り付いていない人には適するから投信そのものを否定する訳では無いが…
普通は両方やるのでは。
682: 2023/12/06(水)18:43 ID:DByZ1MFe(2/2) AAS
しかし、先進国株式は「日本除く」なんだね。
別に入れても入れなくてもどっちでもいいけど…
683: 2023/12/06(水)18:48 ID:65jtA0t4(3/3) AAS
>>681
成長投資って240万円でしょう?スイングトレードの注文だけに限っても一日の寄付き代金の20分の1にもならないよ…。
684: 2023/12/06(水)19:06 ID:0Eqq7Vbv(1) AAS
楽天証券で投資信託やるとこのサイクルだぞ
圧倒的スゴすぎ、資産ば最速で増えるからヤベー
画像リンク[png]:www.rakuten-sec.co.jp
685: 2023/12/06(水)19:27 ID:BKMJ3JdJ(1) AAS
ポイント投資ってやったことないんだけど税金どうなるの?
686(1): 2023/12/06(水)19:44 ID:PhX6t6nU(2/2) AAS
ポイント投資には二つの意味がある
ひとつはポイントを円の代わりに金融資産に投資すること、これは当たり前だが確定益に税金がかかる
もうひとつは楽天ポイントクラブがやってるポイント運用、これはポイントが増えるだけだが税金はかからない
687(2): 2023/12/06(水)19:58 ID:U+xzuh5C(1) AAS
>>686
たとえば
100万ポイント貯めた
↓
100万円分株価買って2倍になって200万になった
↓
200万売却 利益100万の20%売却益20万
貯めた最初の100万に掛かる雑所得or一時所得の税金は?
688: 2023/12/06(水)20:07 ID:FD35nMpD(2/4) AAS
>>687
ポイントの100万は非課税
689(1): 2023/12/06(水)20:18 ID:T5AyI5TR(1/4) AAS
楽天ポイントを楽天証券で株式投資に使ったら
厳密に言えばそのポイントは一時所得になるんじゃね
50万を超えるなら申告して税金払う必要があると思う
だって値引きじゃないでしょ?
690: 2023/12/06(水)20:22 ID:FD35nMpD(3/4) AAS
ポイントは値引きに該当すると国税庁が言ってんだけど
691: 2023/12/06(水)20:24 ID:vLGYhmgC(1) AAS
外部リンク:www.all-senmonka.jp
ポイント投資は課税対象です
当然ですが
692(1): 2023/12/06(水)20:27 ID:T5AyI5TR(2/4) AAS
ビットコインが爆上げしてて結構儲かってんだけど、
ポイントビットコインで投資しとけばよかったと
今更ながら思ってる
普通に取引所や販売所でビットコインを取引すると雑所得の
総合課税になって税率が高くなる
でもポイントビットコインだと課税無しですむよね
スプレッドが5%くらいあるのでアホくさいと思ってたけど
実際に爆益を手にして税金払う段になると節税効果が絶大
最大5千万まで突っ込めるみたいだからお得だよね
693: 2023/12/06(水)20:28 ID:FD35nMpD(4/4) AAS
投資に使ったポイントは非課税
それで得た利益は課税対象
当たり前のこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s