[過去ログ] 文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(3): 2021/04/04(日)10:48 ID:NSsxkZ/7(1) AAS
だが、マツラは壱岐の南端から1000里で、近すぎる呼子や、八方位で東南になってしまう唐津も当てはまらず、
本当は、マツラの渡海地点は、長崎県松浦市西部の御厨港付近なのだから、
そこから、500里東南陸行の伊都國は、伊万里市になるよ。
94
(1): 2021/04/04(日)10:54 ID:roNQ6pP/(1/3) AAS
>>93
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)

末盧国(福津市辺り・万津浦) : 「田熊石畑遺跡」・「今川遺跡」・「徳重高田遺跡」・「鐘崎上八遺跡」・「手光於緑遺跡」・「朝町町ノ坪遺跡」・「朝町竹重遺跡」・「新原・奴山古墳群」 

伊都国(直方辺り) : 「感田上原遺跡」・「帯田遺跡」   @阿波
95
(1): 2021/04/04(日)11:36 ID:/eV8B+Vc(2/5) AAS
>>93
呼子は、出港地としてはともかく、入港しても山道に苦労する。
それに、潮の関係で唐津沖を迂回しての呼子入港なんだから、無駄な努力だと思うよ。
その点、伊万里は特別良港で、貨物便は伊万里のほうが頻繁に使われたのではないか。(倭人伝は遣使便なので、唐津で記述したのではないか)
97
(1): 2021/04/04(日)11:46 ID:/eV8B+Vc(3/5) AAS
>>93
もう一つの文学的問題として、
此伝の書き出しは、「倭人有り、帯方東南大海の中・・」、というメインテーマで始まる。
それだけに、倭国(の伊万里)に上陸して、東に進んでは文学的に台無しだ。
だから倭国に上陸しての第一歩は、何が何でも「東南行」でなくては、折角の陳寿の筆が泣く・・、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s