[過去ログ] 文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2021/04/04(日)08:47 ID:/eV8B+Vc(1/5) AAS
ハーメルンの笛吹き男:
1284年、ドイツのハーメルンの町にネズミが大繁殖し、人々を悩ませていた。ある日、笛を持ち着飾った一人の男が町に現れ、
報酬をくれるなら町を荒らし回るネズミを退治してみせると持ちかけた。ハーメルンの人々は男に報酬を約束した。
男が笛を吹くと、町じゅうのネズミが男のところに集まってきた。男はそのままヴェーザー川に歩いてゆき、ネズミを残らず溺死させた。
95(1): 2021/04/04(日)11:36 ID:/eV8B+Vc(2/5) AAS
>>93
呼子は、出港地としてはともかく、入港しても山道に苦労する。
それに、潮の関係で唐津沖を迂回しての呼子入港なんだから、無駄な努力だと思うよ。
その点、伊万里は特別良港で、貨物便は伊万里のほうが頻繁に使われたのではないか。(倭人伝は遣使便なので、唐津で記述したのではないか)
97(1): 2021/04/04(日)11:46 ID:/eV8B+Vc(3/5) AAS
>>93
もう一つの文学的問題として、
此伝の書き出しは、「倭人有り、帯方東南大海の中・・」、というメインテーマで始まる。
それだけに、倭国(の伊万里)に上陸して、東に進んでは文学的に台無しだ。
だから倭国に上陸しての第一歩は、何が何でも「東南行」でなくては、折角の陳寿の筆が泣く・・、
101: 2021/04/04(日)14:01 ID:/eV8B+Vc(4/5) AAS
>>99
ま、伊都国を伊万里とするのは良いとして、
その後の東南100里奴国と、東行100里不彌国はどうなるのかな? それを心配してやってるんだが・・・、
107: 2021/04/04(日)18:26 ID:/eV8B+Vc(5/5) AAS
>>104
その通りだ。
考古の前に、まず文学部的な研究によって、三国志の「至」と「到」にどのような使い分けがあるか、深く研究すべきなのではないだろうか。
そしてその研究成果に基づいて、系統的な考古学的な発掘研究が行われるべきだと考える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s