[過去ログ] 愛知の大学職場一般 パート7 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2012/08/06(月)13:41 ID:8R4QaDB+(1) AAS
西尾、2年連続で落ちたね。
選曲悪すぎだよ。
325: 2012/08/06(月)13:51 ID:HxWQoD2K(1) AAS
>>323
まぁ納得いかない人多いだろうけど審査員が決めたこと。
上手い中学生みたいな演奏だったからね〜。そんな審査員だったってことだ。
326: 2012/08/06(月)19:40 ID:GKBFVUSh(1) AAS
最近の愛知県大会はいろんなカラーのバンドがあるという意味でホントに面白いと思いますよ。

港南やM'sが出てきた年も、少人数だけどしっかりアンサンブルしてた港南、明るいクリアなサウンド(前の人が書いてたけど、上手い中学生的な演奏ですが)のM's
は良い意味で愛知の刺激になるな、と感じました。

各団体のインプレ希望です。
327: 遅報屋 2012/08/07(火)00:52 ID:o6gOxWnC(1/2) AAS
春日井
課題曲5番は難曲ですが素晴らしい演奏でした。途中流れが止まりかける箇所もありましたが一人一人の音色が素晴らしく、絡み合う様は美しくさえありました。
ベルキスは対照的に雑然としていて微妙な印象です。すばらしいサウンドを持っていますね。特に木管楽器が素晴らしい。
課題曲に時間をかけているのでしょうか、東海大会では自由曲も洗練された演奏を期待したいですね。

創価中部
安定感のある行進曲でしたがブラスセクションが終始べったりとして、一辺倒なサウンドの行進曲になっていました。出てくる音はさすがの音なのですが6/8の軽快さが感じられません。
バーンズは序盤のffへの高揚感が素晴らしく涙が出そうになりました。薄い部分では個人技量が追いついていない面が露呈する箇所もあり、終始詰めが甘い印象でした。
しかしバルトークの名曲を思わせる終曲は大変素晴らしく興奮しました。ただただ圧巻のラストはさすがの一言でした。東海までには仕上げてくるのでしょう。楽しみです。

ルロウ
課題曲2番は落ち着きのあるいい演奏でした、トリオの薄い部分の表現が幼いのが難点でしょうか。
省2
328: 遅報屋 2012/08/07(火)00:55 ID:o6gOxWnC(2/2) AAS
東海市
課題曲は打楽器群が不安定な箇所が多く見受けられました。音が少し固い印象もありますが、楽しそうに演奏している姿は好感が持てます。
カルミナブラーナは圧巻の素晴らしい演奏でした。時折あれ?という雑然さが見受けられるのが残念ですが、最後は思わずブラボー叫びそうになりました。
相変わらずコンクールという場を考えていないような演奏であり、良くも悪くもなのですが私はとても好感を持っています。耳の痛いフォルテも減りましたね。

M'sウインド
課題曲はゆったりとした丁寧な演奏でしたが、その中でもテンポが崩れてしまい、ボロボロと傷の多い行進曲でした。
マゼランも、冒頭から不明瞭な演奏でしたが次第にらしさが出てきて楽しそうに演奏されていました。
指揮者に注目していましたが、肝心の音楽的なアプローチが全くありませんでした。真価はこれからでしょうか。

個人的には 東海=ルロウ>創価=春日井>エムズでしょうか。
正直なところ、エムズよりは西尾やロイヤルのほうが代表に絡むかと思っていましたがコンクールはわかりませんね。
329
(1): 2012/08/07(火)17:17 ID:wPSyvl7i(1) AAS
東海市のカルミナカットはどんなだった?
330: 2012/08/07(火)19:56 ID:w36Tmv24(1) AAS
>>329
大体が大阪桐蔭カット。
コンクールでは聴かない楽章がアルトのソロの前に一つあった。
331
(3): 2012/08/07(火)20:22 ID:IDW3zxQc(1) AAS
「恋は魔術師」対決=師弟対決だったのか?
332: 2012/08/07(火)21:13 ID:F93PRsbo(1) AAS
>>331
そういえば鈴木先生の大学時代の師匠は小松先生だったね。
333: 2012/08/08(水)01:52 ID:1zzh9spY(1) AAS
今年の一般は精度の低い演奏が多かったが、エネルギッシュな演奏も多く聴きごたえはあった。
創価も東海もメンバーだいぶ変わったんだろうか、若い人が多かった。おじさんおばさんは引退したのか?ルロウや西尾は相変わらずだったが。
M'sや港南など若い団体も増えてきたし、現にM'sが代表にもなった。
一般の部も世代交代の時期が来てるのかな。数年先は結果も解らないね。
334
(3): 2012/08/08(水)02:25 ID:GQ6yHFKo(1) AAS
あのさ、精度精度うるさいけどほんとに何が精度なのかわかってんの?ここにいる人たち
多少ずれたりリズムが揺れてもそれも含めて音楽的にどうなのかを図るのかがコンクールだろ
さっきのリズム崩れた、バランス悪いとかゴミみたいな感想のせるな
そんなに精度がいい音楽聞きたいならMIDIでもつくってろ
335: 2012/08/08(水)04:33 ID:86hJjc86(1/2) AAS
>>331
言いたい事はわかる。
でも実際に講評で「冒頭のリズムが崩れた」「trioのバランスが悪い」って書かれたゼ。てへぺろ。
336: 2012/08/08(水)04:35 ID:86hJjc86(2/2) AAS

×>>331
>>334
337: 2012/08/08(水)07:09 ID:hbsxyulA(1) AAS
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
動画リンク[YouTube]
338: 2012/08/08(水)09:35 ID:nj9EI7Q9(1) AAS
コンクールは音楽的にどうかなんて2の次だよ。コンクールをわかってないね。
各奏者に技術力があったら、あとはきっちりそろえて
「たてたてよこよこ○書いてちょん」
これで満点さ。
339
(1): 2012/08/09(木)01:35 ID:RN60snez(1) AAS
>>334
君は会場で、もしくは録音で聴いたの?
聴いた上でそれを言ってるならコンクールなんて聴くのやめたほうがいいよ(笑)
340: 2012/08/10(金)23:35 ID:PTR10lU7(1) AAS
東海大会の出演順ってもう決まってる?
341
(1): 2012/08/11(土)14:30 ID:tDVXDU1H(1) AAS
創価は練習不足にもほどがある。高校の部なら銅賞だろ。
342: 2012/08/11(土)16:25 ID:eQ+aQvtP(1) AAS
トラだらけだから仕方ないよ。
343: 2012/08/12(日)09:58 ID:pMF2nian(1) AAS
>>334

 音程やらアインザッツやらバランスのことばかり言うのは、耳が悪いからだよ。
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s