[過去ログ] スレッドをたてるまでもない質問@吹奏楽板 (464レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2018/08/18(土)09:47 ID:iC3idL3J(2/2) AAS
楽譜もあったわ。
外部リンク[php]:www.music8.com
329: 2018/08/19(日)01:05 ID:t20Wcoug(1) AAS
>>326
>>327
違う...
ペットのソロはそんな感じだけど調が違うわ
330(1): 2018/08/19(日)07:04 ID:Eh34E8UE(1) AAS
答えが違ってても反応してくれた人にお礼すら書けないヤツに協力してくれる人
はいないと言えよう。
331: 2018/08/19(日)09:41 ID:XQlEFo1y(1) AAS
調が違うだけなら、同じ曲のアレンジ違いじゃね?
332: 2018/08/19(日)13:37 ID:J4harYAO(1) AAS
小編成版はE♭
ワイが前のスレではっつけた楽譜がないのがF
編曲はどちらも小島里美さん。
書いてくれてたソロの音はF durみたいなので可能性は高い。
ようつべで音源発見出来ず。
誰か楽譜持ってれば確定出来るんだろうけど。
333(1): 2018/08/20(月)09:45 ID:qzV+AI4S(1) AAS
今年の甲子園で作新学院がバーンスタインのマンボを演奏してましたが、問題ないのでしょうか?
334(1): 2018/08/20(月)16:31 ID:NqD2uKnL(1) AAS
>>333
何が問題だと思うの?
335(1): 2018/08/20(月)23:26 ID:oi07GnP1(1) AAS
押しボタン3個なのに何故4オクターブ出せるんですか?
トランペット ホルン など
楽器触ったこともないのでそのシステムが分かりません
336(2): 2018/08/21(火)06:11 ID:KgxMfWA5(1) AAS
>>334
著作権
337(1): 2018/08/21(火)06:53 ID:LG+pQ9rS(1) AAS
>>336
著作権法第38条1項の規定により、自由利用が認められるのは以下の(1)〜(3)の要件をすべて満たすとき
(1) 営利を目的としない
(2) 聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもってするかを問わず、著作物の提供又は提示に付き受ける対価)を受けない
(3) 実演家に報酬が支払われない
なので作新学院が
(1)甲子園応援席で営利目的に演奏していた
(2)作新学院の演奏を聴くために来てお金を払ったお客さんがいた
(3)作新学院の演奏者の中に報酬をもらってる人がいた(顧問の先生の給料は演奏対価ではなく引率業務対価等なのでカウントされない)
ってことがない限り問題ないよ。
338: 2018/08/21(火)18:20 ID:tuG+KNhK(1) AAS
>>335
金管楽器は開放(指を何も押さない状態)でド・ドソ・ドミソシ♭・ドレミファソ…と音が出せます。
低音は限界がありますが、高音は理論上は無限に出せます(実際は奏者の能力次第)。
ボタンと言うのは、トランペットではピストン、ホルンではレバーが多いです。トロンボーンならスライドです。
人差し指で押す部分が1(全音下がる)
中指が2(半音下がる)
薬指が3(1+2=全音半下がる)
最初に書いたドドソドミソ…と指を組み合わせると音階が出せます。
トロンボーンなら下げたい分だけスライドを伸ばします。
(123以外に押すところがある楽器も多々ありますが、ややこしくなるので…)
339: 2018/08/25(土)02:45 ID:HKI+faI3(1) AAS
>>330
ぐうの音も出なかった。
>>336 >>337
ありがとう
340: [age] 2018/08/26(日)18:19 ID:dfS+D2X2(1) AAS
教えてくださいな
僕のバンド6人編成でポップスやってます
サックス♀が1人いて練習熱心なんですが
音の立ち上がりスカスカなのが悩みのタネ
これってどうもタンギングしてないからみたい
そういうのがふつうなんでしょうか
それともタンギング必須?
341: 2018/08/26(日)19:53 ID:LHDEnLU5(1) AAS
タンギングしないってありえないんだが。
ポップスやるならなおさら。
342: [age] 2018/08/27(月)02:27 ID:5a7Nz+62(1) AAS
やっぱそうでしたか
いや、ありがとうございます
343(1): 2018/08/29(水)11:24 ID:fB8KM2vB(1) AAS
すみません、独学で木管始めたばっかりなんですが、
メジャースケール以外の音って、やっぱり#とか♭付けて読むしか無いんだろか。
cとかdだけじゃなくなるので、頭の中で声出すのがやりにくい…。
344(1): 2018/08/29(水)14:43 ID:wmyc8uEl(1) AAS
>>343
自分は頭の中で♯させたり♭させたりしつつ、ドレミ…のままで読んでる。
トニック・ソルファ法って言うのもあるけど、あまり一般的ではないかも?
外部リンク:circle.musictheory.jp
ドイツ音名だとエスとかギスとかなので読みやすいかも?
345(1): 2018/08/30(木)17:12 ID:mVIRTEdz(1) AAS
>>344
ありがとうございます。
トニックソルアで調べてみたら、
外部リンク:orchestra.exblog.jp
色々工夫があるというか、なかなか巾広そうですね。
スケールしながら色々試してみようかな。
またまた超基本的なあたりですみませんが、五線譜の位置と運指の連動は、
移調前のでやっちゃって良いんでしょうか。
音名との一致だけにすべき?
346: 2018/08/30(木)18:14 ID:QXDWzdwH(1) AAS
>>345
音感がある方がクラリネットとかサックスとかの移調楽器をやってるのかな?
自分は音感があまりない(金管ですが)所にB♭=ドと教わってやってきてしまったので、固定ド=楽器のドと読んでる。楽譜のド=楽器のド(固定)って感じで通じますかね?
サックスとかクラだったら、固定ド=楽器のドで読んでいると、違う調のアルト→テナーとか持ち替える時にスムーズかと思う。
ただ、オケの人だと色んな調の楽譜を見ることも多いようなので、他の人がどう読んでいるかも聞いてみたいところ。
347(1): 2018/09/11(火)00:25 ID:/ZWphpXR(1) AAS
全員が自分のパートを歌って演奏?することを何と言うのでしたでしょうか?
教えてください!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*