[過去ログ] 福岡の高校♪その20 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 2015/05/04(月)01:56 ID:D8QkTZl5(2/2) AAS
もうさ福岡、九州の関係者が吹奏楽を盛り上げる気がないってことやな。
571: 2015/05/05(火)21:20 ID:Mzsy8JM3(1) AAS
>>567-568
外部リンク:www.kyushu-wo.com
外部リンク[php]:www.acros.or.jp
>>569
Facebookリンク:zeninbrass
外部リンク:www.cosmoscommon.net
572: 2015/05/09(土)22:26 ID:9pJEyvkU(1) AAS
三校合同演奏会の感想をお願いします。
聴きに行けなかったもので。
573: 2015/05/10(日)00:29 ID:N2KF/9Z0(1) AAS
城東高校が素晴らしかったよ
574: 2015/05/10(日)21:18 ID:ByjYLeS8(1) AAS
河辺のぶ子氏は、この3月不慮の事故で亡くなられた
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
Facebook写真:1545686985695531
外部リンク[html]:www.posaune-akirac.com
外部リンク[html]:www6.ocn.ne.jp
外部リンク[html]:www6.ocn.ne.jp
外部リンク[html]:www.posaune-akirac.com
575(2): 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2015/05/10(日)21:20 ID:Qyfp5Z3f(1) AAS
今年も行きました
だいいち→課V+奔馬を秘めて+ミルキーウェイエクスプレス+キャラバン
なかむら→課U+チャイ4終楽章+銀河鉄道999
じょうとう→課T+ラ・フォルム・ドゥ(ry+ウィ・アー・ザ・ワールド+ルパン三世
ごうどう→課W+フィンランディア+レ・ミゼラブル(森田編曲版)
個人的には中村が地味に良かった ブリヂストン久留米のような、志の高さを感じるw
今日は今日で精華がアンティフォナーレやったし
最高の週末じゃないかw
576(1): 2015/05/11(月)00:19 ID:3PN1pRNV(1) AAS
>>575
いいなあ、そっちも行きたかった。
九管に行ってきた。メイさん指揮によるプラネットアース。やはりクラがすごくうまい。大変感動的。
3階席は封鎖されてたけどまあまあのお客さん。
終演後はサイン会?CD買ったらサインもらえたけど説明が一切なかったの。大々的にやればもっと売れたんじゃね??
577(1): 2015/05/11(月)06:54 ID:gEZAadi4(1) AAS
>>575
城東は課題曲講習会もTでしたね。>>555
578(1): 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2015/05/11(月)08:50 ID:aNZuaOXd(1/2) AAS
>>576
俺はどっちかというと九管のほうに行きたかったのよねw
自作自演のプラネットアースなんて文字通り一生に一度の体験じゃないか
うらやましす
>>577
城東はT番が似合うと思うのw 最近のコンクールではマーチばっかりだけど。
579(1): 2015/05/11(月)10:04 ID:64dmQgXP(1/8) AAS
ブラスパワー感想@
精華のアンティフォナーレ、
劣化を全く感じさせなく、
また前に比べてぴしーっとした演奏になっていて、
内に秘めた情熱を感じる演奏になってました。
ただ、どの曲を聴いても詰めが甘く、
決め所を含めてそれぞれ2.3箇所くらい事故ってたので
(特にアンティフォナーレ後半のフライングは心臓に悪かった)
指揮者との段取り不足を感じました。
前任が何でもこなしてた中、新しい先生はタイトスケジュールに慣れてないんじゃないのかな?
省1
580(1): 2015/05/11(月)10:08 ID:64dmQgXP(2/8) AAS
A
スレ違いになるけど小中。
志免南、やっと福岡にまともな音で吹く小学生が出てきた?
長丘。サウンドはいいけど眠くなりました。
香椎3、各パートに一人ずつめっちゃ情熱的に吹く子がいてその子たちがリードしている印象。
特にトロンボーンのトップは今時テナーで吹奏楽をやってあれだけ安定した音が出せるのは大したもの(出来ればテナーバス吹かせてあげてほしい)
合同、やっぱりバンドが違っても藤重先生が振ると藤重先生のマーチ。
581: 2015/05/11(月)10:12 ID:64dmQgXP(3/8) AAS
B大濠
座奏で見違えるようにサウンドがよくなりました。ただ、まだ音痴。特に金管はソルフェージュちゃんとした上で音出してほしい。
マチュピチュが自由曲候補なら考え直したほうがいいと思う。
男子が多くて照れ屋なのか情熱的にビブラートかけて吹くことに慣れていない様子。このままだとせっかくサウンドいいのに今年も支部銀かな…
ステージマーチング的な曲はよかったです。いつもの大濠。
582: 2015/05/11(月)10:14 ID:64dmQgXP(4/8) AAS
C城東
万華鏡は城東のいいところが出せるというか、好き放題やっても違和感のない曲なので今年はこのまま突っ走ってほしい。
ユーフォがものすごく多いので旋律に聞き応えがありました。夏も三本は残してほしい。
今年はトランペットが弱いようなのでそれを克服したら選曲がドンピシャなので今年も行けそうかも
583: 2015/05/11(月)10:18 ID:64dmQgXP(5/8) AAS
D大牟田
前半二曲、全く楽器が鳴ってなくてドン引き。どちらの曲もどのパートに主導権を握らせるとか、何を伝えたいかとかが全くわからない演奏。座奏のコンクールに関しては今年はかなりの危機感持った方がいいです。福岡支部落ちもありえない話ではない。
後半二曲はトランペットが素晴らしい音をしていて全体のサウンドも別のバンドのよう。
クラシック嫌いならいっそ座奏は撤退したら?って思うくらい前二曲と後ろ二曲に差がありすぎました
584: 2015/05/11(月)10:23 ID:64dmQgXP(6/8) AAS
E高校合同
何故かクラシックにやる気のない某高校の生徒が大半のパートでトップを持っていっているため、
セカンドやサードの音ばっかり聞こえるバランスの悪いアルセナールでした。
遅めのテンポでしっかり聴かせる藤重先生の意図があったんだと思うけど、そこを理解して重くなりすぎないように吹いてほしかった。中学生の方がやっぱり素直なんだろうか?
585(1): 2015/05/11(月)10:27 ID:64dmQgXP(7/8) AAS
F精華OB
多くは語りません。オトナのオンナ。そして芸術性を強く感じました。
エルクンで全力で吹いた後のエルカミが疲れた音してたのはさすがに歳のせい?w
にしても、オトナのオンナで精華スピリッツで演るとこんなにも艶めかしく芸術的になるのか…
長々とレポ失礼しました。
あと、ノアールが最後に吹いた曲が気になった。途中から入ったので曲名がわからない。誰か教えてください。
586(1): 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2015/05/11(月)12:08 ID:aNZuaOXd(2/2) AAS
>>585
全批評お疲れさまでした。なかなか厳しい耳をお持ちだw
今年のコンクール批評も是非お願いしますw
ノアールの2曲目は
「光は大宇に満ちて」(田中賢)ですた 個人的にはけっこう嬉しい選曲。
587: 2015/05/11(月)12:22 ID:64dmQgXP(8/8) AAS
>>586
ノアールの曲、気になってたのでありがとうございます!
厳しい…かもですね…まだ5月ですもんね。夏は今年は私は忙しいので結果をヲチすることに徹することになると思います。
それもあってこの演奏会はどうしても来たかったんですよね。
とりあえずめちゃくちゃ楽しかったです!
588(1): 2015/05/11(月)20:37 ID:2I54uFoJ(1) AAS
>>580 Twitterリンク:oitabrass2
589: 2015/05/11(月)21:57 ID:p6Blnn4N(1) AAS
あららw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s