[過去ログ] 【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2024/12/14(土)17:57 ID:aoUlepmU(1) AAS
植田は1%に金利を上げると言ってるので、金利で儲かるみずほ銀行の傘下に入った方が、楽天グループは伸びる気がする
金利1%になったら、ゼロ金利の日本だけで人気だったポイント経済圏は絶滅するから、楽天はアマゾンに駆逐されてしまう
136: 2024/12/14(土)19:06 ID:lVm3xkv6(1) AAS
ウイチケ
最低3千円確定。
最大で1万円。
外部リンク:x.com
お早めにどうぞ。
137: 2024/12/15(日)08:28 ID:tOfLP4cf(1) AAS
来期の優待は今期の優待開通の遅れのお詫びも兼ねてるんだろうな
株主番号末尾付近の人は10月くらいにKYC、開通11月とからしいし
138: 2024/12/15(日)10:27 ID:8f75LmjN(1) AAS
開通から1年だから不公平感は無いかな
139: 2024/12/15(日)13:27 ID:hE7YGIED(1/2) AAS
今年から1年以上のホルダーにしたら来年以降もホルダー引っ張れるな
140: 2024/12/15(日)13:27 ID:hE7YGIED(2/2) AAS
今年からじゃなくて次の優待は
だなスマソ
141: 警備員[Lv.50] 2024/12/15(日)14:14 ID:XVGPY9C8(1/2) AAS
単なる長期ホルダーだと単元未満株を保有して株主番号を変えない手法が使えるから、単元+1年以上にすればクロス厨もある程度は駆逐出来る
142(1): 2024/12/15(日)14:51 ID:gO982kKO(1) AAS
最低単元未満で優待得られるの?
143: 2024/12/15(日)17:31 ID:oVys0XSP(1) AAS
101って事でしょ
144: 2024/12/15(日)18:01 ID:XVGPY9C8(2/2) AAS
>>142
100回読んどけ
145(2): 2024/12/15(日)19:17 ID:jLcpPcJj(1/2) AAS
長期大量ホルダーの身からすれば
100.株勢はモバイル割引とかでいい
146: 2024/12/15(日)19:18 ID:jLcpPcJj(2/2) AAS
回線は1000株以上な
147(1): 警備員[Lv.51] 2024/12/15(日)19:35 ID:Eq3a4Vtu(1/2) AAS
>>145
確かに去年の優待変更1発目は株数に応じた期間だったから言いたい事は分かるけど、株価下落後直ぐに一律音声30GBに変更したから、やっぱり株価もある程度は見てるんじゃないかな
もし株数に応じた優待に変更するなら、ある程度の周知期間が必要かと
148(1): 警備員[Lv.51] 2024/12/15(日)19:41 ID:Eq3a4Vtu(2/2) AAS
>>145
あと割引額だよね
例えば月500円を1年間割引なら無制限勢は回線よりも割引を選ぶかもだし、月1,000円を1年間なら確実に割引を選ぶと思う
その辺の塩梅が難しい
149(1): 2024/12/15(日)21:25 ID:O97lzNWn(1) AAS
株価上げるために優待イナゴ集めるだけなら
楽天ポイント5千円分とかでも十分
年換算3万円以上の優待はやり過ぎ
そんな事は百も承知で何でやってるかと言えば
回線数をカサ上げしたいから
目的が達成されたら終わる優待
だいたい、こんなアホな優待をずっと続けるなら
まともな投資家はみんなこの株売るぞ
こんな優待が永続的続いたら一番損するのは三木谷w
150: 2024/12/15(日)21:53 ID:OeUf+MjY(1) AAS
回線数の嵩上げしても1年限定なら結局マイナスになるから意味が無いし、1回試しに使わせて他社から切替させる為だと思うけどな。
このスレ民だって楽モバ使って無くてどうせ楽モバは繋がらないんだろ?って人居るでしょ?俺は有料で楽モバとドコモ使ってるけど今やドコモの方が繋がら無い事も多いからな。
151(1): 2024/12/15(日)22:31 ID:j2GgTBZn(1) AAS
優待乞食のせいで前より繋がらなくなったとかXでいっぱいあるぞ
152: 2024/12/15(日)23:22 ID:o6uGQDvl(1) AAS
>>151
それは単純に優待回線対するジェラシー
153(1): 2024/12/16(月)02:22 ID:lPjN6hiD(1/2) AAS
>>148
基本的に優待は足し算だから、大量保有者には回線プラス割引でいいと思う
154: 2024/12/16(月)02:25 ID:lPjN6hiD(2/2) AAS
>>147
ファイナンス続けるためにはある程度の株価維持も信用度として必要ってことかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s