[過去ログ] 文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2021/03/30(火)15:40:14.43 ID:LRhbHK7Y(25/33) AAS
昔、日本テレビで、
V ビジターという映画ドラマがやっていた。
トカゲ人間を追い詰めるというドラマ。
90: 2021/04/03(土)15:57:08.43 ID:vj2C4X5m(2/3) AAS
(女王国とは)
女王国は、いうまでもなく女王卑弥呼を推戴する国のことであるが、歴史書・倭人伝には、時代に因り二種類の「女王国」が登場する。
一つは冒頭の行程説明等の中に出てくる「女王国」である。
この当時、卑弥呼は邪馬台国だけから推戴された邪馬台国のみの女王であった。行程論を解読する際、このことは極めて重要な認識となる。

(但しこの時代にあっても、邪馬台国の卑弥呼は、九州島の大実力者であったらしく、
このことを表現する場合は単に「女王」とだけ書かれた。「此処 女王の境界尽きる処」がその事例である。)

しかし、倭人伝が書き進められ、7割方が経過したところで、ご承知の倭30国による卑弥呼の共立譚が登場する。
つまりこの時点で卑弥呼は、邪馬台国だけの女王から、倭30国全体の共立女王になった訳である。
依って当然ながら、この時点からのちに出てくる「女王国」とは、倭30国全体のことを指す。

白鳥庫吉は「倭女王・卑弥呼」というフレーズを好んだが、これはこの時代の九州島全体の女盟主・卑弥呼を指している。
省1
234: 2021/04/09(金)09:37:25.43 ID:JCciXP4p(2/5) AAS
魏志倭人伝には、「邪馬壹國女王之所都」という句があるよ。
つまり国=所だよ。
そして、次々に示した国々の始点である「邪馬壹國女王之所都」という句の対比として、
次々に示した国々の終点である「此(=奴国)女王境界所盡」という句がある。

邪馬壹國-女王-之-所-都  邪馬壹國、女王、之(強調)にて、都す処。
奴国-女王-境界-所-盡   奴国、女王、界を境して、尽く処。

始点と終点を明示するための、国=所を構文とする、この対句を理解できなければ、魏志倭人伝の作者の意図は理解できないぞ。
333: 2021/04/17(土)12:42:49.43 ID:X9ZeA9Ak(6/18) AAS
>>331
>阿波が得意満面、浮かれ踊るのも一理あろう・・、

「末羅國」福津市( 万津浦)もいいが、「其山有丹」 =「若杉山辰砂採掘遺跡」でとっくに決定済み  だと何度言えばw   @阿波
356: 2021/04/18(日)07:34:14.43 ID:VK31IyUO(1/4) AAS
阿波さんは優しい人なんだねえ、人柄の良さがレスににじみ出てまーす。
398: 2021/04/20(火)18:01:39.43 ID:cZxED9oI(6/7) AAS
>>384
>3世紀前半頃の卑弥呼の頃の狗奴國は、
>「・・・、次有奴國,此女王境界所盡。其南有狗奴國」であり、
>この奴國は、伊都国の東南百里の二万戸の奴國と同じ国名であるから、
>同じ「奴」部族から分かれた別国であった可能性が非常に高く、
>いずれにしても、女王の南の境の南にある事になるから、
>ほぼ南筑後〜肥後付近の国であった事になり、、、

奴国は二つあり、其の同族の奴国もたくさんあったということ、及び国々の全体配置はよろしいんじゃないでしょうか、
ただ伊都国周りが、糸島〜博多平野らしいのが気になりますね・・、あっちに行っちゃうと、その後が苦しくなる。やはり東南でしょう・・。
626: 2021/09/08(水)23:50:02.43 ID:??? AAS
AA省
704: 2021/09/08(水)23:56:17.43 ID:??? AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s