[過去ログ] 佐賀の高校 パート4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2016/07/24(日)13:21 ID:hV6Knka4(2/9) AAS
というわけで、再開しますよっと・・・
>>128で「何度も言うけど」って言ったけど、一回も言ってませんでした・・・orz

13.県立佐賀工業
課:? 自:アゴン(ヴァーツラフ・ネリベル)

課題曲。サウンドに持続感なし。オーケストレーションの繊細さに
バンドが全く付いてゆかず、無事自爆したw
この佐賀大会は、木管の弱奏の入りがどれだけ決然と入れるか、ロングトーンが
どれだけ充実しているか、という単純なところで結果に大きく差がついてはいないか?
自由曲。ややマニアックな選曲。半音の衝突やうねり方はこちらの方が好みw
でも音程がしっかり整ってこそ生まれる演奏効果だということを忘れたくない。
省8
130: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:22 ID:hV6Knka4(3/9) AAS
15.佐賀清和
課:? 自:シンフォニア・ハンガリカ ?・?(ヤン・ヴァンデルロースト)

課題曲はファンファーレの出来に不安が残る。綺麗な音ばかりが聞こえるし、
練習番号Aのバスのマルカートはそれらしく聞こえない。中間部から練習番号Pまでは
女性的な歌い方で、ミュージカルという感じがやや薄いかも。でも
ホルンのグリッサンドは雄大に奏され、大満足w トロンボーンもウマい。
自由曲もホルン大活躍。第一楽章はスパルタンで熾烈なサウンドが心に残る。
第三楽章は高揚感がハンパじゃなかったw ラストコードは盛大なオルガントーン!
2年連続の代表とはならなかったが、会場のあちこちから賛嘆の声が漏れていた。

16.県立唐津東
省12
131: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:24 ID:hV6Knka4(4/9) AAS
17.県立有田工業
課:? 自:元禄(櫛田てつ之扶)

ゆったりしたリズムで軽やかに聴かせる課題曲。
その分主旋律のアーティキュレーションの処理が難しくなり、
だらっとした仕上がりになってしまった。
自由曲。後半のパーカッションの和楽器が格好いいが、
音楽の流れがバンド本体と分離してしまっている。アンサンブルは滅私奉公や!
指揮を見るのはもちろんだが、周りの音楽の流れがどうなっているのかをもっと知ろう。
ラストは楽譜に忠実。あのロングトーンはなしっ!潔い。

18.県立伊万里商業
省9
132: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:24 ID:hV6Knka4(5/9) AAS
19.県立鹿島
課:? 自:エルトゥールル号の記憶〜太陽と新月の絆〜(清水大輔)

課題曲。序盤のファンファーレは秀逸、ハーモニーが動く快感を感じる。
トリオのバッキングの音色はややボソッボソッとしている。
トランペットソロから終曲までの流れはややぎこちないものとなったが、
おそらく評価はそれ以前に決していたのだと思う。
自由曲。短音符の刻みが歯切れ良く、それぞれのシーンから景色が見える程度には
描写力はあった。ダイナミクスの動きにやや乏しく、出せない音は出さないという姿勢が
聴衆から見て「端正」「謙虚」と映るのか、「消極的」と見えるのかで評価は分かれそう。
終盤にさしかかる直前の「間」(ポップスでいうところの「ブレイク」)の感じ方は見事なり。
省9
133: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:25 ID:hV6Knka4(6/9) AAS
21.県立多久
課:? 自:祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)

課題曲。第1マーチの主旋律は優雅に歌えているが、バッキングが酷いw
トリオからグランドマーチ、コーダ部に至るまで、内声はもっとがんばれ・・・
佐賀大会はメゾフォルテから弱奏のダイナミクスレンジの音程や縦の精度で
勝負が決まった感じw
自由曲。和声の機能をもっと意識したい。主旋律がもっと美しく聞こえるからw
特に中間部。フルートの優美さを際立たせるために何かできることはあったはず。

22.県立鳥栖商業
課:? 自:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ディヴィッド.R.ギリングハム)
省7
134
(1): 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:28 ID:hV6Knka4(7/9) AAS
23.県立佐賀西
課:? 自:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 
プレリュードとシチリアーノ〜乾杯、泡立つ酒よ〜祈りの歌(ピエトロ・マスカーニ/宍倉晃)

課題曲。トリオはサックスの個性が際立つ。これはこれでアリ!
グランドマーチへ突き進む場面の管・打のバランスがいまひとつ。
全体の間は全員で共有しよう。前後の音楽の流れをよく考えた表現が求められる。
自由曲。ソプラノサックスのソロは秀逸、ティンパニは適切なマレットの使い分け。
全体的に木管楽器の個性に寄りかかったサウンド。金管の濃密なうたも欲しい。
激情のあらわれや感情の高まりにやや欠ける演奏だったが、
表現意欲はそんなに低くなく、個人的にはぎりぎり金賞というラインだが、
省4
135: 2016/07/24(日)13:44 ID:piukcNNZ(1/7) AAS
>>134
おお、ありがとうございます!
136: ◆msRmi89mnI 2016/07/24(日)13:45 ID:wbB6Hjg1(1/3) AAS
いつもほんとにありがとうございます
まじで勉強になる

と仕事しながらカキコ
137: 2016/07/24(日)14:09 ID:piukcNNZ(2/7) AAS
現役生の皆さんはお疲れ様でした!
聞きに行けなかったのが残念だけど、今年も感想読みながらどんな演奏したのか想像して楽しんでたよw
九州の佐賀北、学園はそれに向けて頑張ってください!
他のとこもコンクールは終わってもまだまだ校内でのイベントとか定演もあるだろうし、何より来年のコンクールで自分たちが波乱を起こして新たな代表校になるんだという気概を持ってこれから一年の練習を頑張ってくださいな!
来年こそ見に行きたいなぁ…。
138
(1): ◆msRmi89mnI 2016/07/24(日)14:25 ID:wbB6Hjg1(2/3) AAS
これからは代表の座が学園・佐賀北だけのものじゃなくなったのがはっきりわかった
龍谷・清和を加えた四つ巴の争いで1,200円以上の価値がある
銀の上位もいつ金に成長するか楽しみ
139
(1): 2016/07/24(日)14:45 ID:piukcNNZ(3/7) AAS
>>138
今のとこ四つ巴だけど数年すれば鹿島が加わってくれると信じてる…。
定演しか聞きにいってないからあれだけど、ここ数年の伸びからして実力は十分にあると思われ。
コンクールだとそれをなかなか発揮できずに終わってるからそのメンタル部分を克服するか、補ってあまりあるくらいの実力がつくまでにあと数年。
このペースで伸び続ければ2,3年では厳しくとも4,5年すれば十分代表候補に上がるくらいの学校になると思われる。
ただなぁ…鹿島は毎年パート毎の人数の偏りがひどいというかなんというか。
全体としては偏りがひどくても、各パートコンクールのためのオーディションをできるくらいの人数が入ってくれればもう一伸びすると思うんだがどうだろう。
140
(1): 2016/07/24(日)14:46 ID:piukcNNZ(4/7) AAS
>>139
まあ、私が鹿島贔屓なだけかもしれんからなんとも言えないけどw
来年はコンクールでの演奏を聞きたいな。
141
(1): ◆msRmi89mnI 2016/07/24(日)14:50 ID:wbB6Hjg1(3/3) AAS
>>140
西岡先生が居られる間に底力というかベースをしっかり築いて欲しいね
西部中で九州行った子達とか期待したいけど
142: 2016/07/24(日)15:19 ID:piukcNNZ(5/7) AAS
>>141
だねぇ
西岡先生ももうそろそろ転勤になる、というのは鹿島OBの知り合いの予想。
せっかくいいものを持ってるから下地をしっかり作っていけば将来的にはすごくいいバンドになると思う。
西部中はそっか…九州行ったんだっけ…
中学の方は最近ノータッチだったから知らんかった。
その子らが中心となって、いいサウンドを作っていければ良くなる気はする。
143: 2016/07/24(日)19:10 ID:9G7ii0uq(1/13) AAS
いつもの人ありがとうございます
私も今年は聞きに行けたので聞いた団体の感想でも垂れ流しますかねwww
144: 2016/07/24(日)19:12 ID:9G7ii0uq(2/13) AAS
毎度の事ながらいつもの人の素晴らしい感想には感服します、素晴らしい。
以下ただの感想なので読み流してください
ご指摘等ありましたらまたひとつ成長できるので是非お願いしたい
145: 2016/07/24(日)19:28 ID:9G7ii0uq(3/13) AAS
?県立鳥栖工業
課題曲?
自由曲 ミュージカル「アニー」

少人数の演奏を聞きなれていないのでなんとも言えず、ただ最初の待ち時間を見ても生徒と先生の関係、演奏にかける思いは熱いものを感じました。
すいません、あまり覚えていません…

?県立小城
課題曲?
自由曲 カレイドスコープ(天野正道)

54人でこのマーチはもっと綿密な和声、バランスの設定が必要だと感じました。
リズム、ダイナミクス、ハーモニーに気をかけるのはもちろん大事ですが、現在鳴っているサウンド、バランス。
省11
146: ◆msRmi89mnI 2016/07/24(日)19:50 ID:Hzf7A5al(1/3) AAS
新手がキター

ありがとうございます
147: 2016/07/24(日)19:55 ID:9G7ii0uq(4/13) AAS
だいぶ忘れてきています、年ですかねwww

?県立武雄
課題曲?
自由曲 シェイクスピアピクチャーズ
マーチは冒頭のサウンドが少し曇った気が、和音やバランス等は楽譜通りで好印象。全体的に少しアーティキュレーションがなあなあになりかけていたのかなと。トリオに行く前の和声、武雄はうまく処理できていたのかな?(覚えてない)
自由曲、和声的にあのカットはどうなのでしょうか、少し違和感が……
一楽章はホルン気合入ってましたねwwwリズムが滑りやすいように感じるのですが、気合で整えていた感じがwww
二楽章、オーボエではなくソプラノサックスだったかな?木管によるサウンドで上手く歌い込めていたと思います。フルで聞きたい!
三楽章、ここからがきついところだというのに疲れが見えず、フィナーレに向けてテンションが上がっていましたね。奏者がやるべき事をきちんと頭の中に入れていないとあのテンションで纏まりを感じさせることは出来ないでしょう、うまく出来ていたと思います。
マーチが気になり、銀賞予想でしたが金賞でしたね、お恥ずかしい……
省15
148: 2016/07/24(日)20:16 ID:9G7ii0uq(5/13) AAS
感想をあんなにわかりやすくかけるいつもの人のはすごい、そう感じますww

?
課題曲?
自由曲 輪廻の八魂
課題曲?は複雑な和音が多かった気が、それを処理しきれないまま感覚、雰囲気で流してしまうと場面変化や決め所に曇りや濁りが生まれてしまう。
あと8分音符スタッカートが多く書かれているが決め所で息の入らないままタンギングだけで吹いてしまうと響きが出ない!!数回違和感を感じる場面が、、、、もったいない。
自由曲冒頭フルート群が上手でした、正直驚いたwww
これまた和音の話になってしまうけど、旋律や伴奏のフレーズは整えられていた。しかしそこには必ず和音の流れ(カデンツ 緊張→解放)がある。そこにもう少し目を向けられていたら印象はもっと良くなっていたはず。
あとアーティキュレーションはただタンギングする、スラーで吹くだけでなくもっと深く意味があるはず。楽譜見たことないし初聞きだから確信はないが、、、

三養基はもったいなかったですねー、もう少し上手く作れれば(楽譜の見方、音の聞き方を増やせば)充分金賞にいける思いました。
省9
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s