[過去ログ]
鳥取の中学 パート5 (981レス)
鳥取の中学 パート5 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1241576212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: 名無し行進曲 [] 2011/08/11(木) 20:35:46.27 ID:B8s6MeSF 中国大会だと結果も変わってくるのでは?私見の感想では、 後藤ヶ丘は上手でした。あとは完成度をどこまで上げられるか…という印象。ただ金管のタンギングに力みが感じられました 尚徳は良くも悪くも無難な演奏という印象。昔のような華やかさを一切感じない表情の無い演奏。県大会は良いですが中国大会となると… 国府は昨年にまして良い演奏でした。マーチは特急のような速さでしたが、乗れるマーチで良かったです。自由曲も表情があり良いですが、中間部のsoloはソプラノの方が良いのでは?というのが個人的な感想。中国大会となると今年は国府に期待です 鳥取東は正直代表になると予想はしていなかったので驚きですが、こちらも無難な演奏でしたね。インパクトがないので聞いていて印象に残りません。 福米に関してですが、私は代表になるだろうと予想していましたので驚きですが、特に自由曲となると今一つ場面の表情というものが分かりませんでした。ただ来年以降、鳥取の吹奏楽を牽引されるのは紛れもない福米ではないでしょうか。そう思えるような演奏でした。 昨年、今年と絶対一位の尚徳が崩れ一位が混迷した県大会ですが、今後顔ぶれは徐々に変化していきそうですね。 中ノ郷も素敵な音楽をされていました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1241576212/555
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 426 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.198s*