[過去ログ]
佐賀の高校 パート4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
佐賀の高校 パート4 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
636: 名無し行進曲 [] 2019/07/12(金) 21:40:59.15 ID:vRP1skx+ 今年は課題曲が悪かったがそれぞれの学校が自由曲で差をつけていたような気がした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/636
637: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 21:56:32.00 ID:c+qEndpC 龍谷 課題曲? 龍谷の演奏を聞いて、課題曲?がどれだけ厄介か思い知りました。(やれることが無限大笑 やれるバンドなら永遠に突き詰められる!) 今年の爆弾は課題曲?ですね笑(?はそもそも何も出来ないので爆弾でもない。?は思ったよりも86のビートが出て完成系が想像しやすいです。) 冒頭のリズム、16分音符を起点としてフレージングしていたのは好印象です。 練習番号Aの前のバスドラム1発で空気を支配、鳥肌です笑 トロンボーンの旋律もバランスよくふくよかで好み。 終始気持ちの良い音で進みました! ただ、全体を通して豊かな響きでしたが、音の造形が緩い人が少し見受けられました。 あとは個々の技術の向上がなければこれ以上のマーチにはならないと思います。笑(批評が思い浮かばない笑) 去年の?番とは違う、バリエーションの豊かさを見ることが出来ました。 これ、九州大会までにどう変わるんですかね?笑とても楽しみです。 自由曲 エネルジーコ やっぱりヴェースピの作品はプログレッシブ・ロックに聞こえます笑 音楽の知識の幅が狭い高校生にとっては「なんかここかっこいい」とか「なんかここだけクラシックっぽい」みたいな感じになると思ってましたが、 先生がヴェースピマニアなのか、まったく音楽に破綻がみうけられませんでした。(去年のディヴェルティメントよりも分かりにくいかと...) もちろんズレた!とかピッチが...とかはあります。 拍子(楽譜上)の変化の場面で音が乱れますが、これは練習を重ねることで問題なくなりそうです。 全体のバランスとして、TrbHrnなどの中音域金管がもう少し鳴ると旋律の支えがぐっと楽になると思います。 (というよりも、この音域の音が荒れやすいです。唇を閉める吹き方ではなく、息で響きを飛ばす吹き方の習得が必要。) 正直私もヴェースピの作品はほんの少ししか知りませんので、中身については何も言えませんが、昨年に続き圧倒的演奏でした。 昨年は演奏が終わって1位だと思いましたが、今年は昨年ほどのインパクトを感じれませんでした...(ですが今年も演奏が終わって代表を確信しました笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/637
638: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 21:57:19.65 ID:c+qEndpC >>634 単純に私の好みでした笑 コンクール的には佐賀北よりももちろん下の点数でしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/638
639: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 21:59:36.01 ID:c+qEndpC >>636 自由曲どこもこだわっていましたね! たとえば唐津西の自由曲は技術こそ全く追いついていないものの、フレージングが良かったです。 なんというか、どの学校も手のつけようがないほど下手、なんてことがないんですよね。課題曲は本当に顕著に現れますが、自由曲でその学校のこだわりを見ることができます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/639
640: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 22:10:11.37 ID:c+qEndpC 佐賀商業 課題曲? やっぱりマーチをやらせたら佐賀商業は上手いですね! 今日の中で1番上手な?番だと思いました!! 構成的バランスはもちろん、練習番号Bに入る前の8分音符3つの一体感(以降も何度か出てきます)や、旋律が伸びしている間に浮き出る仕掛けなど、毎年私の好みのマーチを聞かせてくれます。 (ただ、少しだけバランスに気を取られていて、ダイナミクスの幅が狭くなっていた気がします。) なにはともあれ良きマーチでした! 自由曲忘れました...後日書きます。 課題曲自由曲ともに言えることですが、短音が荒くなりがちでした。 短い音をタンギングに頼ってしまうと、タッのッの部分の息でしか響きが生まれません。 鋭さの中に響き(しなやかさ)が生まれるといいですね!息で吹く! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/640
641: 名無し行進曲 [] 2019/07/12(金) 22:16:21.35 ID:/Cu8qcKW 現地鑑賞ニキのレポをつまみに酒でも飲むか。 ありがとう、現地鑑賞ニキ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/641
642: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 22:21:11.41 ID:c+qEndpC 三養基(銀賞予想すみませんでした) 課題曲? サウンドがよかった、しかし逆に言うと立ち位置がおなじに聞こえました... 冒頭の低音域から始まるファンファーレが聞こえ、好印象。 終始コントラバス頼りのビートで少し輪郭が丸く感じました。(それだけで銀賞予想、私もまだまだですね。) 痛い音が聞こえず、印象がとても良かったです。 ただ、少しサウンドの変化に乏しかったかな?と思いました。 自由曲 サガ・マリーニャ アッペルモント節が炸裂ですね笑 美しいサウンドでしたが、やはり細部が埋もれてしまうと音が流れてしまいます。 特にアッペルモントはドソドミドミソミソのような三連符のアルペジオをよく書きます。 この曲をするには少しサウンドが丸すぎたかな?と思いました。 正直なところ、サウンドが良くてびっくり。 指揮者の棒があまり上手ではないにもかかわらず、出てくる音が整理されていたので違和感を感じました。 どうしても指揮と音楽の乖離が気になり、銀賞予想... ちなみにですが 学園>龍谷>越えられない壁>鳥栖高校>佐賀北>佐賀商業>佐賀西>金賞の壁>清和>三養基といった順位をつけていました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/642
643: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 22:22:07.64 ID:c+qEndpC >>642 佐賀西と佐賀商業逆でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/643
644: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 22:23:53.64 ID:c+qEndpC だんだん思い出せなくなってきたので最後の方雑です笑 後日メモを見返しながら全団体改めて書きたいと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/644
645: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 22:32:54.40 ID:7S0kSqB7 朴さんお疲れ様でした 次聴くときの参考にしようと思いながら曲を勉強しないから役に立たないというね(笑) 佐賀北と学園でほんとに同じ曲なの?てくらい差があった課題曲 その課題曲で時間をとられたからか中途半端なチルチェンセスと一本調子な主顕祭、ラッパが目立つのに細かい音が吹けてない なんとも残念でした 九州はこの代表ですら越えられない壁があるからなぁ ただエネルジーコはもっとはっちゃけた演奏でもう一度聴きたい、熊本が楽しみです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/645
646: 名無し行進曲 [] 2019/07/12(金) 22:36:15.70 ID:kjuSOv1n >>644 楽しみにしてます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/646
647: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 22:38:39.44 ID:c+qEndpC 今年も演奏中に携帯がなりましたね。 武雄の課題曲と自由曲の間でした。 それに未就学児入場不可にも関わず連れいれる親。 生徒が、先生が頑張っているのを見届ける側であるのに。 聴衆の意識が低いのが悲しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/647
648: 名無し行進曲 [] 2019/07/12(金) 22:58:13.15 ID:b8zHiL/w 福岡から車で参りました。自分にとっては母校が九州大会に出場(90年)以来の佐賀市文化会館、感慨深いものがありました。 なんの肩入れもない自分の感想です。感心したのが龍谷高校。音色変化の幅が広く技術的にも安定し安心して聴けました。 まだ若干消化不良というか煮詰まっていない部分も感じられましたが九州大会でも金だと思います。九州で金で満足ではなく さらにその上を目標としてほしいと感じます。それぐらいのレベルにあると思います。 佐賀学園は技術的には文句ありませんがテンションが上がり過ぎ(特に打楽器)の感じも受けバランスと色彩変化に改善の余地があると思いました。 佐賀北は課題曲の出来が今一つでしたが自由曲は一昔前なら九州でも金レベルのローマだったと思います。熱演でした。 他に印象に残ったのが三養基。課題曲の出来がよかったと思います。課題曲を聴いて金賞を確信しました。 あと少人数ながらもサックスパートの大活躍と的確な曲想で銀賞に輝いた早稲田佐賀も印象に残りました。 佐賀大会を聴いたのは初めてだったのですが龍谷、佐賀学園、佐賀北の3校が少し抜けていますね。佐賀商は金でしたが上位団体とは少し差があるかな。 自分たちの時代は佐賀といえば佐賀商でした。九州へ復活してもらいたいものです。 まあでも聴きに行ってよかったです。代表2校は九州でも頑張ってください。演奏者の皆さん、お疲れ様でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/648
649: 名無し行進曲 [sage] 2019/07/12(金) 23:15:44.07 ID:7S0kSqB7 >>648 遠路お疲れ様でした、自分は3日の県大会行くつもりです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/649
650: 名無し行進曲 [] 2019/07/12(金) 23:22:37.92 ID:lkxDxXtK 龍谷より北が行くかなと思ってたけど龍谷かなり良くてびっくりしました。やっぱり上3校は頭一つ抜けてますが龍谷学園が確立してきたかなと感じました。 あとささやかなことですが佐賀西銀だったんですね。自分的には結構いい線行ってたかなと思ったのですが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/650
651: マーチン [] 2019/07/12(金) 23:42:59.39 ID:fbQiW2wN 今年の清和の感想をお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/651
652: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage] 2019/07/13(土) 00:37:02.83 ID:HnzYEGVX 今年の鑑賞ニキ達、おまえらみんなレベル高過ぎですw 自分も何とかいってきました でも仕事の都合で数団体だけなのです 例によってキチ○イ長文嫌いな人は、専ブラNG推奨ですよっと・・・ 1.県立弘学館 ?/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳) 課題曲。ほぼ指定テンポ通りでありながら 旋律線の運び方がややバタ臭く、やや前傾姿勢のマーチであった。 練習番号JからKにかけてのダイナミクスの変化や、L2小節前のクレッシェンドには ほとんど感情の起伏を感じることができなかった。 自由曲。内声の音程が悪く、各声部の旋律たちがハーモニーを作っていく意識を感じられない。 弛緩部のひどさは圧倒的で、後半も協和音がかなり濁るw いきなり55人体制で出てきたものの、 一人一人の音に対する責任感のなさ等、大編成のデメリットがやや目立つ演奏だった。 2.早稲田佐賀中・高 ?/想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳) 課題曲。規則正しい演奏・・・なのだが 本当に感情的な起伏が浅く、第1マーチの(バウンス)ジャズのような コード進行のうまみをつかみ切れていないような感じがする。 グランドマーチ、サックス群にやや音程の悪い人がいたみたいで、違和感のあるひびきがあった。 自由曲。クラリネットやサックスは旋律のハモリを意識するものの、 弱奏において旋律線の造形が結構放置されているようなw 弱奏こそ音楽の愉(たの)しみだと知ってもらえる日がやってくることを願いたい。 サックスにばかり文句を言ったけど、表現意欲は文句なしにあったと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/652
653: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage] 2019/07/13(土) 00:38:39.95 ID:HnzYEGVX 3.県立佐賀北 ?/交響詩「ローマの祭り」より?・?(オットリーノ・レスピーギ/森田一浩) 課題曲。序盤からショッキングで重厚かつ重層的ななひびきが充満してきた。 楽譜における1拍の5分割、4分割、3分割はさながら鉱石の模様の違いなのか? 特に5分割の再現はややもろい場面もあり、「リズム感の衝突感」がやや薄い。 練習番号Oの3小節目、バスーン、フルート、トロンボーンの三分割グループ※はもっと聴かせて! 最後の瞬間、「リメイン・モーションレス」の指示はしっかりと守り、響きを味わうように終曲。 自由曲。文句なしに素晴らしいファンファーレ(でも、音色が曲想に反してやや明るい?)。 主顕祭でも高音金管の輝きが映えるが、ホルンは比較的イージーなミスが目立ち 結構ストレスがたまるw 酔っ払いのトロンボーンはインテンポでやや型にはまりすぎた演奏か。 後半、クラリネットが猛烈に速い連符を演奏するが、速いばかりで上昇音階のエネルギー感に欠ける。 それぞれの小節単位、楽節単位を切り取って聴くとすばらしいひびきがするものの、 音楽的な前後関係の考察を欠いた散漫な音楽設計により曲全体の力感を損ねている。惜しい!! ※この曲全体に言えることだが、リズム感の衝突を演出するグループ、複雑なサウンドに寄与するグループ、 音楽の空隙を埋めるグループなど、それぞれの配役をしっかり読み解き演奏に活かしたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/653
654: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage] 2019/07/13(土) 00:39:44.72 ID:HnzYEGVX 4.佐賀清和 ?/小組曲第1番Op.80(マルコム・アーノルド) 課題曲。16分から付点8分への(ノート)グルーピングを意識し、 小節線や下拍にとらわれすぎないフレージングを目指したい。 やや断定的なアクセントの付き方、スクエアなリズムの感じ方が目立つ。 練習番号Iの5小節目〜半音進行して高音金管のリズムパターン反復〜練習番号Kまでのつくりは 長大なクレッシェンドを意識し、付点8分音符+16分音符モチーフのホルンが聴こえ、 かつK直前にわずかにアラルガンドが入る趣味のよい演奏。 自由曲。本来はブラスバンド編成の曲であるが、 ちょっぴりしみじみとした質感の音楽である。そんな中でもバスパートはさらなる奮起を促したい。 和声進行の性格を決め、進むべき道(引力)を感じさせてほしい。 弱奏の語尾は、やや音色が暗くなりがち。強奏はどこもうまいので、弱奏で差をつけてほしい。 終盤のギャロップ的な場面では、和音の性格をぶち壊しながらの酷いクレッシェンドが聴こえたw 5.県立唐津西 ?/草薙の剣(広瀬勇人) 課題曲。木管主体のサウンドを生かし、のびのびとうたうバンド。 特に練習番号から次の番号へわたるときにエネルギーの減衰が少ないのも好印象。 ただし、トリオの4分音符の扱いは、フレージングスラーの扱いに注意しながら アーティキュレーションを決めていってほしい。ここはひとりひとりがフルスコアを読んで考えてほしいなあ。 練習番号Iの5小節目でメゾピアノであるはずのホルンがいきなり飛び出し チャイコフスキー的な(?)オーケストレーションやクレッシェンドの基点をぶち壊しててワロタw 自由曲。楽曲解説を読んだが、この曲はスサノオノミコトやスサノオが登場する神話の世界を描いているらしい。 弛緩部はやはり弱奏に課題がのこる。弱奏をもっと意欲的に、好きになってほしいな。 序盤のメロディが回帰?して勇壮な行進になっていく場面は凛としたアーティキュレーションで、 内声を力強く演奏したい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/654
655: 名無し行進曲 [] 2019/07/13(土) 00:44:31.84 ID:boRGvspq 清和は課題曲も自由曲もゆっくりなテンポで 聴いてて心地良い感じがあり、個人の技術レベルが高い子もいるなと言う印象。 曲の表現、テンポ、バランス全て金賞団体に比べ詰めの甘さを感じました。 完全素人目線ですので言えることは少ないですが、曲の表情が見えたらもっと聴きやすいものになっていたと思います。 誰かに頼っているような、自信が無い演奏では金賞にほど遠いです。練習できる環境等は整っているはずです、音楽と向き合って来年は金賞へ返り咲きを期待します。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1437869409/655
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 347 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s