[過去ログ]
Veoh 質問スレPart13 & Veoh Video Network 総合Part18 (1001レス)
Veoh 質問スレPart13 & Veoh Video Network 総合Part18 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/10(火) 21:42:42 ID:q9TWJIWy0 >>503さんもありがとう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/10(火) 22:22:59 ID:GRKgJ89/P >>500 なるほど、リモートアクセスって簡単にできるのか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/506
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/10(火) 22:42:11 ID:q9TWJIWy0 CoreAVCとHaali Media Splitterインストールしてみました。 Settingはデフォルトのままで再生。 途中でブロッキングノイズが画面一杯に出ると音声途切れました。 インスト前より音声の再生時間は伸びてましになりました。 まだCPU負荷率高いと思いorbとavast!を停止。 途中でシークさえしなければ、最後まで再生に問題無し。 尚、KMPlayerはDL途中なので試せてません。 諦めかけて消そうかと思った動画が、とりあえず問題なく再生出来る様になり助かりました。 改めて>>501-503さん、ありがとうございました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/508
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/11(水) 00:13:49 ID:5dz7Vl7t0 一度UPしたモノのタイトルやタグの変更ってどこから出来るんでしょう。 UP止めたやつの削除とか。 前は動画一覧があったのに。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/512
513: 512 [sage] 2009/02/11(水) 00:27:36 ID:5dz7Vl7t0 すいません、自己解決しました。 下の薄ーいグレイ、リンクされてたんですね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/11(水) 00:28:41 ID:RYvV+hYBP >>513 具体的にどうやるのかkwsk http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/514
515: 512 [sage] 2009/02/11(水) 00:45:46 ID:5dz7Vl7t0 下の方に薄いグレーの「My Veoh」「About」…って帯があって、 その下にある「My Videos」をクリック。 自分の動画の一覧が出るから、editで編集、removeで削除。 解りにくいぞ、コレ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/515
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/11(水) 08:51:03 ID:ka6ovoaz0 COreAVCの軽さ重視なら DeblockingをSkip alwaysにする ただし画質は落ちる GOM 自分の場合はこの設定で大幅に負荷が下がってるな。 フィルタ優先だけだと負荷の下がりが少ない。 CoreAVC haali ffdshow フィルタ→停止フィルタ→高速再生モードで再生する フィルタ→コーデック→全部のチェックをオフ フィルタ→フィルタ→MP4 videoだけチェックを外す。 フィルタ→カスタマイズ→フィルタ追加→CoreAVCを最優先 映像→映像→出力→システム基本設定(アスペクト比がおかしい時はOverlay) MPCならcoreAVCとhaaliとffdshowを入れたら自動でcoreAVCが優先されてる。 (一応優先させてるが) 出力はシステムデフォルトが一番軽いしアスペクト比も正しく読み取ってくれる。 早送り再生使わないならフリーズしないMPCのがいい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/11(水) 11:23:25 ID:LxcRyWHMO あれからKMplayerも入れてみました。 軽くていいですね。 常駐アプリ停止する等の負荷軽減策取らなくても、普通に再生出来ました。 無料なので暫くこれでいこうかと思います。 ところで、CoreAVCトライアルバージョン落としてみましたが、GOM環境設定のフィルター選択画面にAVC関連が何故か出てきませんでした。 この辺のことは、後で調べてみますが、KMPよりGOM+AVCの方が優れている点が有ったら教えて下さい。 単に好みとか、あるいは詳細に設定出来る点なんでしょうか? 尚、このレスがうざいと思われたならスルー願います。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/11(水) 11:56:48 ID:ka6ovoaz0 トライアルバージョンは設定が難しかったはず core本スレいってごにょごにょすればよろし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/11(水) 11:58:00 ID:ka6ovoaz0 お勧めはcoreAVC1.8と1.5 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/520
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/11(水) 13:11:40 ID:RYvV+hYBP >>518 ここでやっていい話だよ ダウンロードしてveoh動画を再生するときにスペックなどの問題で 再生されないケースに有用な話だし 見れない、途切れる、音声が出ない こういう問題はよく持ち込まれる話 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/11(水) 13:40:11 ID:LxcRyWHMO >>519-520 相変わらず応答早くて頼もしいスレです、ちょっと笑いましたけど。 ここで教えて頂いた設定を参考にAVCスレROMって来ます。 本当にありがとうございました。 >>522 あまり邪魔になるといけないので、これで失礼します。 テンプレ修正の件、頑張って下さい。 余計な事だと思いますが、まとめはWiKi形式にして頂けると分かりやすいと思います。 外野から気楽な事書いてすみません。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/11(水) 14:33:19 ID:1cm43dOJ0 Veoh Web Playerでダウンロードしたaviファイルを MP4に変換して、普通に再生したら、音ずれも無く 大丈夫なんですがiTunesに登録したら音ずれが出ます どうしたら音ずれなくせますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1231087178/524
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 477 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s